20211107 早池峰剣ヶ峰・早池峰山・薬師岳

2021.11.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 20
休憩時間
52
距離
10.5 km
のぼり / くだり
1169 / 1169 m
2 34
32
1 15
1 23
59

活動詳細

すべて見る

ヒカリゴケ見たかった‼️ので、早池峰へ どうせなら、剣ヶ峰も❗ 薬師岳も剣ヶ峰も初めてでしたが、☀️が良くてサイコー😃⤴️⤴️でした。 まずは早池峰方向へ登り初めて、樹林帯を抜けると、西南西に山頂を白く❄️化粧した鳥海山🗻 稜線に出て、剣ヶ峰方向へ進むと北西に岩手山、その右手前に姫神山の展望。 稜線では霧氷❄️がキレイにたくさん 「剣ヶ峰は少しばかり不運な頂である。岩手の最高峰は岩手山、二番が早池峰山、鬼ヶ城が三番、そして、第四の高峰こそが1827mの剣ヶ峰だ。」(引用)知らなかった‼️ 子供の頃にタイマグラのキャンプ場で雨のなか夜営したことを思いだし、引き返す。 早池峰山1913.4mの山頂で🍙 夏に釣ってた鮎の炊き込みご飯、鮎の甘露煮も入って豪華な🍙ごちそ~さま 小田越に戻って、監視小屋のトイレを拝借🚻 男子トイレは反対側にあるので要注意❕ 暗くなる前に戻れるか不安のなか、せっかくなので薬師岳へ 早池峰の南面の登山ルートとうって代わり、北面の登山ルートはコケがたくさん 📷️カシャカシャでなかなか進まない 何人かの下山者とすれ違い、そろそろヒカリゴケかなぁ~ 早池峰に慣れていそうな下山してきた先輩にヒカリゴケ何処か聞いたら、「梯子場のちょっと先、登っていくと右側。でも、枯れちゃって光ってないよ~」 えー、先週のYAMAPせっきーのレポート見て、ヒカリゴケ見に来たのに~ 『ほの暗い花崗岩のすき間に見え隠れしては、黄緑色にボーッと浮きでる怪しげなコケ。ある時はブローチの塊だったり、散りばめた砂金の危うさだったり。さりとて自ら発光するでもない。』(引用) 原糸体が毬形になって、その中の無色透明の液体が光を集め反射し、光の角度によって蛍光グリーンの光を放つそうですよ。 また来年❣ お花の時期に‼

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。