常磐登山口から初めて登りました。道は整備されていますが、すべりやすい箇所もあり注意が必要です。反対側の臼野登山口からは何度か登りましたが昔に比べると登山道は整備されて楽な気がします。実は50年ほど前、中学の卒業式の翌日、友人7人と登った思い出の山です。当時は就職した者、自衛隊に入隊した者、ちがう高校に進学した者もいましたが、2名は逝去。スタンバイミーですね。山は458mの低山ですが非常にミステリアスな山です。卑弥呼の墓の跡ではないかとも言われているストーンサークルが山頂から10分弱のところにあります。中央の神体石の最上部には金魚がいて見ると目が見えなくなると、子供の頃は大人からおどされていました。女人禁制なので家内は入口の陰陽石の手前で待機しました。
1059常磐登山口
1059常磐登山口
1102登山道
1102登山道
1124ガレ場
1124ガレ場
1128植樹記念石
1128植樹記念石
1138立石
1138立石
1214いっぷく望
1214いっぷく望
1214いっぷく望から由布岳
1214いっぷく望から由布岳
1229山頂 標高458m
1229山頂 標高458m
山頂案内板
山頂案内板
1246ストーンサークル入口
1246ストーンサークル入口
1246ストーンサークル説明板
1246ストーンサークル説明板
1247伝説と不思議
1247伝説と不思議
1250神体石 金魚伝説
1250神体石 金魚伝説
1251姫島方向
1251姫島方向
1319コーヒータイム
1319コーヒータイム
1341いっぷく望
1341いっぷく望
1356立石
1356立石
1427駐車場 山行終了
1427駐車場 山行終了
1059常磐登山口
1102登山道
1124ガレ場
1128植樹記念石
1138立石
1214いっぷく望
1214いっぷく望から由布岳
1229山頂 標高458m
山頂案内板
1246ストーンサークル入口
1246ストーンサークル説明板
1247伝説と不思議
1250神体石 金魚伝説
1251姫島方向
1319コーヒータイム
1341いっぷく望
1356立石
1427駐車場 山行終了
この活動日記で通ったコース
猪群山 登山ルート
- 2時間55分
- 3.3 km
- 405 m