Retry 黒岳 尾根まっしぐら。

2021.11.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:17

距離

1.8km

のぼり

215m

くだり

207m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 17
休憩時間
14
距離
1.8 km
のぼり / くだり
215 / 207 m
27
22

活動詳細

すべて見る

2019年11月9日 初めて可也山に登る。 今日が登山2年生最後の日。 黒髪山の地図で登った黒岳へ、黒岳の単独マップで登り直し。 前回黒髪山で脚を消耗したので九州自然歩道のピストン。 今回は皆さんが迷うという九電尾根コースへ最初から突入。 尾根コース、テープ無し🤣 マップとコンパス頼りにする。 『迷ったら尾根へ登れ!』 この鉄則発動。 とにかく尾根を登る。 200m過ぎ登山道が違う尾根に転進している。 トラバースしながら先は杉の木がいっぱい倒れている。 更に先に尾根が見える。 別尾根に乗り換えると目の前に巨岩と境界石。 この尾根筋登ると九州自然歩道と合流。 あれっ、皆が呼び込まれる鉄塔なかったな🙄 とりあえず山頂へ。 山頂で休憩して下りは九州自然歩道をと思ったけど、せっかくなので鉄塔コースへ。 ついでにフィールドメモを残しておこう。 登って来たから分かる。 やっぱりキーポイントは、巨岩と境界石。 下りでここを過ぎると目の前に広い歩きやすい尾根筋。 一方ルートには杉が何本も倒れてルート不明。 尾根に釣られるよね。 確認のため尾根を直進、2分もすると鉄塔。 行き止まり。 フィールドメモ残して終了。 今日も天童の湯で汗を流して帰宅しました。 今年も無事に1年過ごせて良かったな。 3年生は久住雪山チャレンジしてみたいな😊

黒岳 再び黒岳。
今回は黒岳マップ使います。
前回は看板右へ九州自然歩道。
今回は脚も残ってるので、看板裏尾根コースへ突入^_^
再び黒岳。 今回は黒岳マップ使います。 前回は看板右へ九州自然歩道。 今回は脚も残ってるので、看板裏尾根コースへ突入^_^
黒岳 尾根コース、テープ無し。
迷ったら尾根に登れを発動。
尾根を登ることにする。
尾根コース、テープ無し。 迷ったら尾根に登れを発動。 尾根を登ることにする。
黒岳 なんとなく尾根に道。
なんとなく尾根に道。
黒岳 途中ハッキリ道ぽいところもあり。
途中ハッキリ道ぽいところもあり。
黒岳 荒れてる所がほとんど。
でも尾根を登るのは間違いない。
荒れてる所がほとんど。 でも尾根を登るのは間違いない。
黒岳 一旦立ち止まれという合図だと思ってる倒木あり。
この辺りから北側の尾根にスイッチ。
トラバースへ。
一旦立ち止まれという合図だと思ってる倒木あり。 この辺りから北側の尾根にスイッチ。 トラバースへ。
黒岳 トラバース先は杉の倒木祭り。
登山道とは思えない。
その先に尾根が見えているので進む事に。
トラバース先は杉の倒木祭り。 登山道とは思えない。 その先に尾根が見えているので進む事に。
黒岳 進んだ先に巨岩と境界石。
この場所、ポイントです。
進んだ先に巨岩と境界石。 この場所、ポイントです。
黒岳 ここから尾根を詰めると境界石や九電の整備標識が出てきます。
ここから尾根を詰めると境界石や九電の整備標識が出てきます。
黒岳 目線の先に、九州自然歩道との合流点。

鉄塔、どこ?
目線の先に、九州自然歩道との合流点。 鉄塔、どこ?
黒岳 黒岳の家の石。
黒岳の家の石。
黒岳 くぐり岩、また来たよ^_^
くぐり岩、また来たよ^_^
黒岳 山頂到着!
ミッションコンプリート。
山頂到着! ミッションコンプリート。
黒岳 伊万里の街が見えてます。
秋晴れでいい1日でした。
伊万里の街が見えてます。 秋晴れでいい1日でした。
黒岳 帰りは神社にもご挨拶。
神社前は広場です。
ベンチもいっぱい。
どんどん登山者来てほしいですね^_^
帰りは神社にもご挨拶。 神社前は広場です。 ベンチもいっぱい。 どんどん登山者来てほしいですね^_^
黒岳 帰り、鉄塔見たさに再び尾根コースへ(笑)
帰り、鉄塔見たさに再び尾根コースへ(笑)
黒岳 本来はこの巨岩と裏の岩の間が登山道だったのかな🤔
本来はこの巨岩と裏の岩の間が登山道だったのかな🤔
黒岳 先程の巨岩と境界石のポイントから下山方向見ています。
目の前に広がる、広い尾根道。
釣られますな。
マップ見てないと左手の杉の倒木ゾーンが登山道とは思わないですね。
先程の巨岩と境界石のポイントから下山方向見ています。 目の前に広がる、広い尾根道。 釣られますな。 マップ見てないと左手の杉の倒木ゾーンが登山道とは思わないですね。
黒岳 フィールドメモに残しましたが
南西に進みましょう。
フィールドメモに残しましたが 南西に進みましょう。
黒岳 食べると美味らしいアナグマ君。
無警戒にどんどん近づいて来て最後目があったら駆け降りて逃げて行きました(笑)
食べると美味らしいアナグマ君。 無警戒にどんどん近づいて来て最後目があったら駆け降りて逃げて行きました(笑)
黒岳 尾根進むと鉄塔です。
ここまで来ると間違いとフィールドメモ残しておきます。
尾根進むと鉄塔です。 ここまで来ると間違いとフィールドメモ残しておきます。
黒岳 最初に登って来た南の尾根筋にスイッチして来ました。
登りで撮影した一旦止まろうの倒木あり。
最初に登って来た南の尾根筋にスイッチして来ました。 登りで撮影した一旦止まろうの倒木あり。
黒岳 降りてくるとクロカミ様が出迎えてくれました😊
降りてくるとクロカミ様が出迎えてくれました😊
黒岳 今年もホームの可也山が前年と同じペースで積み上がり。
廣石山で叶嶽が急上昇。
高祖山も今年は登ったな。
雷山井原山は、全然登ってないな。

また1年無事故で過ごせますように。
今年もホームの可也山が前年と同じペースで積み上がり。 廣石山で叶嶽が急上昇。 高祖山も今年は登ったな。 雷山井原山は、全然登ってないな。 また1年無事故で過ごせますように。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。