不忘山(御前岳)・南屏風岳・屏風岳・水引入道

2021.11.07(日) 日帰り

ここ最近、暖かな日が続いていたので一度は諦めた不忘山にチャレンジ!屏風岳、水引入道と周回してきました。  今日はトレッキングポールデビューの日でした。 いまいち使い方が分からず、はじめのうちは腕に妙に力が入って逆に疲れる感じでしたが慣れてくると離せなくなりました。😊    本日の山頂カップラーメンは豚骨味噌の合体カップヌードルを用意していたのに次男に食べられて不発。途中で買っていくつもりが後回しにしていたらコンビニが、見当たらなくなり。チーン😢  山頂カップラーメン無しです。 水引入道には思いの外、手こずりましたがたまたまご一緒になった方と励まし合いながら何とか下山できました。😄仙台神室の仙人沢がイージーに感じる難易度でした。あそこをソロで登ってくる女性やおじいちゃん、おばぁちゃんもいて脱帽です。  屏風岳、来シーズンに回すことなく登れてよかった😊

ゲレンデを横切り登山路に向かいます。寒いと思って厚着してきたのに、動いているとめっちゃ暑い。
 青空に飛行機✈️。たくさん飛んでました。

ゲレンデを横切り登山路に向かいます。寒いと思って厚着してきたのに、動いているとめっちゃ暑い。  青空に飛行機✈️。たくさん飛んでました。

ゲレンデを横切り登山路に向かいます。寒いと思って厚着してきたのに、動いているとめっちゃ暑い。  青空に飛行機✈️。たくさん飛んでました。

ゲレンデですでにそれなりの高さなので振り返ると見晴らしもいい。

ゲレンデですでにそれなりの高さなので振り返ると見晴らしもいい。

ゲレンデですでにそれなりの高さなので振り返ると見晴らしもいい。

不忘山への道のりは、よく整備されていて傾斜も緩くお手軽登山向きです。子供も登れちゃいそう。

不忘山への道のりは、よく整備されていて傾斜も緩くお手軽登山向きです。子供も登れちゃいそう。

不忘山への道のりは、よく整備されていて傾斜も緩くお手軽登山向きです。子供も登れちゃいそう。

紅葉はすでに終わっている感じでしたが、ここだけ赤い。

紅葉はすでに終わっている感じでしたが、ここだけ赤い。

紅葉はすでに終わっている感じでしたが、ここだけ赤い。

あそこがカエル岩🐸かな?

あそこがカエル岩🐸かな?

あそこがカエル岩🐸かな?

少しズームしてみる。何かでっぱりはある。

少しズームしてみる。何かでっぱりはある。

少しズームしてみる。何かでっぱりはある。

おっと、一気にカエル岩。やはりさっき見たやつがカエル岩でした。

おっと、一気にカエル岩。やはりさっき見たやつがカエル岩でした。

おっと、一気にカエル岩。やはりさっき見たやつがカエル岩でした。

遠くに見える白い柱は七ヶ宿ダムの噴水だろうか。

遠くに見える白い柱は七ヶ宿ダムの噴水だろうか。

遠くに見える白い柱は七ヶ宿ダムの噴水だろうか。

下の方はまだ紅葉が綺麗です。

下の方はまだ紅葉が綺麗です。

下の方はまだ紅葉が綺麗です。

あの緑の部分は何でしょう。牧場?あまりにも広大。

あの緑の部分は何でしょう。牧場?あまりにも広大。

あの緑の部分は何でしょう。牧場?あまりにも広大。

カエル岩から程なく不忘の碑

カエル岩から程なく不忘の碑

カエル岩から程なく不忘の碑

B29の墜落現場だそうです。登山始めなかったらきっと知らなかったな。

B29の墜落現場だそうです。登山始めなかったらきっと知らなかったな。

B29の墜落現場だそうです。登山始めなかったらきっと知らなかったな。

不忘山の山頂をめざします。

不忘山の山頂をめざします。

不忘山の山頂をめざします。

屏風岳までは縦走?

屏風岳までは縦走?

屏風岳までは縦走?

不忘山到着。流石に寒いので先程脱いだ上着をまた着込みました。

不忘山到着。流石に寒いので先程脱いだ上着をまた着込みました。

不忘山到着。流石に寒いので先程脱いだ上着をまた着込みました。

一応、三角点も。この先三角点のことなんか忘れてました。

一応、三角点も。この先三角点のことなんか忘れてました。

一応、三角点も。この先三角点のことなんか忘れてました。

屏風岳方面から登ってくる人はいても、向こうに行っている人があまりいないようです。

屏風岳方面から登ってくる人はいても、向こうに行っている人があまりいないようです。

屏風岳方面から登ってくる人はいても、向こうに行っている人があまりいないようです。

山頂に神社がありました。
片倉家が設置したものを再建したとか。
家族の健康を祈願しました。

山頂に神社がありました。 片倉家が設置したものを再建したとか。 家族の健康を祈願しました。

山頂に神社がありました。 片倉家が設置したものを再建したとか。 家族の健康を祈願しました。

少し歩いた場所に屋根のような石。
もともとはこちらが神社だったの?

少し歩いた場所に屋根のような石。 もともとはこちらが神社だったの?

少し歩いた場所に屋根のような石。 もともとはこちらが神社だったの?

今日もシェルコムと観音様を確認出来ました😄

今日もシェルコムと観音様を確認出来ました😄

今日もシェルコムと観音様を確認出来ました😄

ドロドロではないのですが、そこらじゅうに霜柱が立ってました。サクサク気持ちいい。

ドロドロではないのですが、そこらじゅうに霜柱が立ってました。サクサク気持ちいい。

ドロドロではないのですが、そこらじゅうに霜柱が立ってました。サクサク気持ちいい。

アイハギの峰だそうです。展望が良くて、南屏風岳についたのか?と勘違い。😅

アイハギの峰だそうです。展望が良くて、南屏風岳についたのか?と勘違い。😅

アイハギの峰だそうです。展望が良くて、南屏風岳についたのか?と勘違い。😅

山形県側をみると上山のタワーマンションが見えました。

山形県側をみると上山のタワーマンションが見えました。

山形県側をみると上山のタワーマンションが見えました。

南屏風岳到着。

南屏風岳到着。

南屏風岳到着。

刈田岳まで見えます。本当はあっちから来たかったんだよね。エコーライン通行止めになったから叶わなかったけど。

刈田岳まで見えます。本当はあっちから来たかったんだよね。エコーライン通行止めになったから叶わなかったけど。

刈田岳まで見えます。本当はあっちから来たかったんだよね。エコーライン通行止めになったから叶わなかったけど。

雲が出てきて陽射しが届かなくなってきました。

雲が出てきて陽射しが届かなくなってきました。

雲が出てきて陽射しが届かなくなってきました。

水引入道への分岐点。
帰りは水引入道にチャレンジ!

水引入道への分岐点。 帰りは水引入道にチャレンジ!

水引入道への分岐点。 帰りは水引入道にチャレンジ!

今まで歩いてきた道。山頂に雲がかかり出す。

今まで歩いてきた道。山頂に雲がかかり出す。

今まで歩いてきた道。山頂に雲がかかり出す。

屏風岳到着。誰もいませんでした。
今日は山頂カップラーメンも無しなので、カロリーメイトで我慢。寒くて早々に撤収。

屏風岳到着。誰もいませんでした。 今日は山頂カップラーメンも無しなので、カロリーメイトで我慢。寒くて早々に撤収。

屏風岳到着。誰もいませんでした。 今日は山頂カップラーメンも無しなので、カロリーメイトで我慢。寒くて早々に撤収。

本格的にガスガスに。

本格的にガスガスに。

本格的にガスガスに。

あの池のようなところまで、とりあえず行く。
ここからの下山路は半端なく急な上にドロドロで、一回転んでしまった。

あの池のようなところまで、とりあえず行く。 ここからの下山路は半端なく急な上にドロドロで、一回転んでしまった。

あの池のようなところまで、とりあえず行く。 ここからの下山路は半端なく急な上にドロドロで、一回転んでしまった。

魚とかいそうな感じではありません。

魚とかいそうな感じではありません。

魚とかいそうな感じではありません。

あそこが水引入道?

あそこが水引入道?

あそこが水引入道?

山はガスガス。

山はガスガス。

山はガスガス。

水引入道までは程なく到着。
今日から相棒になったダバダくんと。

水引入道までは程なく到着。 今日から相棒になったダバダくんと。

水引入道までは程なく到着。 今日から相棒になったダバダくんと。

少しガスが晴れてきた😊

少しガスが晴れてきた😊

少しガスが晴れてきた😊

今までには無かった広い場所。

今までには無かった広い場所。

今までには無かった広い場所。

あの建物のところまで行かなきゃ無いのね。

あの建物のところまで行かなきゃ無いのね。

あの建物のところまで行かなきゃ無いのね。

ここが、水引コースともう一つのコースの分岐点。
同じように悩んでいた先行の方と相談の上、水引コースを選択。つかず離れず追いかける。

ここが、水引コースともう一つのコースの分岐点。 同じように悩んでいた先行の方と相談の上、水引コースを選択。つかず離れず追いかける。

ここが、水引コースともう一つのコースの分岐点。 同じように悩んでいた先行の方と相談の上、水引コースを選択。つかず離れず追いかける。

ここの渡渉は最悪でした。トレッキングポールが逆に危なそうだったので畳んでしまいました。

ここの渡渉は最悪でした。トレッキングポールが逆に危なそうだったので畳んでしまいました。

ここの渡渉は最悪でした。トレッキングポールが逆に危なそうだったので畳んでしまいました。

鎖場。ほぼ崖。そして渡渉は流れも早い川。

鎖場。ほぼ崖。そして渡渉は流れも早い川。

鎖場。ほぼ崖。そして渡渉は流れも早い川。

降りたところから上を見る。👀
おじいちゃん達よく登ったなぁ。

降りたところから上を見る。👀 おじいちゃん達よく登ったなぁ。

降りたところから上を見る。👀 おじいちゃん達よく登ったなぁ。

川を渡っても足場の無い鎖場。
ここの川を渡る際に岩で滑って危うく滝壺に落ちるところでした。

川を渡っても足場の無い鎖場。 ここの川を渡る際に岩で滑って危うく滝壺に落ちるところでした。

川を渡っても足場の無い鎖場。 ここの川を渡る際に岩で滑って危うく滝壺に落ちるところでした。

画面右が落ちたかもしれない滝壺。溺れないだろうけど、それなりの深さ。リュック背負った状態で落ちたらわからないな。😢

画面右が落ちたかもしれない滝壺。溺れないだろうけど、それなりの深さ。リュック背負った状態で落ちたらわからないな。😢

画面右が落ちたかもしれない滝壺。溺れないだろうけど、それなりの深さ。リュック背負った状態で落ちたらわからないな。😢

その後もなかなか楽をさせてくれない水引入道コース。ようやくゲレンデにでて安心😮‍💨。
 一緒に降りてきた方と会話しながら駐車場に向かいました。

その後もなかなか楽をさせてくれない水引入道コース。ようやくゲレンデにでて安心😮‍💨。  一緒に降りてきた方と会話しながら駐車場に向かいました。

その後もなかなか楽をさせてくれない水引入道コース。ようやくゲレンデにでて安心😮‍💨。  一緒に降りてきた方と会話しながら駐車場に向かいました。

水引入道コース、もうたくさんです。😊
無事下山出来て良かった。
 また来年、刈田岳の方からチャレンジしてみたいな。

水引入道コース、もうたくさんです。😊 無事下山出来て良かった。  また来年、刈田岳の方からチャレンジしてみたいな。

水引入道コース、もうたくさんです。😊 無事下山出来て良かった。  また来年、刈田岳の方からチャレンジしてみたいな。

ゲレンデを横切り登山路に向かいます。寒いと思って厚着してきたのに、動いているとめっちゃ暑い。  青空に飛行機✈️。たくさん飛んでました。

ゲレンデですでにそれなりの高さなので振り返ると見晴らしもいい。

不忘山への道のりは、よく整備されていて傾斜も緩くお手軽登山向きです。子供も登れちゃいそう。

紅葉はすでに終わっている感じでしたが、ここだけ赤い。

あそこがカエル岩🐸かな?

少しズームしてみる。何かでっぱりはある。

おっと、一気にカエル岩。やはりさっき見たやつがカエル岩でした。

遠くに見える白い柱は七ヶ宿ダムの噴水だろうか。

下の方はまだ紅葉が綺麗です。

あの緑の部分は何でしょう。牧場?あまりにも広大。

カエル岩から程なく不忘の碑

B29の墜落現場だそうです。登山始めなかったらきっと知らなかったな。

不忘山の山頂をめざします。

屏風岳までは縦走?

不忘山到着。流石に寒いので先程脱いだ上着をまた着込みました。

一応、三角点も。この先三角点のことなんか忘れてました。

屏風岳方面から登ってくる人はいても、向こうに行っている人があまりいないようです。

山頂に神社がありました。 片倉家が設置したものを再建したとか。 家族の健康を祈願しました。

少し歩いた場所に屋根のような石。 もともとはこちらが神社だったの?

今日もシェルコムと観音様を確認出来ました😄

ドロドロではないのですが、そこらじゅうに霜柱が立ってました。サクサク気持ちいい。

アイハギの峰だそうです。展望が良くて、南屏風岳についたのか?と勘違い。😅

山形県側をみると上山のタワーマンションが見えました。

南屏風岳到着。

刈田岳まで見えます。本当はあっちから来たかったんだよね。エコーライン通行止めになったから叶わなかったけど。

雲が出てきて陽射しが届かなくなってきました。

水引入道への分岐点。 帰りは水引入道にチャレンジ!

今まで歩いてきた道。山頂に雲がかかり出す。

屏風岳到着。誰もいませんでした。 今日は山頂カップラーメンも無しなので、カロリーメイトで我慢。寒くて早々に撤収。

本格的にガスガスに。

あの池のようなところまで、とりあえず行く。 ここからの下山路は半端なく急な上にドロドロで、一回転んでしまった。

魚とかいそうな感じではありません。

あそこが水引入道?

山はガスガス。

水引入道までは程なく到着。 今日から相棒になったダバダくんと。

少しガスが晴れてきた😊

今までには無かった広い場所。

あの建物のところまで行かなきゃ無いのね。

ここが、水引コースともう一つのコースの分岐点。 同じように悩んでいた先行の方と相談の上、水引コースを選択。つかず離れず追いかける。

ここの渡渉は最悪でした。トレッキングポールが逆に危なそうだったので畳んでしまいました。

鎖場。ほぼ崖。そして渡渉は流れも早い川。

降りたところから上を見る。👀 おじいちゃん達よく登ったなぁ。

川を渡っても足場の無い鎖場。 ここの川を渡る際に岩で滑って危うく滝壺に落ちるところでした。

画面右が落ちたかもしれない滝壺。溺れないだろうけど、それなりの深さ。リュック背負った状態で落ちたらわからないな。😢

その後もなかなか楽をさせてくれない水引入道コース。ようやくゲレンデにでて安心😮‍💨。  一緒に降りてきた方と会話しながら駐車場に向かいました。

水引入道コース、もうたくさんです。😊 無事下山出来て良かった。  また来年、刈田岳の方からチャレンジしてみたいな。

この活動日記で通ったコース