甲武信ヶ岳・木賊山

2021.11.06(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

10:28

距離

14.0km

のぼり

1235m

くだり

1545m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 22
休憩時間
45
距離
7.9 km
のぼり / くだり
1062 / 173 m
29
1 27
2 16
9
DAY 2
合計時間
5 時間 6
休憩時間
1 時間 5
距離
6.0 km
のぼり / くだり
169 / 1371 m

活動詳細

すべて見る

紅葉登山のつもりが、前日までの情報によると、毛木平からの千曲川源流遊歩道コースは、雪が残っているとのこと。千曲川水源地の付近は、雪が少し残っていましたが、アイゼンは、使用しませんでした。そして、思いがけず、6日の夜には、1センチほど雪が積もりましたが、結局翌日もアイゼンは使用しませんでした。個人差はありますが、天候は、毎日変わっているようですので、アイゼンを持参して良かったです。 何よりも雪景色に感動しました。 紅葉は、山の中は終盤ですが、西沢渓谷からの徳ちゃん新道の麓付近は、綺麗です。毛木平へは、小淵沢から小梅線で信濃川上駅で下車してタクシーで向かったのですが、小梅線からの清里、野辺山、八ヶ岳の車窓が素晴らしかったです。

甲武信ヶ岳 毛木平駐車場、紅葉がきれいです。毛木平駐車場のトイレは、閉鎖しているので、注意。
毛木平駐車場、紅葉がきれいです。毛木平駐車場のトイレは、閉鎖しているので、注意。
甲武信ヶ岳 千曲川源流水源地標までは、緩やか、その先は、急登。
千曲川源流水源地標までは、緩やか、その先は、急登。
甲武信ヶ岳 アザミ
アザミ
甲武信ヶ岳 しらびその森
しらびその森
甲武信ヶ岳 渓流沿いの苔の森を歩きます。
渓流沿いの苔の森を歩きます。
甲武信ヶ岳 ナメ滝
ナメ滝
甲武信ヶ岳 つららがありました。気温3度。
つららがありました。気温3度。
甲武信ヶ岳 千曲川源流水源
甲武信ヶ岳は、千曲川、笛吹川、荒川の源にあたる分水嶺になっています。
千曲川源流水源 甲武信ヶ岳は、千曲川、笛吹川、荒川の源にあたる分水嶺になっています。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳山頂!ガスの合間に優しい夕焼け
山頂から甲武信小屋までは、ヘッドライトを装着しました。
甲武信ヶ岳山頂!ガスの合間に優しい夕焼け 山頂から甲武信小屋までは、ヘッドライトを装着しました。
甲武信ヶ岳 甲武信小屋の夕食
甲武信小屋の夕食
甲武信ヶ岳 2日目、甲武信小屋からの朝焼け、日の出は、6:14
2日目、甲武信小屋からの朝焼け、日の出は、6:14
甲武信ヶ岳 気温は0度、ヘッドライトなしでスタート。
気温は0度、ヘッドライトなしでスタート。
甲武信ヶ岳 国師々岳、鉄山、ちょこんと金峰山、標高2000m以上のところは、雪が積もったようです。境界線がくっきり。
国師々岳、鉄山、ちょこんと金峰山、標高2000m以上のところは、雪が積もったようです。境界線がくっきり。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳、うっすら雪景色。
甲武信ヶ岳、うっすら雪景色。
甲武信ヶ岳 国師ヶ岳への稜線、金峰山の五丈岩や遠くに南アルプスや中央アルプスが見えます。
国師ヶ岳への稜線、金峰山の五丈岩や遠くに南アルプスや中央アルプスが見えます。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳、八ヶ岳、北アルプス
甲武信ヶ岳、八ヶ岳、北アルプス
甲武信ヶ岳 八ヶ岳が赤く染まります。
八ヶ岳が赤く染まります。
甲武信ヶ岳 苔が雪まみれ
苔が雪まみれ
甲武信ヶ岳 木賊山(とくさやま)山頂付近
木賊山(とくさやま)山頂付近
甲武信ヶ岳 モミの木とシャクナゲ、
甲武信ヶ岳は、シャクナゲで有名だそうです。
モミの木とシャクナゲ、 甲武信ヶ岳は、シャクナゲで有名だそうです。
甲武信ヶ岳 雲の向こうに富士山🗻
雲の向こうに富士山🗻
甲武信ヶ岳 ズーム🗻
ズーム🗻
甲武信ヶ岳 一瞬の霧氷
一瞬の霧氷
甲武信ヶ岳 モクモク、❄️が溶け始めています。
モクモク、❄️が溶け始めています。
甲武信ヶ岳 富士山と紅葉
富士山と紅葉
甲武信ヶ岳 この辺りから紅葉ゾーン🍁
この辺りから紅葉ゾーン🍁
甲武信ヶ岳 落ち葉🍂が主役
落ち葉🍂が主役
甲武信ヶ岳 カラマツ
カラマツ
甲武信ヶ岳 気持ち良い登山道
気持ち良い登山道
甲武信ヶ岳 登山口で復習
登山口で復習
甲武信ヶ岳 西沢渓谷を西沢山荘から二俣吊橋までハイキング
西沢渓谷を西沢山荘から二俣吊橋までハイキング
甲武信ヶ岳 鶏冠山
鶏冠山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。