七ッ森①笹倉山(大森)の日の出

2021.11.07(日) 日帰り

 七ッ森は、栗駒の帰り道などで見かけるポコポコとした山頂が以前から気になっていました。以前、栗駒を登った際も、「イワウチワが綺麗です」を教えもらい、興味深々でした。  ガイドブックには、低山であるが登りごたえがあり、夏場は暑いので不向き、と記載があり、秋まで待ってました。  今回の目的は、紅葉を見ながら、春にむけて下見をするためでした。  山頂で出会った方に、「七薬師掛」のことを聞き、早速、トライすることに(続く)

この矢印の先は水場でした。
(早朝で、真っ暗なので見えないです。)

この矢印の先は水場でした。 (早朝で、真っ暗なので見えないです。)

この矢印の先は水場でした。 (早朝で、真っ暗なので見えないです。)

木々の間から、星明かりや街の光を見ながらの登山。新月後なので、月明かりはあまりない。
暗闇の「亀の子岩」を発見。
ちょっと、眼がきついかな。

木々の間から、星明かりや街の光を見ながらの登山。新月後なので、月明かりはあまりない。 暗闇の「亀の子岩」を発見。 ちょっと、眼がきついかな。

木々の間から、星明かりや街の光を見ながらの登山。新月後なので、月明かりはあまりない。 暗闇の「亀の子岩」を発見。 ちょっと、眼がきついかな。

「亀の子岩」新旧の「亀」が併せて3匹。安全を祈願します。

「亀の子岩」新旧の「亀」が併せて3匹。安全を祈願します。

「亀の子岩」新旧の「亀」が併せて3匹。安全を祈願します。

山頂手前の「国見崎展望台」からの仙台市街の夜景。新月後なので、闇が暗く、コントラストがつきやすい。

山頂手前の「国見崎展望台」からの仙台市街の夜景。新月後なので、闇が暗く、コントラストがつきやすい。

山頂手前の「国見崎展望台」からの仙台市街の夜景。新月後なので、闇が暗く、コントラストがつきやすい。

日の出前の夜空が綺麗。

日の出前の夜空が綺麗。

日の出前の夜空が綺麗。

変わった形の雲です。龍みたい。
(ズームして拡大しています)

変わった形の雲です。龍みたい。 (ズームして拡大しています)

変わった形の雲です。龍みたい。 (ズームして拡大しています)

シルエット。北東の方角。

シルエット。北東の方角。

シルエット。北東の方角。

日の出(ファインダごしには、こう見える)

日の出(ファインダごしには、こう見える)

日の出(ファインダごしには、こう見える)

日の出(今日も良い1日でありますように)

日の出(今日も良い1日でありますように)

日の出(今日も良い1日でありますように)

北北東かな

北北東かな

北北東かな

北東かな

北東かな

北東かな

朝靄と手前が七ッ森の一角。奥は吉岡(映画館、「殿、利息でござる!」で有名になった)の街並みが見えると思う。ススキの下刈りがされていて、見晴らしは効いた(感謝)。

朝靄と手前が七ッ森の一角。奥は吉岡(映画館、「殿、利息でござる!」で有名になった)の街並みが見えると思う。ススキの下刈りがされていて、見晴らしは効いた(感謝)。

朝靄と手前が七ッ森の一角。奥は吉岡(映画館、「殿、利息でござる!」で有名になった)の街並みが見えると思う。ススキの下刈りがされていて、見晴らしは効いた(感謝)。

日の出のシルエット
もしかして、牡鹿半島と金華山かな。

日の出のシルエット もしかして、牡鹿半島と金華山かな。

日の出のシルエット もしかして、牡鹿半島と金華山かな。

石巻(煙突が見える、北上川の河口)

石巻(煙突が見える、北上川の河口)

石巻(煙突が見える、北上川の河口)

仙台市街の朝
(ここから、良く見えます)

仙台市街の朝 (ここから、良く見えます)

仙台市街の朝 (ここから、良く見えます)

紅葉(手摺りとかがしっかりあり、整備の行き届いた感じ)

紅葉(手摺りとかがしっかりあり、整備の行き届いた感じ)

紅葉(手摺りとかがしっかりあり、整備の行き届いた感じ)

紅葉(20名近い団体さんとすれ違ったのは、この辺だったかな。結構人気の山なのでしようか)

紅葉(20名近い団体さんとすれ違ったのは、この辺だったかな。結構人気の山なのでしようか)

紅葉(20名近い団体さんとすれ違ったのは、この辺だったかな。結構人気の山なのでしようか)

紅葉

紅葉

紅葉

朝の亀

朝の亀

朝の亀

下は緑が濃い

下は緑が濃い

下は緑が濃い

つづら折りを抜ける

つづら折りを抜ける

つづら折りを抜ける

こっちが正式な登山口!
(七薬師掛コースの入口)
(夜は見え難い)

こっちが正式な登山口! (七薬師掛コースの入口) (夜は見え難い)

こっちが正式な登山口! (七薬師掛コースの入口) (夜は見え難い)

この看板の矢印の先は水場で、この標識の奥が正しい登山口でした。

この看板の矢印の先は水場で、この標識の奥が正しい登山口でした。

この看板の矢印の先は水場で、この標識の奥が正しい登山口でした。

山に行く際は、タヌキなどの動物を見かける事が多く、今日はなにも見なかったと、思ったら、、、
(登山中に)
ガザガサと音がして、何かが逃げ出したのですが、、、
それが、この丸の中にいて、
こちらを見てる感じ。
(熊でない)
=追記=
動物の眼は、「タペタム」の光の反射によって、光って見える。

山に行く際は、タヌキなどの動物を見かける事が多く、今日はなにも見なかったと、思ったら、、、 (登山中に) ガザガサと音がして、何かが逃げ出したのですが、、、 それが、この丸の中にいて、 こちらを見てる感じ。 (熊でない) =追記= 動物の眼は、「タペタム」の光の反射によって、光って見える。

山に行く際は、タヌキなどの動物を見かける事が多く、今日はなにも見なかったと、思ったら、、、 (登山中に) ガザガサと音がして、何かが逃げ出したのですが、、、 それが、この丸の中にいて、 こちらを見てる感じ。 (熊でない) =追記= 動物の眼は、「タペタム」の光の反射によって、光って見える。

この矢印の先は水場でした。 (早朝で、真っ暗なので見えないです。)

木々の間から、星明かりや街の光を見ながらの登山。新月後なので、月明かりはあまりない。 暗闇の「亀の子岩」を発見。 ちょっと、眼がきついかな。

「亀の子岩」新旧の「亀」が併せて3匹。安全を祈願します。

山頂手前の「国見崎展望台」からの仙台市街の夜景。新月後なので、闇が暗く、コントラストがつきやすい。

日の出前の夜空が綺麗。

変わった形の雲です。龍みたい。 (ズームして拡大しています)

シルエット。北東の方角。

日の出(ファインダごしには、こう見える)

日の出(今日も良い1日でありますように)

北北東かな

北東かな

朝靄と手前が七ッ森の一角。奥は吉岡(映画館、「殿、利息でござる!」で有名になった)の街並みが見えると思う。ススキの下刈りがされていて、見晴らしは効いた(感謝)。

日の出のシルエット もしかして、牡鹿半島と金華山かな。

石巻(煙突が見える、北上川の河口)

仙台市街の朝 (ここから、良く見えます)

紅葉(手摺りとかがしっかりあり、整備の行き届いた感じ)

紅葉(20名近い団体さんとすれ違ったのは、この辺だったかな。結構人気の山なのでしようか)

紅葉

朝の亀

下は緑が濃い

つづら折りを抜ける

こっちが正式な登山口! (七薬師掛コースの入口) (夜は見え難い)

この看板の矢印の先は水場で、この標識の奥が正しい登山口でした。

山に行く際は、タヌキなどの動物を見かける事が多く、今日はなにも見なかったと、思ったら、、、 (登山中に) ガザガサと音がして、何かが逃げ出したのですが、、、 それが、この丸の中にいて、 こちらを見てる感じ。 (熊でない) =追記= 動物の眼は、「タペタム」の光の反射によって、光って見える。

この活動日記で通ったコース

笹倉山 往復コース

  • 01:50
  • 2.3 km
  • 327 m
  • コース定数 7