今日は、山の会の仲間と、モジキ谷コースでバリゴヤノ頭へ登り、強力尾根で駐車位置へ下った。 強力尾根は、モジキ谷コースの尾根より良いとの情報を見ていたので、一度下りたいと前から思っていた。 ただ強力尾根に乗るまでは、ほぼ浮石だけの急傾斜の谷を下ることになり、下ると必ず大石の落石を起こすことになった。それで、1名が下っているときは、他の者は不動になり、下った者が落石されても安全な所に隠れて後に、次の1名が下るという方法を繰り返して高度を下げ、ようやく強力尾根に乗った。 強力尾根に乗ってしばらく下ると、正にルンルン尾根になった。 尾根下近くは植林帯になって、ルンルンとは行かなくなったが、予定より早く駐車位置に帰れた。
1/25
2021.11.06(土) 07:26
モジキ谷の登山口。
モジキ谷の登山口。
2/25
2021.11.06(土) 08:20
3/25
2021.11.06(土) 08:30
4/25
2021.11.06(土) 08:34
5/25
2021.11.06(土) 09:00
6/25
2021.11.06(土) 09:18
7/25
2021.11.06(土) 09:33
8/25
2021.11.06(土) 09:34
9/25
2021.11.06(土) 10:02
強力の頭
強力の頭
10/25
2021.11.06(土) 10:03
強力の頭より。
強力の頭より。
11/25
2021.11.06(土) 10:24
12/25
2021.11.06(土) 10:55
13/25
2021.11.06(土) 10:55
バリゴヤノ頭より稲村ヶ岳方面
バリゴヤノ頭より稲村ヶ岳方面
14/25
2021.11.06(土) 11:45
15/25
2021.11.06(土) 11:50
16/25
2021.11.06(土) 12:47
ガレ場は写真を撮る余裕が無く、この1枚。
ガレ場は写真を撮る余裕が無く、この1枚。
17/25
2021.11.06(土) 13:09
ガレ場もようやく終わった。
ガレ場もようやく終わった。
18/25
2021.11.06(土) 13:25
19/25
2021.11.06(土) 13:55
20/25
2021.11.06(土) 13:55
21/25
2021.11.06(土) 14:00
22/25
2021.11.06(土) 14:04
23/25
2021.11.06(土) 14:31
24/25
2021.11.06(土) 14:39
25/25
2021.11.06(土) 15:18
建物跡
建物跡
モジキ谷の登山口。
強力の頭
強力の頭より。
バリゴヤノ頭より稲村ヶ岳方面
ガレ場は写真を撮る余裕が無く、この1枚。
ガレ場もようやく終わった。
建物跡
この活動日記で通ったコース
バリゴヤノ頭 往復コース
- 5時間10分
- 4.7 km
- 968 m
体力度
2