笹尾根貫通へ️🚇️三国山~熊倉山~土俵岳~槙寄山🏞️

2021.11.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 26
休憩時間
53
距離
18.1 km
のぼり / くだり
1536 / 1334 m
49
6
2
11
16
1
5
36
12
40
12
8
27
2
25
14
50
2

活動詳細

すべて見る

奥多摩湖の上にある三頭山から高尾山に向かって続く笹尾根 三頭山から槙寄山と三国山から高尾山は既に歩いてるので、間を埋めれば貫通するのでは? ということでその間を埋めるためだけに歩いてきました。 ルートは、上野原駅から井戸バス停へ行き、三国山を登ってから笹尾根をずーっと槙寄山へ向かって登っていき、最後は檜原温泉センター数馬の湯でおしまいとしました。 三国山から熊倉山まではそれなりに人がいましたが、そこから先はほとんど人に会うこともなく、静かな山歩きを楽しめました。 ルート詳細です。 ◯ 井戸~軍刀利神社~三国山 井戸バス停から軍刀利神社、三国山へとぐんぐん登っていきます。途中で佐野川峠方面と笹尾根に直接向かうルートとの分岐がありますが、実線ルートなのに笹尾根方面は案内がありませんのでメモを入れました。 このルートはやや斜面トラバースが狭いところが多いですが、実線ルートなので特に困難を感じるほどではないです。 この後、笹尾根を奥まで歩いていきますが、この辺だけ異常に熊の痕跡がありました。 前に三国峠の辺りで自分は熊に遭ってるので、気をつけましょう…(鈴ならしてる人ほとんどいなかったけど) ◯ 三国山~軍刀利山~軍茶利山~熊倉山~浅間峠 さぁ稜線歩きです!って感じのところではなく、樹林まっただなかで小刻みに急坂が続く辛い区間です。 軍刀利山を急坂で登って急坂で下りて、軍茶利山を急坂で登って急坂で下りて、熊倉山を急坂で登って急坂で下りてって感じです。 熊倉山を下りると浅間峠までずーっと下りが続きます。 下りきった浅間峠はちょっとした広場になってて四方に道が通ってるので古道の趣があっていいです。 ◯ 浅間峠~土俵岳~丸山~槙寄山 それまでと変わって浅間峠からは緩やかな登り道が続きます。 土俵岳と数馬峠と槙寄山くらいしか展望のあるところはないですが、この辺からは人も少ないので静かな森林欲を楽しみながら歩いていくことができます。 途中、落葉が深くて道を見失ってる人も見かけましたので、踏み跡はしっかり追いましょう。 ◯ 槙寄山~数馬の湯 槙寄山北東尾根を下りていきます。 基本的に道は広く歩きやすいので問題ありません。 中盤までは傾斜が緩く、登山道の終盤と登山道を抜けてからが傾斜がキツいのでそれほど注意が必要な箇所はない印象です。 細かいとこは写真でどうぞ

三頭山・槇寄山・土俵岳 スタートは井戸バス停から
スタートは井戸バス停から
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここで見納めの富士山
ここで見納めの富士山
三頭山・槇寄山・土俵岳 軍刀利神社方面へ進む
軍刀利神社方面へ進む
三頭山・槇寄山・土俵岳 鳥居をくぐると
鳥居をくぐると
三頭山・槇寄山・土俵岳 かなり傾斜のキツイ舗装路へ
かなり傾斜のキツイ舗装路へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 あえて階段へ
あえて階段へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 軍刀利神社の境内
軍刀利神社の境内
三頭山・槇寄山・土俵岳 こちらは奥の宮
こちらは奥の宮
三頭山・槇寄山・土俵岳 桂の木?
桂の木?
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥の宮の社殿
奥の宮の社殿
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここから本格的に登山スタート
ここから本格的に登山スタート
三頭山・槇寄山・土俵岳 歩きやすいけど、どうも熊の💩の多さが気になる…((( ;゚Д゚)))
前にも三国山で熊に遭遇してたことが頭を過る
歩きやすいけど、どうも熊の💩の多さが気になる…((( ;゚Д゚))) 前にも三国山で熊に遭遇してたことが頭を過る
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここはYAMAPだと右側にしかルート作れないけど、正面が笹尾根へ直接続く
山と高原地図でも実線なので迷わず正面へ…

メモ入れときました
ここはYAMAPだと右側にしかルート作れないけど、正面が笹尾根へ直接続く 山と高原地図でも実線なので迷わず正面へ… メモ入れときました
三頭山・槇寄山・土俵岳 最初はやや落葉が深いけど
最初はやや落葉が深いけど
三頭山・槇寄山・土俵岳 すぐに明瞭になる
すぐに明瞭になる
三頭山・槇寄山・土俵岳 笹尾根に合流
笹尾根に合流
三頭山・槇寄山・土俵岳 階段を登りきれば三国山とうちゃく!
階段を登りきれば三国山とうちゃく!
三頭山・槇寄山・土俵岳 思ったより雲が多い
思ったより雲が多い
三頭山・槇寄山・土俵岳 こんな感じの休憩スペース
こんな感じの休憩スペース
三頭山・槇寄山・土俵岳 しばらく関東かわいがりの道
しばらく関東かわいがりの道
三頭山・槇寄山・土俵岳 生藤山は距離の割に楽じゃなかった印象があるので今回はパス
生藤山は距離の割に楽じゃなかった印象があるので今回はパス
三頭山・槇寄山・土俵岳 紅葉いい感じかな
紅葉いい感じかな
三頭山・槇寄山・土俵岳 下りてすぐに登り返し
下りてすぐに登り返し
三頭山・槇寄山・土俵岳 軍刀利山へ
軍刀利山へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 また下りて登って軍茶利山へ
また下りて登って軍茶利山へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 杉や檜は青々としてるけど、他は紅葉している
杉や檜は青々としてるけど、他は紅葉している
三頭山・槇寄山・土俵岳 続いて熊倉山
続いて熊倉山
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここから浅間峠まで下り道
ここから浅間峠まで下り道
三頭山・槇寄山・土俵岳 最初は急坂だけどすぐに歩きやすくなる
最初は急坂だけどすぐに歩きやすくなる
三頭山・槇寄山・土俵岳 小出しに急坂が来るけどすぐに終わる
小出しに急坂が来るけどすぐに終わる
三頭山・槇寄山・土俵岳 栗坂峠付近
栗坂峠付近
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここから尾根を巻いて
ここから尾根を巻いて
三頭山・槇寄山・土俵岳 浅間峠とうちゃく!
浅間峠とうちゃく!
三頭山・槇寄山・土俵岳 道が四方からきてて古道の峠っぽい雰囲気
道が四方からきてて古道の峠っぽい雰囲気
三頭山・槇寄山・土俵岳 紅葉もいい感じ
紅葉もいい感じ
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここからは緩やかな登り基調の稜線道
ここからは緩やかな登り基調の稜線道
三頭山・槇寄山・土俵岳 杉や檜の場所だと落葉がないけどこういう場所だと落葉の絨毯に
杉や檜の場所だと落葉がないけどこういう場所だと落葉の絨毯に
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここで道を見失ってる人がいたので余計なお世話かな、と思いつつもこっちをみてたので声をかけて踏み跡の方向を教えました
ここで道を見失ってる人がいたので余計なお世話かな、と思いつつもこっちをみてたので声をかけて踏み跡の方向を教えました
三頭山・槇寄山・土俵岳 日原峠
左上側が削られてるのは熊さんのせい?
日原峠 左上側が削られてるのは熊さんのせい?
三頭山・槇寄山・土俵岳 こんな感じで道が分岐している
こんな感じで道が分岐している
三頭山・槇寄山・土俵岳 土俵岳への登り
土俵岳への登り
三頭山・槇寄山・土俵岳 土俵岳とうちゃく!
土俵岳とうちゃく!
三頭山・槇寄山・土俵岳 左側は御前山で右側は大岳山かな
左側は御前山で右側は大岳山かな
三頭山・槇寄山・土俵岳 森の中の里山って感じ
森の中の里山って感じ
三頭山・槇寄山・土俵岳 先へ進む
先へ進む
三頭山・槇寄山・土俵岳 対照的な森林風景
対照的な森林風景
三頭山・槇寄山・土俵岳 小棡峠
よめない…
小棡峠 よめない…
三頭山・槇寄山・土俵岳 峠を過ぎると緩やかに登っていく
峠を過ぎると緩やかに登っていく
三頭山・槇寄山・土俵岳 続いて丸山
続いて丸山
三頭山・槇寄山・土俵岳 笹尾根の名に合う笹に覆われた山頂
笹尾根の名に合う笹に覆われた山頂
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここも森の中
ここも森の中
三頭山・槇寄山・土俵岳 丸山から下りると
丸山から下りると
三頭山・槇寄山・土俵岳 笛吹峠
笛吹峠
三頭山・槇寄山・土俵岳 エスケープルートが多いのは安心する
エスケープルートが多いのは安心する
三頭山・槇寄山・土俵岳 また緩やかな森の道を進んで
また緩やかな森の道を進んで
三頭山・槇寄山・土俵岳 後から植林されたところと原生林の違いかな
後から植林されたところと原生林の違いかな
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山!
三頭山!
三頭山・槇寄山・土俵岳 ちょっと道から外れて笹ヶタワノ峰
ちょっと道から外れて笹ヶタワノ峰
三頭山・槇寄山・土俵岳 ルートも緩やかだけど、この辺は尾根上も緩やか
ルートも緩やかだけど、この辺は尾根上も緩やか
三頭山・槇寄山・土俵岳 やっと数馬峠へ
やっと数馬峠へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 権現山辺りに南大菩薩?
権現山辺りに南大菩薩?
三頭山・槇寄山・土俵岳 鮮やか!
鮮やか!
三頭山・槇寄山・土俵岳 槙寄山へあと一息
槙寄山へあと一息
三頭山・槇寄山・土俵岳 田和峠を通過!
田和峠を通過!
三頭山・槇寄山・土俵岳 笹尾根の看板
笹尾根の看板
三頭山・槇寄山・土俵岳 下降点の西原峠へ
エスケープせずにここまで来れた
下降点の西原峠へ エスケープせずにここまで来れた
三頭山・槇寄山・土俵岳 すぐに槙寄山とうちゃく!
長かったぁ
すぐに槙寄山とうちゃく! 長かったぁ
三頭山・槇寄山・土俵岳 大菩薩嶺まで見えてる?
大菩薩嶺まで見えてる?
三頭山・槇寄山・土俵岳 こんな感じの森の中の山頂
こんな感じの森の中の山頂
三頭山・槇寄山・土俵岳 さあ下りるだけだ
さあ下りるだけだ
三頭山・槇寄山・土俵岳 序盤はトラバース
序盤はトラバース
三頭山・槇寄山・土俵岳 大岳山は分かりやすいね
大岳山は分かりやすいね
三頭山・槇寄山・土俵岳 この道は槙寄山北東尾根というの初めて知った
この道は槙寄山北東尾根というの初めて知った
三頭山・槇寄山・土俵岳 すぐに尾根上から外れて標高を本格的に下げ始める
すぐに尾根上から外れて標高を本格的に下げ始める
三頭山・槇寄山・土俵岳 森を抜ければ
森を抜ければ
三頭山・槇寄山・土俵岳 登山道だっしゅつ!
登山道だっしゅつ!
三頭山・槇寄山・土俵岳 この花なぁに?
この花なぁに?
三頭山・槇寄山・土俵岳 拡大
拡大
三頭山・槇寄山・土俵岳 急な農道も終わり
急な農道も終わり
三頭山・槇寄山・土俵岳 数馬の集落へ
数馬の集落へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 檜原温泉センター数馬の湯とうちゃく!
おつかれ山!
檜原温泉センター数馬の湯とうちゃく! おつかれ山!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。