大原の里10名山 ようやくコンプリート

2017.12.09(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:31

距離

34.5km

のぼり

2431m

くだり

2613m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 31
休憩時間
0
距離
34.5 km
のぼり / くだり
2431 / 2613 m
1
36
47
15
56
32
1 23
28
28
37
4
1 54

活動詳細

すべて見る

先日ゆっちさんとマロニーーさんと大尾山に登ったことで、未登頂残り2座となっていた大原の里10名山。 ピークハント目的のハイキングなんてしたこと無かったんですが、今日は登山道からの山頂ピストンなんて普段やらないことまでやっちゃいました! ついでに今日は大原の里10名山のうち、5座縦走してきました。大原の山は短いながらも急坂が多いので、足がへこたれました。いい感じにパンパンです~。 それにしても積雪には参りました・・・ お守りがわりにアイゼンをザックに常備しとかないとダメな季節になっちゃいましたね (;´Д`)ヤダー 初登頂日付(ヤマップに記録があるもの) 水井山  2016.07.17 瓢箪崩山 2016.08.06 金毘羅山 2016.08.06 天ヶ岳 2016.08.06 翠黛山 2016.08.06 皆子山 2016.11.04 峰床山 2017.06.11 大尾山 2017.10.21 ナッチョ 2017.12.09 焼杉山 2017.12.09

金毘羅山・翠黛山・焼杉山 始発でGO!
5時11分、富田発の阪急電車でスタートします。
目指すは叡電の鞍馬駅。
始発でGO! 5時11分、富田発の阪急電車でスタートします。 目指すは叡電の鞍馬駅。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 祇園四条駅で京阪電車に乗り換え。
祇園四条駅で京阪電車に乗り換え。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 出町柳駅で叡山電車に乗り換え。
出町柳駅で叡山電車に乗り換え。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 市原駅を過ぎると、乗客は私だけ。
なんか申し訳ない(^^;
二ノ瀬、貴船口、鞍馬と進みます。
市原駅を過ぎると、乗客は私だけ。 なんか申し訳ない(^^; 二ノ瀬、貴船口、鞍馬と進みます。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 叡山電鉄の鞍馬駅。
趣ありますね~、
叡山電鉄の鞍馬駅。 趣ありますね~、
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 鞍馬寺。
背後の森の上に雪がのっかってる。
イヤな予感。チェーンスパイク持ってきてない。。。
鞍馬寺。 背後の森の上に雪がのっかってる。 イヤな予感。チェーンスパイク持ってきてない。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 京都トレイルを逆走して天ヶ岳の取付になる薬王坂(やっこうざか)に向かいます。
途中のこの公園は、京都一周トレイル比叡山大会で鞍馬ゴールになる場所です。
京都トレイルを逆走して天ヶ岳の取付になる薬王坂(やっこうざか)に向かいます。 途中のこの公園は、京都一周トレイル比叡山大会で鞍馬ゴールになる場所です。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 薬王坂に到着。京都トレイルを離れて北上します。
目指すは天ヶ岳です。
薬王坂に到着。京都トレイルを離れて北上します。 目指すは天ヶ岳です。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 標高400メートル台で雪が。。
まずいわ。アイゼンもチェーンスパイクも持ってきてないって言ってるじゃん。。。
標高400メートル台で雪が。。 まずいわ。アイゼンもチェーンスパイクも持ってきてないって言ってるじゃん。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 薬王坂から天ヶ岳へ続く登山道は、緩やかな登りが続くとても登りやすい道で大好きです(^^)
薬王坂から天ヶ岳へ続く登山道は、緩やかな登りが続くとても登りやすい道で大好きです(^^)
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 戸谷峰に到着。
天ヶ岳への中間地点です。
戸谷峰に到着。 天ヶ岳への中間地点です。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 朝日が差し込んできました。
気持ちいがいいです!
朝日が差し込んできました。 気持ちいがいいです!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 再び雪が多くなってきた。
再び雪が多くなってきた。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 天ヶ岳山頂に到着。好きな山です(^^)
次はナッチョに向かうのでここから百井峠に向かいます。
天ヶ岳山頂に到着。好きな山です(^^) 次はナッチョに向かうのでここから百井峠に向かいます。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 山頂に近づいてくると、結構フカフカのパウダースノーになってきました(^^)
踏みしめるとギュッギュッって音がして気持ちがいい!
山頂に近づいてくると、結構フカフカのパウダースノーになってきました(^^) 踏みしめるとギュッギュッって音がして気持ちがいい!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ここから林道を歩いて百井峠へ向かいます。
山道もあるようなのですが、初めてなので林道で。
ここから林道を歩いて百井峠へ向かいます。 山道もあるようなのですが、初めてなので林道で。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 眺める景色が思いっきり冬っぽい。
やだな~(T-T)
眺める景色が思いっきり冬っぽい。 やだな~(T-T)
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 予定のルートから外れていないとは思うのですが、やはり初めての道は不安がつきまといます。ましてや雪が積もってるのでなおさら不安。。。
予定のルートから外れていないとは思うのですが、やはり初めての道は不安がつきまといます。ましてや雪が積もってるのでなおさら不安。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 国道477に合流。百井(ももい)の集落を目指します。
国道477に合流。百井(ももい)の集落を目指します。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 舗装道路凍ってます。。。
超滑るんですけど。怖い。
舗装道路凍ってます。。。 超滑るんですけど。怖い。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 初めて来ましたが、百井の集落は想像以上にド田舎でした。
京都市左京区ですよ。
初めて来ましたが、百井の集落は想像以上にド田舎でした。 京都市左京区ですよ。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 気温はちょうど0℃。
風がないので、寒くもなく暑くもなく快適。
気温はちょうど0℃。 風がないので、寒くもなく暑くもなく快適。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 百井の集落は雪化粧。
想定外の雪でした。。。
百井の集落は雪化粧。 想定外の雪でした。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ナッチョに向かいます。
この小屋の手前の分岐から林道に入ります。
ナッチョに向かいます。 この小屋の手前の分岐から林道に入ります。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 この林道分岐はまっすぐ進みます。
何カ所か林道の分岐がありましたが、
とにかく本線を直進です。
この林道分岐はまっすぐ進みます。 何カ所か林道の分岐がありましたが、 とにかく本線を直進です。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 山に台車!? ってびっくりしました、
台車の奥には何やら道標がありました。
山に台車!? ってびっくりしました、 台車の奥には何やら道標がありました。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ここから山道に合流できるようです。
わたしは林道を進んでしまいましたが、
ここで山道に合流するのが正解だと思いました。
ここから山道に合流できるようです。 わたしは林道を進んでしまいましたが、 ここで山道に合流するのが正解だと思いました。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 林道を上ります。雪がいっぱいだよ~(T-T)
林道を上ります。雪がいっぱいだよ~(T-T)
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 林道がだんだん山道から離れていくので、
ちょっと藪をこいで山道に合流。
マネしないでね。
林道がだんだん山道から離れていくので、 ちょっと藪をこいで山道に合流。 マネしないでね。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ナッチョ山頂に到着。とうとう来た。
ナッチョ山頂に到着。とうとう来た。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ナッチョの山頂には三角点もあります。
ナッチョの山頂には三角点もあります。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ナッチョから下山します。
結構な急斜面なのでめっちゃ滑ります(>_<)
アイゼンほしい!!! まさかこんなことになろうとは。。。
ナッチョから下山します。 結構な急斜面なのでめっちゃ滑ります(>_<) アイゼンほしい!!! まさかこんなことになろうとは。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ナッチョの下山完了です。
国道477をちょっと西へ歩いて、焼杉山を目指します。
シャクナゲ尾根経由です。
ナッチョの下山完了です。 国道477をちょっと西へ歩いて、焼杉山を目指します。 シャクナゲ尾根経由です。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ここを左に降りて、シャクナゲ尾根の取付きに向かいます。
初めての道です。
ここを左に降りて、シャクナゲ尾根の取付きに向かいます。 初めての道です。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 さて、ここから登りますよ!
さて、ここから登りますよ!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 マジか!
もの凄い急登です。。。
皆子山東尾根を思い出しました。
マジか! もの凄い急登です。。。 皆子山東尾根を思い出しました。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 シャクナゲ尾根の登りはかなり続きます。
シャクナゲ尾根の登りはかなり続きます。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 これシャクナゲの葉っぱですかね?
花が咲いてる時期に来たら綺麗なんだろうなあ~。
これシャクナゲの葉っぱですかね? 花が咲いてる時期に来たら綺麗なんだろうなあ~。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 標高550m辺りまで登ってくると、再び周囲は雪景色になりました、
標高550m辺りまで登ってくると、再び周囲は雪景色になりました、
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 シャクナゲ尾根終了。
大原方面へ進みます。
シャクナゲ尾根終了。 大原方面へ進みます。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 このあたりから焼杉山の山頂への近道があるはずなんですが、
取付きがわからない。。。
しゃーないので適当に斜面を登ってみます。
このあたりから焼杉山の山頂への近道があるはずなんですが、 取付きがわからない。。。 しゃーないので適当に斜面を登ってみます。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 踏み跡ありました(^^)
焼杉山へ向かいます。
踏み跡ありました(^^) 焼杉山へ向かいます。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 この道標のところで、一般登山道に合流しました。
こちら側から見ると、歩いてきた道はわかりにくいですね。
この道標のところで、一般登山道に合流しました。 こちら側から見ると、歩いてきた道はわかりにくいですね。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 焼杉山の登りは結構キツかったです。
足がもう限界です。
焼杉山の登りは結構キツかったです。 足がもう限界です。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 着いた。。。
これで大原の里10名山コンプリートです(^^)
着いた。。。 これで大原の里10名山コンプリートです(^^)
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 まさか雪の中での登頂になるとは。。。
まさか雪の中での登頂になるとは。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 翠黛山に到着。
サイフを落とした山として、私の中では語り継がれていくことでしょう。
翠黛山に到着。 サイフを落とした山として、私の中では語り継がれていくことでしょう。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 金毘羅山の岩場が足にキツイ。。。
つるっ、つるっ、つるってば!!
金毘羅山の岩場が足にキツイ。。。 つるっ、つるっ、つるってば!!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 金毘羅山の山頂ピストンに行くのはめんどくさいのでキャンセル。
足がもう持たない。。。

ここで頑張れば大原の里10名山の内、6座縦走できたんですが、


ムリ!!
金毘羅山の山頂ピストンに行くのはめんどくさいのでキャンセル。 足がもう持たない。。。 ここで頑張れば大原の里10名山の内、6座縦走できたんですが、 ムリ!!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 琴平神社の石段がミラクル滑る!
すげえ怖かったし、足が疲れすぎておかしくなった。。。
琴平神社の石段がミラクル滑る! すげえ怖かったし、足が疲れすぎておかしくなった。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 江文峠(えぶみとうげ)を越えると、ほんの数メートルだけ
京都一周トレイルと合流します。
そんでこの道標から瓢箪崩山に取付くんですが、クマですか!?
江文峠(えぶみとうげ)を越えると、ほんの数メートルだけ 京都一周トレイルと合流します。 そんでこの道標から瓢箪崩山に取付くんですが、クマですか!?
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 瓢箪崩山に至る道は、意外と厳しい登り坂が多いです。
もうダメ、かんにんしておくれやす(T-T)
瓢箪崩山に至る道は、意外と厳しい登り坂が多いです。 もうダメ、かんにんしておくれやす(T-T)
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 寒谷峠まで来た。
ここから瓢箪崩山へ最後の直登です!
寒谷峠まで来た。 ここから瓢箪崩山へ最後の直登です!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 直登路の荒れっぷりはすごかった。
根こそぎ倒木多すぎる。
直登路の荒れっぷりはすごかった。 根こそぎ倒木多すぎる。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 着いた~(^^;
下山下山、もう登りはいらないです。。。
着いた~(^^; 下山下山、もう登りはいらないです。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 下山途中から。右 横高山と左 水井山。
下山途中から。右 横高山と左 水井山。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 八瀬方面に向かう下山道を初めて歩きましたが、踏み跡が一部不明瞭でしたが、テープやリボンのマーキングがものすごく多くて、ある程度慣れた人なら道迷いすることはないと感じました。
八瀬方面に向かう下山道を初めて歩きましたが、踏み跡が一部不明瞭でしたが、テープやリボンのマーキングがものすごく多くて、ある程度慣れた人なら道迷いすることはないと感じました。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 大きな分岐には道標もありました。
三宅町方面に進みます。
大きな分岐には道標もありました。 三宅町方面に進みます。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 だそうです。
松茸でも取れるんですかね?
だそうです。 松茸でも取れるんですかね?
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 崇道神社へ下りてゆく分岐です。
かなりの激下りでした。こんなとこ行きたくないです(^^;
崇道神社へ下りてゆく分岐です。 かなりの激下りでした。こんなとこ行きたくないです(^^;
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 三宅八幡宮方面へ下山していくと、なんだか小屋があったので立ち寄ってみました。なんのための小屋なのか全然わかりません。。。
三宅八幡宮方面へ下山していくと、なんだか小屋があったので立ち寄ってみました。なんのための小屋なのか全然わかりません。。。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 本日の山道はここでおしまい!
本日の山道はここでおしまい!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 反対側から。この階段が取付きです。
いい道でした。また下山で使ってみたい。
反対側から。この階段が取付きです。 いい道でした。また下山で使ってみたい。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 高野川の上から比叡山。
やっぱデケエな!
高野川の上から比叡山。 やっぱデケエな!
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 ようやくゼロカロリーコーラを売ってる
自販機に出会えました。全身にしみる~(>_<)
ようやくゼロカロリーコーラを売ってる 自販機に出会えました。全身にしみる~(>_<)
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 京阪出町柳駅に到着。
本日の歩きはここまで!
こっからは電車で帰ります。
京阪出町柳駅に到着。 本日の歩きはここまで! こっからは電車で帰ります。
金毘羅山・翠黛山・焼杉山 阪急富田駅にて下車。
関西スーパーにて晩御飯の材料を購入です。
今日は北山歩けて楽しかった!
阪急富田駅にて下車。 関西スーパーにて晩御飯の材料を購入です。 今日は北山歩けて楽しかった!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。