戻る 次へ

大笠山〜大門そして、県道への写真

2021.11.07(日) 16:16

この写真を含む活動日記

82
61

08:12

24.8 km

2189 m

大笠山〜大門そして、県道へ

大笠山 (富山, 石川, 岐阜)

2021.11.06(土) 日帰り

実はまだ、山頂を踏んだことなかった大笠山へ! 数年前、まだ、登山の事がよくわからなかった頃、連れて行ってもらった山。たしかこんな時期だったかなぁ🤔大人数で登りましたが、山頂から1キロ手前の昔、小屋があったのか🤔今は山頂まであと1キロと表記されているところから雪があり、装備も持っておらず、寒さも増してきたので、リーダーさんが撤退して判断してくれて引き返した山。それから、数年、登らないまま今日まで。 なんと、素晴らしい山!天気もサイコーだったせいか、ちょー感動しました。毎年、登りたい山の1つとなりました。今回は2台車があるので、大笠〜大門を抜けるコースになりました。 【駐車場】 一台は、ブナオ峠に向かう県道の通行止めの門あたりに。数台は、止まります。 もう一台は桂湖のキャンプ場に。沢山止めれますね 【登山道】 ・キャンプ場〜大笠山 梯子からの始まりです。大笠山までも、ずっとわりと急登続きです。 ・大笠山〜奈良岳 基本薮の約3キロコースです。そして、どんどん荒れて行きそうです💦急降下から始まるのですが、登山道が笹で覆われています💦そして、笹の下はマルタの階段になっているのですが、見えないし、所々鉄の杭が😆思いっきり滑ります! ので、かなり慎重に行くもズルーッ 藪の薄いところも、足元悪いところ多々あり、踏み外すと落ちますので危険⚠️ 向かう山を見ながらの素晴らしい登山道なのに、見る👀余裕なし😂気が張って、奈良岳着く頃には疲れてました〜。 ・奈良岳〜見越山 奈良岳間程ではないですが、藪化されつつある登山道となっています。とにかく足元は、悪く要注意でした。 ・見越山〜赤摩木古 この区間も長いです。藪は落ち着いています。しかしここも足元の悪いアップダウンを繰り返して、最後に急登の階段を登り山頂に着きます。 ・赤摩木古〜大門 ここまで来れば安心ですが、登山道は、荒れつつあります。分岐から大門山頂までも笹に結構覆われています。 ・大門〜登山口 県道が、登山口まで行けなくなって2年程かな🤔 でも、登ってる方も多いせいか、登山道は明確です。 ・登山口から閉鎖された門まで もう、廃道になりそうな感じでした。所々倒木もあり、 トレイルの道になってきてる感じでした。 土砂崩れがあった部分が私にとっては、核心部でした。 ロープがあるものの、落ちたらどこまで行くのかわからないザレた箇所で確実に死にます。怖かった〜 大笠からの眺望は、笈ヶ岳はもちろん、今回は剣岳や薬師岳、槍穂、乗鞍岳、御嶽山、全て丸見え もちろん、進むべく山々も😍 ほんとに素晴らしい1日でした。