セブンマウンテンは2年前にコンプリートしてますが、竜ヶ岳・釈迦ヶ岳・御在所山は雪山でしかもガスガス・・・ 雪の降る前に、セブン全縦走しよう🎵と2泊の予定で出発しました😄 しかし、諸事情で1泊で帰らねばならなくなり、テントで計画変更😭 入道ヶ岳からのバスは、平田駅行きでも18時発。このペースで、朝4時に出発して、ほぼ休憩無しならギリギリ間に合う・・ でも晴れで紅葉がキレイ中、時間に追われるのは嫌や😅 はい、リタイア決定です😭そう私は根性なしやねん。 公共交通で帰れる山は、御在所山! しかし、下山口からバス停まで結構歩く🚶・・ロープウェイで降りると、ロープウェイ駅からはバス停はすぐ前・・🚠 結果、藤原岳から御在所山頂まで、ロープウェイで楽々下山と言う、お恥ずかしい縦走となりました🤭💦 次は全縦走、ちゃんとチャレンジしたいです😇 雪のセブン制覇もいいな!でも雪の鎌ヶ岳怖そう😟
前日は定時まで仕事💦 帰って家族の晩ごはん大量に作り置きして、そこから縦走の用意😫 寝不足のまま、出発、きっつー😵 泊まりなので有料駐車場へ。何日停めても300円の安心価格です‼️
前日は定時まで仕事💦 帰って家族の晩ごはん大量に作り置きして、そこから縦走の用意😫 寝不足のまま、出発、きっつー😵 泊まりなので有料駐車場へ。何日停めても300円の安心価格です‼️
頑張れそうな快晴😆!藤原山荘もスルーして先を急ぎます。
頑張れそうな快晴😆!藤原山荘もスルーして先を急ぎます。
まずは一座目いただきました😄 向かう稜線、ガスガスやん😫
まずは一座目いただきました😄 向かう稜線、ガスガスやん😫
治田峠に向かう道。落ち葉だらけのズルズル急斜面!マークと思って近付くと、鮮やかに咲くマムシ草👊 孫田尾根を普通に歩いてる人がいて、そっちへルート取りし直します、怖かった〜😱
治田峠に向かう道。落ち葉だらけのズルズル急斜面!マークと思って近付くと、鮮やかに咲くマムシ草👊 孫田尾根を普通に歩いてる人がいて、そっちへルート取りし直します、怖かった〜😱
紅葉がめっちゃいい感じです
紅葉がめっちゃいい感じです
迷い尾根は、踏み跡は落ち葉で隠れてますが、目印ちゃんとありました
迷い尾根は、踏み跡は落ち葉で隠れてますが、目印ちゃんとありました
竜ヶ岳近い! 赤いヒツジー🐏🤩
竜ヶ岳近い! 赤いヒツジー🐏🤩
二座目!爆風です🍃にもかかわらず賑わってます!そりゃこの快晴で紅葉見頃😊
二座目!爆風です🍃にもかかわらず賑わってます!そりゃこの快晴で紅葉見頃😊
気持ちいい〜〜\(^^)/
気持ちいい〜〜\(^^)/
進む稜線
進む稜線
結構なザレ道下って、重ね岩やて。 岩場にいちいち名前が付いてるのが楽しい😄
結構なザレ道下って、重ね岩やて。 岩場にいちいち名前が付いてるのが楽しい😄
次は釈迦ヶ岳へ。 目印っぽくて紛らわしいマムシ草💢でもこの花、結構好き😁
次は釈迦ヶ岳へ。 目印っぽくて紛らわしいマムシ草💢でもこの花、結構好き😁
石榑峠、水場あるみたいだけど未確認。ここから立入禁止のガードレール越えて💦舗装道路を進むと、登山口です。駐車場にいた男性が、親切に教え下さいました😊 うわーテント40張ぐらい(笑)?広いテン場あるよと聞いたけど、こんなに広いとは!
石榑峠、水場あるみたいだけど未確認。ここから立入禁止のガードレール越えて💦舗装道路を進むと、登山口です。駐車場にいた男性が、親切に教え下さいました😊 うわーテント40張ぐらい(笑)?広いテン場あるよと聞いたけど、こんなに広いとは!
登って行きます。 ススキも満開ですね
登って行きます。 ススキも満開ですね
すれ違い、ガチッぽい男性のみ。こっちから釈迦ヶ岳に進む人は少ないのかな?ここザレザレで、下りめっちゃ怖そう。
すれ違い、ガチッぽい男性のみ。こっちから釈迦ヶ岳に進む人は少ないのかな?ここザレザレで、下りめっちゃ怖そう。
夕陽が。キレイけど、焦る
夕陽が。キレイけど、焦る
おお〜。暮れなずむ・・どこの街やろ?菰野かな?
おお〜。暮れなずむ・・どこの街やろ?菰野かな?
写真撮ってるヒマあるんかい👊
写真撮ってるヒマあるんかい👊
どこにテント張ろう?爆風なので風凌げるとこ探すけど、なかなか見つからん!
どこにテント張ろう?爆風なので風凌げるとこ探すけど、なかなか見つからん!
釈迦ヶ岳到着!いや、テントテント!ここで張った人いてそう。でも今は爆風でパス。
釈迦ヶ岳到着!いや、テントテント!ここで張った人いてそう。でも今は爆風でパス。
風の凌げる、登山道から外れたとこの斜面に無理矢理張りました。こんな事があるので、小さいテント便利です。 寒いけどまずはプシュー🍺
風の凌げる、登山道から外れたとこの斜面に無理矢理張りました。こんな事があるので、小さいテント便利です。 寒いけどまずはプシュー🍺
今日はレトルトチーズカレー😋神田カレーグランプリって何やろ?しっかりチーズの味してて美味しい! 寒いけどまたカンパーイ🍺🍺😆
今日はレトルトチーズカレー😋神田カレーグランプリって何やろ?しっかりチーズの味してて美味しい! 寒いけどまたカンパーイ🍺🍺😆
オハヨウゴザイマス🌄テント内は5度切りました、寒かった🥶 普通はとっくに出発してる時間👊なめてた訳じゃないです。 寒くて起きるの嫌で寝坊です。
オハヨウゴザイマス🌄テント内は5度切りました、寒かった🥶 普通はとっくに出発してる時間👊なめてた訳じゃないです。 寒くて起きるの嫌で寝坊です。
この時間好きー😊
この時間好きー😊
昨日、日が暮れても進んでたら、こんな景色見れなかったんやな。 (もっと早く大阪を出発してたら進めてたんやでという声も聞こえた😫)
昨日、日が暮れても進んでたら、こんな景色見れなかったんやな。 (もっと早く大阪を出発してたら進めてたんやでという声も聞こえた😫)
圧倒的な山容🤩
圧倒的な山容🤩
拙い画像で申し訳ない気持ち・・
拙い画像で申し訳ない気持ち・・
ハト峰到着‼️地上絵発見😄楽しい〜🎵 鳴滝コバから登った時にも、雪のない場所に小さい地上絵があったような・・
ハト峰到着‼️地上絵発見😄楽しい〜🎵 鳴滝コバから登った時にも、雪のない場所に小さい地上絵があったような・・
こんな山深い感じが味わえるルートとは知らなかった・・・
こんな山深い感じが味わえるルートとは知らなかった・・・
こんなの景色の中、立ち止まるに決まってますやん😍
こんなの景色の中、立ち止まるに決まってますやん😍
中峠。ここもテント張った跡。手頃な岩も。でも風が強い日は困るかも。
中峠。ここもテント張った跡。手頃な岩も。でも風が強い日は困るかも。
焚き火跡。これはアカンやろ😩風で火の粉飛んだら、山火事なるで
焚き火跡。これはアカンやろ😩風で火の粉飛んだら、山火事なるで
で、根の平峠!水場探すけど、ここは落ち葉で覆われて、とても飲めない!西に進むと、水が澄んできたので補給しました。
で、根の平峠!水場探すけど、ここは落ち葉で覆われて、とても飲めない!西に進むと、水が澄んできたので補給しました。
キレイな森!迷いそうだけど目印ありました
キレイな森!迷いそうだけど目印ありました
何回も立ち止まって、景色に見とれます
何回も立ち止まって、景色に見とれます
何で植木鉢が落ちてんの🤣山では地植えでお願いします。いや、棄てても植えてもアカンて👊
何で植木鉢が落ちてんの🤣山では地植えでお願いします。いや、棄てても植えてもアカンて👊
ゴジラ岩!
ゴジラ岩!
右は国見山!その奥に歩いて来た稜線!(のハズ)
右は国見山!その奥に歩いて来た稜線!(のハズ)
御在所山到着!これで4座! 鎌・雨乞・入道はまた今度・・
御在所山到着!これで4座! 鎌・雨乞・入道はまた今度・・
めっちゃ気持ちいい〜〜平日だけど賑わって、あちこちで「わ〜っキレイ🎶」って声が聞こえてました
めっちゃ気持ちいい〜〜平日だけど賑わって、あちこちで「わ〜っキレイ🎶」って声が聞こえてました
張り切ってロープウェイで下山します💪←え?絵文字違う?
張り切ってロープウェイで下山します💪←え?絵文字違う?
地蔵岩の合格祈願!うちは次男が去年受験やったなぁ・・
地蔵岩の合格祈願!うちは次男が去年受験やったなぁ・・
この後登る計画だった鎌様・・
この後登る計画だった鎌様・・
御在所ロープウェイ初めて乗りました。
御在所ロープウェイ初めて乗りました。
で、三岐線で、西藤原駅へ。貸し切りになった車内。 電車バスだと、待ち時間含め、車より4倍かかりますが、歩くより全然マシ!ありがたや公共交通機関です✨ この後無事に帰宅😊翌日は家族の🍱ちゃんと作れました。 歩きごたえのある鈴鹿山脈、本当に楽しかったです😊
で、三岐線で、西藤原駅へ。貸し切りになった車内。 電車バスだと、待ち時間含め、車より4倍かかりますが、歩くより全然マシ!ありがたや公共交通機関です✨ この後無事に帰宅😊翌日は家族の🍱ちゃんと作れました。 歩きごたえのある鈴鹿山脈、本当に楽しかったです😊
前日は定時まで仕事💦 帰って家族の晩ごはん大量に作り置きして、そこから縦走の用意😫 寝不足のまま、出発、きっつー😵 泊まりなので有料駐車場へ。何日停めても300円の安心価格です‼️
頑張れそうな快晴😆!藤原山荘もスルーして先を急ぎます。
まずは一座目いただきました😄 向かう稜線、ガスガスやん😫
治田峠に向かう道。落ち葉だらけのズルズル急斜面!マークと思って近付くと、鮮やかに咲くマムシ草👊 孫田尾根を普通に歩いてる人がいて、そっちへルート取りし直します、怖かった〜😱
紅葉がめっちゃいい感じです
迷い尾根は、踏み跡は落ち葉で隠れてますが、目印ちゃんとありました
竜ヶ岳近い! 赤いヒツジー🐏🤩
二座目!爆風です🍃にもかかわらず賑わってます!そりゃこの快晴で紅葉見頃😊
気持ちいい〜〜\(^^)/
進む稜線
結構なザレ道下って、重ね岩やて。 岩場にいちいち名前が付いてるのが楽しい😄
次は釈迦ヶ岳へ。 目印っぽくて紛らわしいマムシ草💢でもこの花、結構好き😁
石榑峠、水場あるみたいだけど未確認。ここから立入禁止のガードレール越えて💦舗装道路を進むと、登山口です。駐車場にいた男性が、親切に教え下さいました😊 うわーテント40張ぐらい(笑)?広いテン場あるよと聞いたけど、こんなに広いとは!
登って行きます。 ススキも満開ですね
すれ違い、ガチッぽい男性のみ。こっちから釈迦ヶ岳に進む人は少ないのかな?ここザレザレで、下りめっちゃ怖そう。
夕陽が。キレイけど、焦る
おお〜。暮れなずむ・・どこの街やろ?菰野かな?
写真撮ってるヒマあるんかい👊
どこにテント張ろう?爆風なので風凌げるとこ探すけど、なかなか見つからん!
釈迦ヶ岳到着!いや、テントテント!ここで張った人いてそう。でも今は爆風でパス。
風の凌げる、登山道から外れたとこの斜面に無理矢理張りました。こんな事があるので、小さいテント便利です。 寒いけどまずはプシュー🍺
今日はレトルトチーズカレー😋神田カレーグランプリって何やろ?しっかりチーズの味してて美味しい! 寒いけどまたカンパーイ🍺🍺😆
オハヨウゴザイマス🌄テント内は5度切りました、寒かった🥶 普通はとっくに出発してる時間👊なめてた訳じゃないです。 寒くて起きるの嫌で寝坊です。
この時間好きー😊
昨日、日が暮れても進んでたら、こんな景色見れなかったんやな。 (もっと早く大阪を出発してたら進めてたんやでという声も聞こえた😫)
圧倒的な山容🤩
拙い画像で申し訳ない気持ち・・
ハト峰到着‼️地上絵発見😄楽しい〜🎵 鳴滝コバから登った時にも、雪のない場所に小さい地上絵があったような・・
こんな山深い感じが味わえるルートとは知らなかった・・・
こんなの景色の中、立ち止まるに決まってますやん😍
中峠。ここもテント張った跡。手頃な岩も。でも風が強い日は困るかも。
焚き火跡。これはアカンやろ😩風で火の粉飛んだら、山火事なるで
で、根の平峠!水場探すけど、ここは落ち葉で覆われて、とても飲めない!西に進むと、水が澄んできたので補給しました。
キレイな森!迷いそうだけど目印ありました
何回も立ち止まって、景色に見とれます
何で植木鉢が落ちてんの🤣山では地植えでお願いします。いや、棄てても植えてもアカンて👊
ゴジラ岩!
右は国見山!その奥に歩いて来た稜線!(のハズ)
御在所山到着!これで4座! 鎌・雨乞・入道はまた今度・・
めっちゃ気持ちいい〜〜平日だけど賑わって、あちこちで「わ〜っキレイ🎶」って声が聞こえてました
張り切ってロープウェイで下山します💪←え?絵文字違う?
地蔵岩の合格祈願!うちは次男が去年受験やったなぁ・・
この後登る計画だった鎌様・・
御在所ロープウェイ初めて乗りました。
で、三岐線で、西藤原駅へ。貸し切りになった車内。 電車バスだと、待ち時間含め、車より4倍かかりますが、歩くより全然マシ!ありがたや公共交通機関です✨ この後無事に帰宅😊翌日は家族の🍱ちゃんと作れました。 歩きごたえのある鈴鹿山脈、本当に楽しかったです😊