思いの外 雪⛄️沢山😳 〜仙丈ヶ岳〜

2021.11.03(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:50

距離

8.9km

のぼり

1112m

くだり

1112m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 50
休憩時間
1 時間 3
距離
8.9 km
のぼり / くだり
1112 / 1112 m

活動詳細

すべて見る

南アルプスとしては早めの雪の便りを聞いてからずっと行きたかった南アルプス🏔 雪のついた北岳は日帰りは無理だから、今回は久しぶりに北沢峠から白くなった女王に謁見です👑 仙流荘からの6時過ぎの始発バスに乗り、7時少し前には北沢峠着。 始発はバス3台。 週半ばの単発の祭日だからこんなものでしょうか。 こもれび山荘をはじめ、仙丈ヶ岳、北沢峠界隈の山小屋は小屋閉めされており営業してません。 トイレを済ませ、支度してゆっくり登りはじめます。皆さん速い速い。 私は亀足🐢鈍行各駅停車号なのでどんどん譲ります。登山道は南アルプスらしい美しい樹林帯。三合目あたりから登りがキツくなってきます。四合目の少し下あたりから登山道に少し氷。四合目過ぎからはかなりしっかり凍ってます。皆さん平気でそのまま行きますが滑りたくない我々は早々にチェーンスパイク⛓を履きました。その後氷も雪も無くなりますがご愛嬌w 五合目からは雪がしっかり。 皆さん滑り止めつけてます。 我々はすでに付けてるのでそのまま通過。 雪はしっかり付いており一部氷化。 少し行くと斜度も上がってきたので12本の方が楽だと判断して換装。 森林限界手前はかなり急登なのでアイゼンにチェンジしておいて良かったです。 森林限界を抜けると六合目。 甲斐駒ヶ岳と鋸岳の迫力ある展望が目に飛び込んできて歓声が上がってます。 そこから小仙丈ヶ岳まではまた急登。 仙丈ヶ岳って何度来てもキツい。 優美なイメージだけど、ドーンと登るんだよね。 道はトレースで圧雪路となっており歩きやすい。日当たり良いところは石や岩が露出。 アイゼンだと少々面倒くさいところもある。 小仙丈ヶ岳に登り、記念撮影。 皆さん大休止。 我々はノロノロと先へ。 仙丈ヶ岳の代名詞とも言える大きく優美なカールの景色が目に飛び込んでくる。 そこかしこに雷鳥の足跡があるが雷鳥さんはいない。人が多いし、風もなく暖かくて天敵にやられやすい条件なのか。鳴き声もしない。ハイマツの下にお隠れなのだろう。残念😢 小仙丈ヶ岳から先は雪が付いていない岩場をアイゼン歩行で下り、また登り返す。 この登り返しがかなり辛い。 それを越えると道はなだらかな登りになり、岩峰をトラバースしながら山頂を目指す。 ちょうど1番に山頂に着いた一団が下山してくるタイミング。山頂は空いていた。 久しぶりの仙丈ヶ岳。 冬季に地蔵尾根から登頂してから来ていなかったか。 360度見渡せる絶景の頂。素晴らしい。 仙丈ヶ岳といえば、という眺めの一つ、日本の 1.2.3が目の前に並んで見える。 富士山、北岳、間ノ岳。 しばし景色を楽しみ、軽く補給して下山にかかる。帰りはチェーンスパイクで大丈夫と判断して山頂で再度換装。 下山の頃にはだいぶ雲が湧いてきたが、南アルプスのオールスターズは皆ご機嫌だ。 ゆっくりゆっくり惜しみながら下りる。 雷鳥さんいないかなーーと静かに歩き、足跡が消えた先のハイマツのあたりを見回したがやはり会えなかった。 四合目でスパイクを脱ぎ、のんびりと下りる。 14時台のバスは無いので1時間以上待つ計算だが無事北沢峠に帰還。 停留所の建物内で山専ボトルの暖かい飲み物を頂きゆっくりする。 登山者が次々と下山してきたので臨時バスが出て少し早めに仙流荘へ帰還。 諏訪へ移動して焼肉で〆て今回の山行終了です😁

仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 月が綺麗
月が綺麗
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 夜明けの空。奥に鋸岳
夜明けの空。奥に鋸岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 北沢峠からスタート
北沢峠からスタート
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 南アルプスらしい樹林帯
南アルプスらしい樹林帯
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 三合目あたりからの北岳
三合目あたりからの北岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 四合目付近
四合目付近
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 五合目 大滝頭
五合目 大滝頭
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 急登ですよ。12本にしたら楽でした
急登ですよ。12本にしたら楽でした
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 岩も出てますが、アイゼンを蹴り込みながらうまく登ります
岩も出てますが、アイゼンを蹴り込みながらうまく登ります
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 森林限界を越えるとこの眺めがドーン✨
森林限界を越えるとこの眺めがドーン✨
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 六合目になります
六合目になります
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 槍穂高
槍穂高
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 鋸岳を背に登ります
鋸岳を背に登ります
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 乗鞍岳
乗鞍岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 甲斐駒ヶ岳と摩利支天が迫力です
甲斐駒ヶ岳と摩利支天が迫力です
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 鳳凰、富士山、北岳
鳳凰、富士山、北岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 鋸岳の向こうに八ヶ岳
鋸岳の向こうに八ヶ岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 富士山🗻
富士山🗻
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 中央アルプスの向こうに御嶽山
中央アルプスの向こうに御嶽山
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 雷鳥さんの足跡沢山
雷鳥さんの足跡沢山
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 小仙丈ヶ岳
小仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ここからも1.2.3
ここからも1.2.3
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 足元の雪はあまり無いです。日当たり良いですからね
足元の雪はあまり無いです。日当たり良いですからね
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 南アルプス南部
南アルプス南部
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 美しいカールが目に飛び込んできます
美しいカールが目に飛び込んできます
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 見てください、この優美さ✨
見てください、この優美さ✨
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 逆光なのでなかなか綺麗に写真が撮れません。
仙丈ヶ岳の景色は夜明けのタイミングがオススメですね
逆光なのでなかなか綺麗に写真が撮れません。 仙丈ヶ岳の景色は夜明けのタイミングがオススメですね
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 小仙丈ヶ岳から岩場を下る
小仙丈ヶ岳から岩場を下る
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ホッシー
ホッシー
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ここを下ってあれを登り返す😅
ここを下ってあれを登り返す😅
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 雪はなく岩の上をアイゼンで歩行
雪はなく岩の上をアイゼンで歩行
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 八合目
八合目
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 稜線が長い。ホント大きな山です
稜線が長い。ホント大きな山です
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 富士山もまだご機嫌
富士山もまだご機嫌
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 小仙丈ヶ岳からの岩稜がよく見えます
小仙丈ヶ岳からの岩稜がよく見えます
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 そこそこ登ります💦
そこそこ登ります💦
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 仙丈小屋分岐です
仙丈小屋分岐です
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 少し順光になってきたかな
少し順光になってきたかな
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 北岳
北岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 富士山
富士山
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ようやく山頂が見えてきました。道は少しなだらかに
ようやく山頂が見えてきました。道は少しなだらかに
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 気持ち良い道ですね
気持ち良い道ですね
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 しばらくトラバースです。トレースは細いのですれ違いには気を遣います
しばらくトラバースです。トレースは細いのですれ違いには気を遣います
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 もう少し
もう少し
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 藪沢カール
藪沢カール
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 山頂直下
山頂直下
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 着きました‼️
着きました‼️
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 地蔵尾根から来た時も大変だったけど、北沢峠からもそれなりにキツい😂
地蔵尾根から来た時も大変だったけど、北沢峠からもそれなりにキツい😂
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 登山者のおこぼれ目当てのイワヒバリ。逃げません😳
登山者のおこぼれ目当てのイワヒバリ。逃げません😳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 甲斐駒ヶ岳と鋸岳を見下ろす
甲斐駒ヶ岳と鋸岳を見下ろす
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 大仙丈ヶ岳
大仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 富士山の上に雲が出てきましたね
富士山の上に雲が出てきましたね
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 間ノ岳。甲府盆地から見たカールを抱く姿が好きだな〜
間ノ岳。甲府盆地から見たカールを抱く姿が好きだな〜
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 山頂アップ📸
山頂アップ📸
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 仙丈ヶ岳山頂からの1.2.3
仙丈ヶ岳山頂からの1.2.3
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 帰ります
帰ります
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 甲斐駒ヶ岳を見ながら
甲斐駒ヶ岳を見ながら
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 左が栗沢山、右がアサヨ峰。漢字で書くと浅夜峰、なんか素敵です
左が栗沢山、右がアサヨ峰。漢字で書くと浅夜峰、なんか素敵です
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 五合目。馬の背方面は通行止め
五合目。馬の背方面は通行止め
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 チェーンスパイク解除
チェーンスパイク解除
仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 無事北沢峠に下山。お疲れ様でした‼️
無事北沢峠に下山。お疲れ様でした‼️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。