天気予報とにらめっこして、行こ! 前日までの予報は、午前中雨。昨夜見直すと、午前に弱い雨、午後から少し崩れて雷雨かも?でも、テンクラAで決行。車中では雨でしたが、北上するほどに小ぶりから時々晴れ。 お山は天気やからねー。 結果、最高〜でした。雨、寒さ用意はうれしいことに無駄になりました。 広葉樹の森は、歩いていて気持ちいい。急登でも、前後キョロキョロして、ずっと美しい道。 雨後は滑りやすいので要注意です。
福定親水公園からスタート。9時着でギリでした。
福定親水公園からスタート。9時着でギリでした。
いきなりの絶景。
いきなりの絶景。
ずっと広葉樹の金色の中を歩く。急登やけど気持ちいい。
ずっと広葉樹の金色の中を歩く。急登やけど気持ちいい。
金色〜!
金色〜!
苔も美しい。ちょっとだけ杉林。
苔も美しい。ちょっとだけ杉林。
はしご
はしご
この辺りはぬかるんでます。
この辺りはぬかるんでます。
陽が照ると金色。
陽が照ると金色。
金色
金色
水場近くはぬかるんでます。
水場近くはぬかるんでます。
弘法の水
弘法の水
避難小屋から。あそこがてっぺん。
避難小屋から。あそこがてっぺん。
スキー場が見えてきました。
スキー場が見えてきました。
尾根道はこんな感じ。
尾根道はこんな感じ。
ブナ林と笹原。
ブナ林と笹原。
絶景
絶景
もうちょっと。
もうちょっと。
若者は賑やかで速い。
若者は賑やかで速い。
鉢伏山
鉢伏山
もうちょっと
もうちょっと
この岩を登って越える方いました。おっちゃんは無理だ。
この岩を登って越える方いました。おっちゃんは無理だ。
最後の階段
最後の階段
もうちょっと
もうちょっと
ウィニングラン⁉︎
ウィニングラン⁉︎
着きました。好天絶景です。
着きました。好天絶景です。
晴れのお山は最高〜!
晴れのお山は最高〜!
大山は雲の中。
大山は雲の中。
青空はいい。
青空はいい。
下りはずっとこんな感じ。落ち葉を踏みしめて下りはます。雨後は滑りやろなぁ!
下りはずっとこんな感じ。落ち葉を踏みしめて下りはます。雨後は滑りやろなぁ!
雪の重みで根元がみんな曲がってます。
雪の重みで根元がみんな曲がってます。
落ち葉の絨毯を歩きます。
落ち葉の絨毯を歩きます。
しんどいけど、めっちゃ気持ちいい。
しんどいけど、めっちゃ気持ちいい。
最後は杉林。
最後は杉林。
東尾根登山口。ここからは3キロほどロード歩いて福定親水公園へ。お車をお迎えに。
東尾根登山口。ここからは3キロほどロード歩いて福定親水公園へ。お車をお迎えに。
スキー場
スキー場
スキー場。空がキレイ。
スキー場。空がキレイ。
マイカーが見えてきました。
マイカーが見えてきました。
お疲れ山です。
お疲れ山です。
福定親水公園からスタート。9時着でギリでした。
いきなりの絶景。
ずっと広葉樹の金色の中を歩く。急登やけど気持ちいい。
金色〜!
苔も美しい。ちょっとだけ杉林。
はしご
この辺りはぬかるんでます。
陽が照ると金色。
金色
水場近くはぬかるんでます。
弘法の水
避難小屋から。あそこがてっぺん。
スキー場が見えてきました。
尾根道はこんな感じ。
ブナ林と笹原。
絶景
もうちょっと。
若者は賑やかで速い。
鉢伏山
もうちょっと
この岩を登って越える方いました。おっちゃんは無理だ。
最後の階段
もうちょっと
ウィニングラン⁉︎
着きました。好天絶景です。
晴れのお山は最高〜!
大山は雲の中。
青空はいい。
下りはずっとこんな感じ。落ち葉を踏みしめて下りはます。雨後は滑りやろなぁ!
雪の重みで根元がみんな曲がってます。
落ち葉の絨毯を歩きます。
しんどいけど、めっちゃ気持ちいい。
最後は杉林。
東尾根登山口。ここからは3キロほどロード歩いて福定親水公園へ。お車をお迎えに。
スキー場
スキー場。空がキレイ。
マイカーが見えてきました。
お疲れ山です。