青ノ山・飯野山(讃岐富士)

2021.11.03(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:19

距離

20.5km

のぼり

850m

くだり

851m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 19
休憩時間
11
距離
20.5 km
のぼり / くだり
850 / 851 m
51
1 9
37
1 4
13

活動詳細

すべて見る

散歩がてらよく登る鷲羽山から、瀬戸大橋のバックにきれいな形の山が見える。 児島から最寄りの駅(宇多津)まで30分余り。目と鼻の先である。 手前に見える、青ノ山~飯野山(讃岐富士)さらに足を延ばして丸亀城まで歩きました。

飯野山(讃岐富士) 瀬戸大橋のバックにきれいな山容を見せる(別の日に撮影の写真)
瀬戸大橋のバックにきれいな山容を見せる(別の日に撮影の写真)
飯野山(讃岐富士) 青ノ山の登りの途中より坂出市街
青ノ山の登りの途中より坂出市街
飯野山(讃岐富士) 青ノ山山頂r展望台より瀬戸大橋
青ノ山山頂r展望台より瀬戸大橋
飯野山(讃岐富士) 青ノ山山頂の古墳(第一古墳)
青ノ山山頂の古墳(第一古墳)
飯野山(讃岐富士) 青ノ山遊歩道
青ノ山遊歩道
飯野山(讃岐富士) 青ノ山第六古墳
青ノ山第六古墳
飯野山(讃岐富士) これから向かう讃岐富士
これから向かう讃岐富士
飯野山(讃岐富士) 讃岐富士飯野町登山口。4月22日は讃岐富士の日(標高422mにちなんで?)。偶然にも息子の誕生日。
讃岐富士飯野町登山口。4月22日は讃岐富士の日(標高422mにちなんで?)。偶然にも息子の誕生日。
飯野山(讃岐富士) 讃岐富士の登り。道は整理され、歩きやすい。
讃岐富士の登り。道は整理され、歩きやすい。
飯野山(讃岐富士) 三合目より青ノ山を望む
三合目より青ノ山を望む
飯野山(讃岐富士) 五合目より丸亀市内。真ん中あたりに丸亀城。
五合目より丸亀市内。真ん中あたりに丸亀城。
飯野山(讃岐富士) 讃岐富士山頂。薬師堂
讃岐富士山頂。薬師堂
飯野山(讃岐富士) 新日本百名山「飯野山」と記載の石碑が。
新日本百名山「飯野山」と記載の石碑が。
飯野山(讃岐富士) 昭和天皇の歌碑
昭和天皇の歌碑
飯野山(讃岐富士) 山頂から少し下りたところにある「おじょもの足跡」
山頂から少し下りたところにある「おじょもの足跡」
飯野山(讃岐富士) 色付き始めている
色付き始めている
飯野山(讃岐富士) 麓の伊勢神社。奥に讃岐富士が顔をのぞかせる
麓の伊勢神社。奥に讃岐富士が顔をのぞかせる
飯野山(讃岐富士) 伊勢神社鳥居より讃岐富士
伊勢神社鳥居より讃岐富士
飯野山(讃岐富士) 丸亀城跡。石垣が立派
丸亀城跡。石垣が立派
飯野山(讃岐富士) 丸亀城址
丸亀城址
飯野山(讃岐富士) 丸亀城址
丸亀城址
飯野山(讃岐富士) 丸亀城天守
丸亀城天守
飯野山(讃岐富士) 丸亀城天守
丸亀城天守
飯野山(讃岐富士) 丸亀城より讃岐富士
丸亀城より讃岐富士
飯野山(讃岐富士) 石垣の補修中。石垣の石が並んでいる。奥行きがある。
石垣の補修中。石垣の石が並んでいる。奥行きがある。
飯野山(讃岐富士) 丸亀城天守
丸亀城天守
飯野山(讃岐富士) さらに足を延ばして。金毘羅さんへ。レトロ感のある琴平駅舎。国の登録有形文化財
さらに足を延ばして。金毘羅さんへ。レトロ感のある琴平駅舎。国の登録有形文化財
飯野山(讃岐富士) 金毘羅さん参道で遅い昼食。
金毘羅さん参道で遅い昼食。
飯野山(讃岐富士) 金毘羅さん鳥居
金毘羅さん鳥居
飯野山(讃岐富士) 1368段の石段を登りパワースポット奥社へ。標高421m。
前の週に歩いた児島の「由加山」との両参り達成。
1368段の石段を登りパワースポット奥社へ。標高421m。 前の週に歩いた児島の「由加山」との両参り達成。
飯野山(讃岐富士) こんぴら奥社より讃岐富士。
こんぴら奥社より讃岐富士。
飯野山(讃岐富士) 坂出駅で乗り換え時、夕焼けに映える讃岐富士
坂出駅で乗り換え時、夕焼けに映える讃岐富士

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。