合頭山・猟師岳 2021/11/03

2021.11.03(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 20
休憩時間
48
距離
4.1 km
のぼり / くだり
300 / 302 m
23
27
1 13

活動詳細

すべて見る

快晴の文化の日・・・ちょうど紅葉のいいシーズンなんで何処かトレッキングなど・・・ と、いうわけで10月第4週に続いてまたもやくじゅうにやって来たんだが、前回の大船山では紅葉は正直 イマイチだったが この10日で一気に彩りを取り戻した感じだったな。 再びくじゅうにやって来たのは YAMAPの無料会員レベルでは月に2枚の地図しかダウンロードできないんで なかなか新規の山開拓ができない・・・と、いうオトナの事情もあったりするわけだが、そういえば今まで何度となくくじゅうには来ているが「猟師岳」には登ったことがない、という事実に気が付いたんで今回チャレンジすることになったわけじゃ。週の半ばの祝日なんで体力のないオッサンががっつり山登りすると翌日の業務に差し支えも出るしな・・・

九重山(久住山)・大船山・星生山 火曜日の夜に下関を出発して長者原に到着したのが夜中の2時頃。そのころにはすでに長者原センター前も牧ノ戸峠パーキングも仮眠の車でほぼ埋まっていたんだが 猟師岳登山口の駐車場は一番乗りだったな。

しかし真横や周辺に後から来た車が何台も駐車しようとも全く気付かず夜明けまで仮眠を続けることのできる自分がたまらなく愛おしいぞ。
火曜日の夜に下関を出発して長者原に到着したのが夜中の2時頃。そのころにはすでに長者原センター前も牧ノ戸峠パーキングも仮眠の車でほぼ埋まっていたんだが 猟師岳登山口の駐車場は一番乗りだったな。 しかし真横や周辺に後から来た車が何台も駐車しようとも全く気付かず夜明けまで仮眠を続けることのできる自分がたまらなく愛おしいぞ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 今回は車中泊に備えて衣類はしっかり防寒対策をしてきたが 肝心の登山に関してはウィンドブレーカーも中間着もすっかり忘れてしまうという大失態を・・・

無いものは仕方ないんで 薄手のコンプレッションとTシャツという夏仕様で登山を始めたが 結局歩き始めると汗もかくし 風もなかったから日が昇ると案外適温で歩くことができたな。
今回は車中泊に備えて衣類はしっかり防寒対策をしてきたが 肝心の登山に関してはウィンドブレーカーも中間着もすっかり忘れてしまうという大失態を・・・ 無いものは仕方ないんで 薄手のコンプレッションとTシャツという夏仕様で登山を始めたが 結局歩き始めると汗もかくし 風もなかったから日が昇ると案外適温で歩くことができたな。
九重山(久住山)・大船山・星生山 まだ太陽が山にさえぎられて陰になっているから写真ではアレなんだが この10日で一気に紅葉が進んだなあ・・・
まだ太陽が山にさえぎられて陰になっているから写真ではアレなんだが この10日で一気に紅葉が進んだなあ・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 少し登って太陽がようやく差し込んできて葉っぱを照らすぞ。
少し登って太陽がようやく差し込んできて葉っぱを照らすぞ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹林帯を越えるとススキの原の一本道
樹林帯を越えるとススキの原の一本道
九重山(久住山)・大船山・星生山 しばらく歩くと猟師岳と合頭山の分岐に到着。
しばらく歩くと猟師岳と合頭山の分岐に到着。
九重山(久住山)・大船山・星生山 まずは往復で30分のルートらしい合頭山へ。

ススキの丘の中を一本道が走っているが 実は2~3回ほど起伏があってダミーの山頂に何回かがっくりすることになる。

まあ 絶対的に距離が短いから心が折れるまでには至らないんだけど。
まずは往復で30分のルートらしい合頭山へ。 ススキの丘の中を一本道が走っているが 実は2~3回ほど起伏があってダミーの山頂に何回かがっくりすることになる。 まあ 絶対的に距離が短いから心が折れるまでには至らないんだけど。
九重山(久住山)・大船山・星生山 そんなこんなで合頭山山頂に到着~♪
筋湯温泉近くの発電所や涌蓋山の光景を堪能して そのまま歩いてきた道を引き返す。
そんなこんなで合頭山山頂に到着~♪ 筋湯温泉近くの発電所や涌蓋山の光景を堪能して そのまま歩いてきた道を引き返す。
九重山(久住山)・大船山・星生山 朝日が昇るくじゅうの三俣、沓掛、久住山などの雄姿
朝日が昇るくじゅうの三俣、沓掛、久住山などの雄姿
九重山(久住山)・大船山・星生山 分岐点まで戻ったら 今度は正面の猟師岳へ
分岐点まで戻ったら 今度は正面の猟師岳へ
九重山(久住山)・大船山・星生山 北側の紅葉もちょうどピークのようじゃ
北側の紅葉もちょうどピークのようじゃ
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらもススキの丘の中を走る一本道をノホホンと歩いていくコース。やっぱり細かい起伏があるんでダミーの頂上に2~3回がっくりさせられるぞ。
こちらもススキの丘の中を走る一本道をノホホンと歩いていくコース。やっぱり細かい起伏があるんでダミーの頂上に2~3回がっくりさせられるぞ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 右手に涌蓋山
右手に涌蓋山
九重山(久住山)・大船山・星生山 頂上の灌木帯を進むと・・・
頂上の灌木帯を進むと・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 こちらが猟師岳(1423.2M)山頂。
こちらが猟師岳(1423.2M)山頂。
九重山(久住山)・大船山・星生山 景色は菊池方面のみなんで いちおうピークにタッチして早々に引き返す
景色は菊池方面のみなんで いちおうピークにタッチして早々に引き返す
九重山(久住山)・大船山・星生山 頂上手前に展望台のような岩があって ここが景観は一番良い。
頂上手前に展望台のような岩があって ここが景観は一番良い。
九重山(久住山)・大船山・星生山 猟師岳はなだらかな山で登山者も少ない、ということはあらかじめ調査していたんで ここでドローンを飛ばす、というのも今回の重要なミッションだったのじゃ!!
猟師岳はなだらかな山で登山者も少ない、ということはあらかじめ調査していたんで ここでドローンを飛ばす、というのも今回の重要なミッションだったのじゃ!!
九重山(久住山)・大船山・星生山 バッテリーが切れるまで しばしドローンを飛ばして遊んだところで退却。

ホントはバーナーやらカップ麺やらも持ち込んで来たんだが まだ9時前だし昼飯には少し早いからなあ・・・

相変わらず撮ったきりでBGMを足しただけの 特に編集もしてないドローンの動画は下のリンクを参照にしてくだされ。
バッテリーが切れるまで しばしドローンを飛ばして遊んだところで退却。 ホントはバーナーやらカップ麺やらも持ち込んで来たんだが まだ9時前だし昼飯には少し早いからなあ・・・ 相変わらず撮ったきりでBGMを足しただけの 特に編集もしてないドローンの動画は下のリンクを参照にしてくだされ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 再び分岐まで戻ってきたら小さいお子様連れのグループがハイキングにやって来ていたぞ。

正直 この山は久住や大船山、三俣に比べると難易度は低く ご年配ハイカーやお子様連れのハイキングコースとしての使われ方が一般的みたいで 道路を挟んだ反対側に比べれば全然静かな山行が楽しめる。案外と穴場じゃなかろうか?
再び分岐まで戻ってきたら小さいお子様連れのグループがハイキングにやって来ていたぞ。 正直 この山は久住や大船山、三俣に比べると難易度は低く ご年配ハイカーやお子様連れのハイキングコースとしての使われ方が一般的みたいで 道路を挟んだ反対側に比べれば全然静かな山行が楽しめる。案外と穴場じゃなかろうか?
九重山(久住山)・大船山・星生山 できれば前回の坊がつるテント泊と今回の山行の日程が逆だったらベストだったと思うが わしも会社の休日の都合があるから仕方ないよなあ。

でもまあ 諦めていた紅葉もそれなりに堪能できたし 満足じゃ!
できれば前回の坊がつるテント泊と今回の山行の日程が逆だったらベストだったと思うが わしも会社の休日の都合があるから仕方ないよなあ。 でもまあ 諦めていた紅葉もそれなりに堪能できたし 満足じゃ!
九重山(久住山)・大船山・星生山 駐車場に戻るとすっかり満車で ここまで路上駐車が発生しているぞ・・・
猟師岳や合頭山ですれ違った人数も10人くらいしかいなかったから ほとんどの車は牧の戸パーキングに駐車できずに追いやられた人たちなんだろう・・・

シーズンのくじゅう、恐るべしだな・・・
駐車場に戻るとすっかり満車で ここまで路上駐車が発生しているぞ・・・ 猟師岳や合頭山ですれ違った人数も10人くらいしかいなかったから ほとんどの車は牧の戸パーキングに駐車できずに追いやられた人たちなんだろう・・・ シーズンのくじゅう、恐るべしだな・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 1時間くらいは休憩したりドローンで遊んだりして時間を潰したんだが それでも朝の九時過ぎか・・・車中泊までしてやって来たのにこの時間で切り上げて山口に戻るのもアレなんで ついでに黒岩山にも登ってみることにしたぞ。

てなわけで 続くッ!!
1時間くらいは休憩したりドローンで遊んだりして時間を潰したんだが それでも朝の九時過ぎか・・・車中泊までしてやって来たのにこの時間で切り上げて山口に戻るのもアレなんで ついでに黒岩山にも登ってみることにしたぞ。 てなわけで 続くッ!!

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。