根本山・熊鷹山・丸岩岳 -梅田ダムより周回-

2021.10.30(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:20

距離

29.1km

のぼり

1874m

くだり

1871m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 20
休憩時間
5
距離
29.1 km
のぼり / くだり
1874 / 1871 m
2 9
1 14
13
13
17
51
53

活動詳細

すべて見る

■天候 天気:快晴 風:そこそこあり。中の下くらい。 気温:過ごしやすい ■アクセス: 梅田ダムの駐車場を利用 ■コース状況/危険箇所等: 一般登山道ではないルートを使用していますのでご注意ください。 ・梅田ダムからロードを5kmほど歩いたところにある破線ルートから尾根に向かいますが、尾根に乗るまで傾斜がきつい&脆く崩れやすい斜面やケモノ道を通っています。 ・尾根に乗ってから丸岩岳までは歩きやすい登山道で快適でした。根本山の手前に踏み後が薄くわかりづらい箇所があります。それと崖をトラバースするくさり場も少しあります。ここは慎重に進めばさほど問題ありません。 ・丸岩岳からの下山に使用した道も一般登山道ではないと思います。906Pまではとても明瞭です。906Pからの下りも伐採予定地の目印があり迷うことはありませんでしたが急斜面、断崖があります(巻きました)。斜面を下りきった後、ロードとの合流時には渡渉もあります。 ■感想/記録: 三境山・根本山・熊鷹山・丸岩岳を梅田ダム起点でバリルートを交えて時計回りで周回。 家の用事をこなしてから来たため11時過ぎの遅めのスタート。梅田ダムからはロードを小一時間歩いて、途中にある治山事業の破線ルートから取り付きます。令和元年に治山が行われた旨が入り口の立て看板に記載があり安心していたのですが道は荒れていました。(倒木が道を塞ぐ、急斜面、脆く崩れやすい土砂、等)そのため稜線に乗るまでが想定より時間がかかりました。 尾根に乗ってからは快適で歩きやすい道でしたが熊と思わしきフンがそこかしこに。新しいのもありました。。 根本山から丸岩岳までは非常に快適な道です。丸岩岳に着いた時点で15:40と日没が迫っていたため当初予定していた野峰は諦めて下山することに。丸岩岳から先も上りと同様にバリルートで降りました。伐採予定地の張り紙があり木々に目印があったのでそれを頼りに下りましたがなかなかの急斜面、途中、断崖もあったため巻きました。もっと時間的余裕がなかったらしっかりと判断できずに無理に進んだ可能性もあったので危なかったかな。。 梅田ダムについた頃には真っ暗でした。 今回はスタートが遅かったことが最大の反省点です。事前のリサーチも足りなかったのもよくなかったです。

根本山・熊鷹山・氷室山 11:09 梅田ダムの駐車場を利用。綺麗な芝生とアスレチックがありました。ここから根本山・熊鷹山方面へ向かいます。
11:09 梅田ダムの駐車場を利用。綺麗な芝生とアスレチックがありました。ここから根本山・熊鷹山方面へ向かいます。
根本山・熊鷹山・氷室山 12:34 ロードを小一時間程歩いて破線ルートへ。結構な急斜面です。不明瞭ですがケモノ道を利用しつつ高度を上げていきます。
12:34 ロードを小一時間程歩いて破線ルートへ。結構な急斜面です。不明瞭ですがケモノ道を利用しつつ高度を上げていきます。
根本山・熊鷹山・氷室山 12:38 朽ち果てて苔むした橋あり。
12:38 朽ち果てて苔むした橋あり。
根本山・熊鷹山・氷室山 12:46 ひいこら言いながらトンネルまで来ました。この上を通りたいので、破線ルートに戻り、傍から登ってみることとします。
12:46 ひいこら言いながらトンネルまで来ました。この上を通りたいので、破線ルートに戻り、傍から登ってみることとします。
根本山・熊鷹山・氷室山 12:58 スタートから約2時間で尾根に乗りました。ここから先は踏み跡があって快適です。
12:58 スタートから約2時間で尾根に乗りました。ここから先は踏み跡があって快適です。
根本山・熊鷹山・氷室山 こんなところを登ってきました。急斜面と脆く崩れやすい土砂にとても難儀しました。しかしケモノ道はありがたかった。笑。
こんなところを登ってきました。急斜面と脆く崩れやすい土砂にとても難儀しました。しかしケモノ道はありがたかった。笑。
根本山・熊鷹山・氷室山 13:02 三境林道の案内が。おそらくトンネルを通った反対側に取り付きがあるのでしょう。こちらから登った方が楽でしたね。事前の下調べが足りませんでした。
13:02 三境林道の案内が。おそらくトンネルを通った反対側に取り付きがあるのでしょう。こちらから登った方が楽でしたね。事前の下調べが足りませんでした。
根本山・熊鷹山・氷室山 13:20 三境山に到着。三等三角点『兜山』がありました。木々にさえぎられて眺望はありません。
13:20 三境山に到着。三等三角点『兜山』がありました。木々にさえぎられて眺望はありません。
根本山・熊鷹山・氷室山 14:04 1069Pを通過します。奥にチラッとだけ男体山が見えました。
14:04 1069Pを通過します。奥にチラッとだけ男体山が見えました。
根本山・熊鷹山・氷室山 14:06 まだ紅葉が残っていました。
14:06 まだ紅葉が残っていました。
根本山・熊鷹山・氷室山 14:37 天狗の見晴らしより。袈裟丸連邦がよく見えました。
14:37 天狗の見晴らしより。袈裟丸連邦がよく見えました。
根本山・熊鷹山・氷室山 14:38 根本山山頂に到着です。ここへ来るのは2回目です。
14:38 根本山山頂に到着です。ここへ来るのは2回目です。
根本山・熊鷹山・氷室山 山頂には親切にも山座道定できる写真が貼ってありました。
山頂には親切にも山座道定できる写真が貼ってありました。
根本山・熊鷹山・氷室山 14:55 熊鷹山・野峰方面へ向かいます
14:55 熊鷹山・野峰方面へ向かいます
根本山・熊鷹山・氷室山 15:12 熊鷹山へ到着です。ここも2回目。根本山からは30分程かかりました。
15:12 熊鷹山へ到着です。ここも2回目。根本山からは30分程かかりました。
根本山・熊鷹山・氷室山 15:13 相変わらず最高の見晴らしです。奥の山、左側が袈裟丸連邦、右が皇海山でしょうか。
15:13 相変わらず最高の見晴らしです。奥の山、左側が袈裟丸連邦、右が皇海山でしょうか。
根本山・熊鷹山・氷室山 これは赤城山ですね。
これは赤城山ですね。
根本山・熊鷹山・氷室山 これから向かう丸岩岳を確認
これから向かう丸岩岳を確認
根本山・熊鷹山・氷室山 15:15 山肌に沿って林道が見えます。楽しそうな道ですね。
15:15 山肌に沿って林道が見えます。楽しそうな道ですね。
根本山・熊鷹山・氷室山 紅葉も終わりかけですが楽しめました。、
紅葉も終わりかけですが楽しめました。、
根本山・熊鷹山・氷室山 15:39 丸岩岳へ到着。日没が迫っていますので野峰は諦めて下山致します。
15:39 丸岩岳へ到着。日没が迫っていますので野峰は諦めて下山致します。
根本山・熊鷹山・氷室山 16:06 906ピークへ到着です。ここから直進しようとしましたが斜度がキツく危険と判断、別の道を行きます。
16:06 906ピークへ到着です。ここから直進しようとしましたが斜度がキツく危険と判断、別の道を行きます。
根本山・熊鷹山・氷室山 16:20 伐採予定地の赤ペンキを目印に下ります。急斜面で歩きにくいです。
16:20 伐採予定地の赤ペンキを目印に下ります。急斜面で歩きにくいです。
根本山・熊鷹山・氷室山 16:29 祠あり。ここから旧登山道と思わしき道を進みますが、道は荒れていました。
16:29 祠あり。ここから旧登山道と思わしき道を進みますが、道は荒れていました。
根本山・熊鷹山・氷室山 16:34 桐生川を渡り
16:34 桐生川を渡り
根本山・熊鷹山・氷室山 16:36 車道へ。ここまでくれば安心。あとは梅田ダムに向けてゆるゆるとジョギングで向かい17時過ぎに到着。お疲れ様でした。
16:36 車道へ。ここまでくれば安心。あとは梅田ダムに向けてゆるゆるとジョギングで向かい17時過ぎに到着。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。