晩秋の上高地に行って来ました。 お目当ての唐松の黄葉紅葉が見頃❣️ 田代池の霧氷は天然のホワイトツリー🌲に❣️✨🤩 田代池で霞沢岳からの日の出の瞬間を見ようと、人混みを避けて近くで待機していると、予想外の光景が見られて、とても感動しました✨💖 写真にはうまく撮れなかったのですが、日の出で凍てついた樹々の樹霜が溶け出し、キラキラ✨と虹色🌈にイルミネーションのように煌き、辺り一帯「天然のクリスマスツリー🎄」のような光景に❣️💗🤩 少し早いクリスマス🎄プレゼント🎁🎅だったかな?😊 田代池はいつまでも見ていたい景色でしたが人も多いので、次は河童橋方面へ🌉 河童橋に到着すると、まだ人混みはそれほど多くなく、ホテルのカフェも空いてたので、早速もう一つの目的達成❣️🍰☕️😋 その後は穂高神社⛩初めて奥宮境内に入ってお参りと、明神池に写る逆さ明神⛰と紅葉を楽しみました。 帰路は岳沢湿原を通るルートで、🐒お猿さんにあったり、🍁赤い紅葉も少し楽しめました。 上高地ターミナルからバス🚌待ちの混雑を心配してましたが、早目だったからか?直ぐに次のバスに乗れました。 良いお天気☀️に絶景❣️一足早い「クリスマスツリー🎄🎁🎅」に感激の一日でした🙏😊 メモ 「上高地公式ウェブサイト」 https://www.kamikochi.or.jp/ 「五千尺ホテル上高地」 https://www.gosenjaku.co.jp/live-camera/
大正池から焼岳✨
大正池から焼岳✨
大正池から穂高連峰✨
大正池から穂高連峰✨
📸ズームで、湖面の朝靄
📸ズームで、湖面の朝靄
樹霜❄️
樹霜❄️
木道歩き🚶♀️
木道歩き🚶♀️
田代湿原へ。 まだ陽が差して無くて、真っ白❄️寒い🥶
田代湿原へ。 まだ陽が差して無くて、真っ白❄️寒い🥶
田代池は「天然のホワイトツリー🌲✨」 到着すぐに背後にカメラマンがズラリと並びだし、日の出まで時間があるので一旦退去して暫く散策😅
田代池は「天然のホワイトツリー🌲✨」 到着すぐに背後にカメラマンがズラリと並びだし、日の出まで時間があるので一旦退去して暫く散策😅
樹霜縁取り❄️でおめかしが可愛い😊
樹霜縁取り❄️でおめかしが可愛い😊
寒いです🥶
寒いです🥶
もう少しで霞沢岳から御来光☀️
もう少しで霞沢岳から御来光☀️
待ってました! 田代池に向かおうとすると…
待ってました! 田代池に向かおうとすると…
光が差して来たと思ったら… えっ?何?凄い!👀
光が差して来たと思ったら… えっ?何?凄い!👀
虹色🌈に煌めく光が眩しいんです🤩✨💖
虹色🌈に煌めく光が眩しいんです🤩✨💖
キラキラ色んな光のイルミネーション✨🌈 写真じゃ伝えられない、素晴らしい夢みたいな光景が見られました❣️✨💗
キラキラ色んな光のイルミネーション✨🌈 写真じゃ伝えられない、素晴らしい夢みたいな光景が見られました❣️✨💗
写真拡大すると、少しだけ光が写ってました♪ 下の方に写ってる煌きがわかりますか? これが全体に広がってるんです♪✨🤩
写真拡大すると、少しだけ光が写ってました♪ 下の方に写ってる煌きがわかりますか? これが全体に広がってるんです♪✨🤩
大分陽が差して来た!
大分陽が差して来た!
さて、田代池へ。
さて、田代池へ。
キラキラ眩しい🤩
キラキラ眩しい🤩
おひさまの光は偉大です✨ 先程とは別の絶景にうっとり😍
おひさまの光は偉大です✨ 先程とは別の絶景にうっとり😍
✨💖
✨💖
✨🤩 暫く言葉を失い、写真撮りまくり😅
✨🤩 暫く言葉を失い、写真撮りまくり😅
カメラのレンズフレアもハート♥️に😍
カメラのレンズフレアもハート♥️に😍
この場を共有できた皆さん、ほんとに良かったですね❣️😭
この場を共有できた皆さん、ほんとに良かったですね❣️😭
すっかり霜が溶けてました。
すっかり霜が溶けてました。
上高地中ノ瀬園地から、カラマツ林へ向かいます。
上高地中ノ瀬園地から、カラマツ林へ向かいます。
ホコリタケみっけ! パフパフ動画も撮りました♪😆
ホコリタケみっけ! パフパフ動画も撮りました♪😆
綺麗に黄色紅葉した唐松林にうっとり✨💖😊
綺麗に黄色紅葉した唐松林にうっとり✨💖😊
この景色が見たかった💖
この景色が見たかった💖
河童橋に到着!
河童橋に到着!
丁度空いてたので、今のうちに! 早速、「五千尺ホテル上高地」のスイーツカフェへ😋 シェアして二種類🍰いただきました♪
丁度空いてたので、今のうちに! 早速、「五千尺ホテル上高地」のスイーツカフェへ😋 シェアして二種類🍰いただきました♪
小梨平キャンプ場を通って、明神池へ
小梨平キャンプ場を通って、明神池へ
「マユミさんだ!💖」 …って言ってると、 「誰?」って友人😅
「マユミさんだ!💖」 …って言ってると、 「誰?」って友人😅
🎊ツリバナ❣️
🎊ツリバナ❣️
花崗岩の白い砂浜、「下白沢」
花崗岩の白い砂浜、「下白沢」
穂高奥宮、明神池入口。奥には明神岳⛰
穂高奥宮、明神池入口。奥には明神岳⛰
奥宮境内、明神一之池
奥宮境内、明神一之池
湖面に映る、逆さ明神岳⛰
湖面に映る、逆さ明神岳⛰
帰路は岳沢湿原へ
帰路は岳沢湿原へ
少し赤く色づいてます🍁❤️
少し赤く色づいてます🍁❤️
🍁✨💖
🍁✨💖
赤い紅葉は少なかったです。
赤い紅葉は少なかったです。
岳沢湿原✨
岳沢湿原✨
澄んでるので、岩魚?もよく見つけれました。
澄んでるので、岩魚?もよく見つけれました。
河童橋近くの梓川ほとりにて。 絶景見ながら、遅いお昼🍙
河童橋近くの梓川ほとりにて。 絶景見ながら、遅いお昼🍙
午後の河童橋からの焼岳
午後の河童橋からの焼岳
上高地バスターミナルへ。 ズラリと並んだ観光バス🚌と黄葉カラマツ林✨
上高地バスターミナルへ。 ズラリと並んだ観光バス🚌と黄葉カラマツ林✨
バスから見えた景色も綺麗でした✨🙏😊 沢山の皆様からDOMO を頂き、驚きと共に感謝しています😊 拙い日記を見て頂き、どうもありがとうございました。 山を愛する皆様に私の感動が少しでも伝われば嬉しく思います。 これからもずっと、安全に山を楽しめますように!🙏😇
バスから見えた景色も綺麗でした✨🙏😊 沢山の皆様からDOMO を頂き、驚きと共に感謝しています😊 拙い日記を見て頂き、どうもありがとうございました。 山を愛する皆様に私の感動が少しでも伝われば嬉しく思います。 これからもずっと、安全に山を楽しめますように!🙏😇
大正池から焼岳✨
大正池から穂高連峰✨
📸ズームで、湖面の朝靄
樹霜❄️
木道歩き🚶♀️
田代湿原へ。 まだ陽が差して無くて、真っ白❄️寒い🥶
田代池は「天然のホワイトツリー🌲✨」 到着すぐに背後にカメラマンがズラリと並びだし、日の出まで時間があるので一旦退去して暫く散策😅
樹霜縁取り❄️でおめかしが可愛い😊
寒いです🥶
もう少しで霞沢岳から御来光☀️
待ってました! 田代池に向かおうとすると…
光が差して来たと思ったら… えっ?何?凄い!👀
虹色🌈に煌めく光が眩しいんです🤩✨💖
キラキラ色んな光のイルミネーション✨🌈 写真じゃ伝えられない、素晴らしい夢みたいな光景が見られました❣️✨💗
写真拡大すると、少しだけ光が写ってました♪ 下の方に写ってる煌きがわかりますか? これが全体に広がってるんです♪✨🤩
大分陽が差して来た!
さて、田代池へ。
キラキラ眩しい🤩
おひさまの光は偉大です✨ 先程とは別の絶景にうっとり😍
✨💖
✨🤩 暫く言葉を失い、写真撮りまくり😅
カメラのレンズフレアもハート♥️に😍
この場を共有できた皆さん、ほんとに良かったですね❣️😭
すっかり霜が溶けてました。
上高地中ノ瀬園地から、カラマツ林へ向かいます。
ホコリタケみっけ! パフパフ動画も撮りました♪😆
綺麗に黄色紅葉した唐松林にうっとり✨💖😊
この景色が見たかった💖
河童橋に到着!
丁度空いてたので、今のうちに! 早速、「五千尺ホテル上高地」のスイーツカフェへ😋 シェアして二種類🍰いただきました♪
小梨平キャンプ場を通って、明神池へ
「マユミさんだ!💖」 …って言ってると、 「誰?」って友人😅
🎊ツリバナ❣️
花崗岩の白い砂浜、「下白沢」
穂高奥宮、明神池入口。奥には明神岳⛰
奥宮境内、明神一之池
湖面に映る、逆さ明神岳⛰
帰路は岳沢湿原へ
少し赤く色づいてます🍁❤️
🍁✨💖
赤い紅葉は少なかったです。
岳沢湿原✨
澄んでるので、岩魚?もよく見つけれました。
河童橋近くの梓川ほとりにて。 絶景見ながら、遅いお昼🍙
午後の河童橋からの焼岳
上高地バスターミナルへ。 ズラリと並んだ観光バス🚌と黄葉カラマツ林✨
バスから見えた景色も綺麗でした✨🙏😊 沢山の皆様からDOMO を頂き、驚きと共に感謝しています😊 拙い日記を見て頂き、どうもありがとうございました。 山を愛する皆様に私の感動が少しでも伝われば嬉しく思います。 これからもずっと、安全に山を楽しめますように!🙏😇