石鎚山を裏参道と呼ばれている面河ルート(面河渓谷)から登山してみた‼️~石鎚の裏側が丸見えの絶景😍~】

2021.10.30(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:23

距離

12.6km

のぼり

1824m

くだり

1030m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 23
休憩時間
1 時間 2
距離
12.6 km
のぼり / くだり
1824 / 1030 m
10
6
1 46
34
1 17
19
1 2

活動詳細

すべて見る

かれこれ石鎚山を登山するのは5度目ですが、今日は遂に面河ルート(面河渓谷)から登山をしてみました🎵 成就社ルートが表参道とすれば、この面河ルートが裏参道です😆🎵🎵 また、この面河渓谷の近くの石鎚スカイラインを使い、車で土小屋登山口まで登る『土小屋ルート』が一般的によく使われているルートであります😄 それだけに時間も片道5時間から6時間かかるルートであり、尚且つ登る人も極端に少ない、中級者以上向けのルートです‼️ という事で今日は挑戦という意味合いもあり、このルートで登山をしてみました😍 ちなみに下山は土小屋登山口に降り、そこからバスで面河渓谷まで降りました🎵 それではまず最初に登ってみて思ったのが、渓谷が綺麗で非常に落ち着きのあるルートでした😆🎵🎵 ただ渓谷と森林をひたすら1人で登山してくだけに、最初は道が暗い‼️笑 尚且つ、初っぱなから割合急登が続くので、最初の時点でバテてそうになります😃 さらに追い討ちをかけるように、1時間半登山したのにも関わらず、山頂まで4.8キロの絶望的な看板‼️笑😱 しかしここから道がかなり緩やかになり、愛大避難小屋まで歩きやすいし、そこから一部危険な箇所はありましたが、景色が一気に開けて、とにかく絶景でした‼️✊😊 確かに最初こそは心細く地道に登山をしないといけないですが、景色が開けてからの景観は、おそらく石鎚山の登山道で最高級です😍 何故なら、石鎚山の裏側の景色が全部丸見えだからです‼️😁 逞しい石鎚山の弥山と天狗岳と南先峰‼️ 美しい石鎚山から西ノ冠丘に続く縦走路‼️✊ これらの絶景を裏側からじっくり眺める事が出来ました🎵 この角度から見たら本当に石鎚山というのは険しい山だという事が分かります😃 角度によっては、あの槍ヶ岳に見える時もあります😊 山頂に着いた僕はカレーを食べ、大阪の人と会話をし、天狗岳に今回も登りました‼️😊 下山の際は偶然にも知り合いと会いました‼️😍 これも何かの縁ですね☺️ とにもかくにも今日も安全に楽しく登山が出来て良かったです😆🎵🎵 朝起きた時、モチベーションは上がりませんでしたが、自分は行ける‼️と信じて、ただがむしゃらに登山をしました😍 最初はキツイなーと思う事もありましたが、最後はやはり今日も登山をしていて良かったという気分であります😊‼️ 道は1ヶ所だけ間違いやすい場所はありましたが、それ以外は分かりやすくて、歩きやすかったです😆🎵🎵 階段が結構あるのが良い✊😊 流石、古道ですね😁 石鎚スカイラインが出来て、土小屋登山口が出来るまでは、おそらくこのルートが成就ルートと共に使われていたのでしょうね☺️ 今回は初めてのルートなので緊張しましたが、割合好きなルートです😚🎵🎵 ただもう少しだけ人の気配が欲しい‼️笑 そして最後に 今日は同じく面河ルートを登山した人と山友になれる事が出来て良かったです😆🎵🎵 偶然にも同じ陸上好きという事で、しかも  織田記念という、まさに陸上好きしか知らな い陸上の大会を観に行くぐらいなので、帰りのバスではとても話題が盛り上がりました‼️😆 登山に関しても沢山の事を話し、アドバイスもして頂きました😍‼️ 今日はカイロの件を含めて、本当にありがとうございました🙇✊ また四国に来た際は宜しくお願い致します🎵 それにしても、自分の周りには登山をする人をほとんど見かけないけれど、登山をしてみると登山が好きな人や自分とまた違った個性がある人は、世の中に沢山居ますね☺️ 自分のみたいに毎週のように登山をやる人は社会全体を見れば明らかな少数派であり、時に孤独を感じる時もありました。 しかし実際登山をしていたら、同じく登山好きが集まり、人の温もりとエネルギーを沢山感じている次第です😆🎵🎵 だから登山は最高ですわ😍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。