竜ヶ岳 富士を求めて

2021.10.30(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

6.0km

のぼり

608m

くだり

608m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
57
距離
6.0 km
のぼり / くだり
608 / 608 m
13
1 35
39
56

活動詳細

すべて見る

先日乾徳山で見た富士山が良かったので もっと大きいのを見に行こかな。 色々候補あるけど本栖湖そばの竜ヶ岳にする。ここは年末のダイアモンド富士が有名 コースタイム短いけど午後から雲がでそうな感じだったのと下山後に行きたいとこあるんで7時には本栖湖に着く 朝はそこそこ冷える。 ゆっくり登って2時間ぐらいで山頂。 上の方は緩やかな笹の中歩いてるので 山頂見えなくいつ着くんだろうと思ってたら突然開けた。 広いのでシートひいてお湯沸かして コーヒー飲んでのんびり。 犬と一緒に登ってくる人も結構いて みんなくつろいでる。 いや、ここまでくると富士山でかい。 40分ほど景色を楽しんでから下山。 天気に恵まれいい富士山を眺められた 一日だった。

毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 朝7:00頃、本栖湖キャンプ場に駐車場よりスタート。キャンプ場にはたくさんの人が。丁度朝ごはん時でいろいろい食べてるのを横目に山に向かう
朝7:00頃、本栖湖キャンプ場に駐車場よりスタート。キャンプ場にはたくさんの人が。丁度朝ごはん時でいろいろい食べてるのを横目に山に向かう
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 朝の本栖湖
湖畔側登山口から登り
石仏コースを降りる。
朝の本栖湖 湖畔側登山口から登り 石仏コースを降りる。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 今日もいい天気
今日もいい天気
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 こっちのコースはしばらく樹林帯の中。あんまり人が来ないのか静かな中を進む。結局2人すれ違っただけ。
こっちのコースはしばらく樹林帯の中。あんまり人が来ないのか静かな中を進む。結局2人すれ違っただけ。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 笹原に出るとまもなく石仏コースと合流。笹が朝露で濡れてこちらも濡れる
笹原に出るとまもなく石仏コースと合流。笹が朝露で濡れてこちらも濡れる
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 富士山がドーンと見える。
富士山がドーンと見える。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 本栖湖。八ヶ岳もよく見える。
本栖湖。八ヶ岳もよく見える。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 笹の中の一本道を進む。
いつ山頂って思ってると突然開ける。山頂は広くてシートひいてご飯食べるのにちょうどいい。今日はコーヒーとおやつだけにしたけど。
笹の中の一本道を進む。 いつ山頂って思ってると突然開ける。山頂は広くてシートひいてご飯食べるのにちょうどいい。今日はコーヒーとおやつだけにしたけど。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 こっちも撮っておく
こっちも撮っておく
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂からちょっと進むと南アルプスが見える。右から観音岳、ちょっとくぼんで上がった所が北岳、間ノ岳と続く
山頂からちょっと進むと南アルプスが見える。右から観音岳、ちょっとくぼんで上がった所が北岳、間ノ岳と続く
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 さらに悪沢、赤石
さらに悪沢、赤石
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 山頂よりも石仏コースの途中からの方が富士山の稜線はっきり見えていい。
青木ヶ原樹海が広がっている。
こっちは人が多い。何組とすれ違っただろう。
山頂よりも石仏コースの途中からの方が富士山の稜線はっきり見えていい。 青木ヶ原樹海が広がっている。 こっちは人が多い。何組とすれ違っただろう。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 紅葉と富士
紅葉と富士
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 本栖湖もかなり近くなり。11:30には下山完了。
本栖湖もかなり近くなり。11:30には下山完了。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 吉田うどん。このために早めに下山した。どこも店閉まるの早いんで狙わないとなかなか来れない(だいたい14時には閉店)。本日は「たけ川」 肉うどん 大 700円。美味しゅうございました。食べ終わると外には行列が。人気店なのね。
吉田うどん。このために早めに下山した。どこも店閉まるの早いんで狙わないとなかなか来れない(だいたい14時には閉店)。本日は「たけ川」 肉うどん 大 700円。美味しゅうございました。食べ終わると外には行列が。人気店なのね。
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 時間がまだ余裕なのですぐ近くの富士山世界遺産センターへ行ってみた。(入館無料)
時間がまだ余裕なのですぐ近くの富士山世界遺産センターへ行ってみた。(入館無料)
毛無山・雨ヶ岳・竜ヶ岳 職員の方がビデオに合わせていろいろ説明してくれたんで楽しめた。
静岡にも「静岡県富士山世界遺産センター」ってあるんだよね。
そっちもいつか行ってみるかな。
職員の方がビデオに合わせていろいろ説明してくれたんで楽しめた。 静岡にも「静岡県富士山世界遺産センター」ってあるんだよね。 そっちもいつか行ってみるかな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。