活動データ
タイム
04:12
距離
9.3km
上り
1115m
下り
1120m
活動詳細
すべて見る今日は「東北のマッターホルン」こと祝瓶山へ。 三角の特徴的なイメージが頭にあったからか登山口向かう途中、小国の中心街過ぎた後で目前に立派な三角形の山が見えた時に「あれか!?」ってテンション上がったけど全然違う山だった😓(地図見たらそれは徳網山だったのかもしれん…) 登山口までの林道がカーナビやGoogleマップに未記載で不安だったけど、普通車でも大丈夫な道でした。 登り始めてすぐに細い鉄板の吊り橋、分岐過ぎた後の一瞬道を見失いそうになる急登、一の塔までの長い登り、東北のマッターホルンという物騒な異名といい初心者お断り感がするイメージが増えていくが、登山道は比較的分かりやすくてロープや鎖場は無いのでペース配分だけ気を付ければ問題無かった感じでした! 周りは紅葉真っ盛り、そこそこ曇り空ではあったけど山頂からの景色も良くて大朝日岳も見えて満足☺️飯豊連峰が曇って見えなかったので次に朝日連峰どこか登る時は見えるといいな。11月だとこの辺りは突然雪山に変貌する時が来そうだが…
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。