チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 1
休憩時間
23
距離
16.1 km
のぼり / くだり
1662 / 855 m
1 25
3
10
43
1 27
26
21
41
32
11
13
14
19
DAY 2
合計時間
6 時間 10
休憩時間
58
距離
7.1 km
のぼり / くだり
561 / 793 m
15
15
39
1 38
DAY 3
合計時間
11 時間 3
休憩時間
31
距離
17.2 km
のぼり / くだり
1408 / 1328 m
46
20
55
32
20
26
43
41
1 31
4
19
27
16
DAY 4
合計時間
11 時間 8
休憩時間
56
距離
15.7 km
のぼり / くだり
1327 / 1730 m
12
9
28
12
11
15
1
18
1 8
22
24
18
1 5
20
31
1 20
22
DAY 5
合計時間
10 時間 20
休憩時間
1 時間 3
距離
15.6 km
のぼり / くだり
1515 / 1609 m
1 36
52
13
45
33
50
2 24
19
16
DAY 6
合計時間
9 時間 14
休憩時間
1 時間 18
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1109 / 2058 m
1 8
3
1 1
1 29
46
11
35
21
1 21

活動詳細

すべて見る

新宮山彦グループの書かれた資料をもとに計画。終わって見返すと色々な観点で描かれて優れている事が改めて実感。山小屋、登山道のメンテもされて、感謝しかない。 大峯奥駈道は、長いだけあって、ひたすら急登、ひたすら激坂下り、北アルプスだと梯子だろう鎖場、気持ちの良い稜線歩きと、いろいろ楽しめるルート。ただ、力量を知った上で計画を立てないと数少ない水場にたどり着けない。また、道迷いし易く、スマホGPSが必須。電気製品は湿度で不調になりやすいので、対策も必要。 #yuaki2021

大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 翌日昼前から荒れる予想。
タクシーで青根ヶ峰まで行くことに。
翌日昼前から荒れる予想。 タクシーで青根ヶ峰まで行くことに。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ここまでタクシー。当然、金峯神社もパス。
ここまでタクシー。当然、金峯神社もパス。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 最初のピーク
最初のピーク
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 二蔵小屋。バスタブに雨水が溜まっていたが、鍵がかかり、9月末から4月末まで閉鎖と書かれていた。
ここから、大天井ヶ岳の巻道に進む。
二蔵小屋。バスタブに雨水が溜まっていたが、鍵がかかり、9月末から4月末まで閉鎖と書かれていた。 ここから、大天井ヶ岳の巻道に進む。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 巻道のこの谷でやっと水。
巻道のこの谷でやっと水。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 五番関
五番関
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ここから、大峰山寺の領域で女人禁制となっている。
ここから、大峰山寺の領域で女人禁制となっている。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 多分、山上ヶ岳
多分、山上ヶ岳
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 洞辻茶屋。
洞辻茶屋。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 鐘掛岩。手前が鎖場
鐘掛岩。手前が鎖場
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 長い木の階段
長い木の階段
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ななかまどは、今から紅葉
ななかまどは、今から紅葉
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 西の覗き修行場
西の覗き修行場
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 少し、覗く
少し、覗く
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大天井ヶ岳?
大天井ヶ岳?
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 西の覗き
西の覗き
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大峰山寺は、閉まっていた。宿坊も9月で終わっていた。
大峰山寺は、閉まっていた。宿坊も9月で終わっていた。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 多分、これから進む弥山方向
多分、これから進む弥山方向
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 小笹避難小屋。今日はここまで。
ドアは壊れている。中は、清掃されていて寝るには問題ない。水場も近い。
小笹避難小屋。今日はここまで。 ドアは壊れている。中は、清掃されていて寝るには問題ない。水場も近い。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 横の水場
横の水場
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 5時出発。反射塗料で書かれてありがたい。
5時出発。反射塗料で書かれてありがたい。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 女人禁止はここまで。
女人禁止はここまで。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大普賢岳の巻道に進む
大普賢岳の巻道に進む
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ずっと霧雨
ずっと霧雨
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 国見岳の鎖場
国見岳の鎖場
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 岩は濡れて慎重に歩く
岩は濡れて慎重に歩く
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 七曜岳の取り付きの木の梯子。これも滑る
七曜岳の取り付きの木の梯子。これも滑る
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 七曜岳山頂、雨がひどくなる
七曜岳山頂、雨がひどくなる
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 下の梯子は壊れている
下の梯子は壊れている
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 行者還岳もパス
行者還岳もパス
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 下りの梯子が壊れてる
下りの梯子が壊れてる
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 行者還避難小屋。今日はここまで。
水場は、少し戻り、壊れた梯子がある谷にあるが小屋に引く水のパイプをたどった先にある。
行者還避難小屋。今日はここまで。 水場は、少し戻り、壊れた梯子がある谷にあるが小屋に引く水のパイプをたどった先にある。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ガスの中のご来光
ガスの中のご来光
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) こんな感じの稜線
こんな感じの稜線
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 稜線にある不思議な池。
稜線にある不思議な池。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 山上ヶ岳?
山上ヶ岳?
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 弥山方向
弥山方向
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 今日通った山並み
今日通った山並み
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 弥山手前から山上ヶ岳方向
弥山手前から山上ヶ岳方向
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 弥山小屋
弥山小屋
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 弥山山頂
弥山山頂
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 進んで行く方向。枯れている。
進んで行く方向。枯れている。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大山蓮華を鹿から守る柵
大山蓮華を鹿から守る柵
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 八経ヶ岳より東方向
八経ヶ岳より東方向
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大峯奥駈道で一番高い場所
大峯奥駈道で一番高い場所
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 山上ヶ岳と大普賢岳
山上ヶ岳と大普賢岳
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 楊子ヶ宿
楊子ヶ宿
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 鳥の水。雨が降ったので少し出ている。
鳥の水。雨が降ったので少し出ている。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 西風が吹いて6℃ぐらいと寒い
西風が吹いて6℃ぐらいと寒い
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 笹の稜線を歩く
笹の稜線を歩く
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 掾(えん)の鼻
掾(えん)の鼻
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ガスの中の釈迦ヶ岳
ガスの中の釈迦ヶ岳
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 釈迦ヶ岳へ登る
釈迦ヶ岳へ登る
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 釈迦ヶ岳。
釈迦ヶ岳。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 釈迦ヶ岳を下ってある隠し水。
釈迦ヶ岳を下ってある隠し水。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大日岳。明日、登ろうか迷っている
大日岳。明日、登ろうか迷っている
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 本日泊まる深仙宿。囲炉裏。火を焚いたが煙がこもる。置き水らしきペットボトルが沢山ある。トイレは無い。ソーラー電源あり。
本日泊まる深仙宿。囲炉裏。火を焚いたが煙がこもる。置き水らしきペットボトルが沢山ある。トイレは無い。ソーラー電源あり。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 一度、行ってみたい。
一度、行ってみたい。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) いよいよ、南奥駈道
いよいよ、南奥駈道
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 天狗山
天狗山
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 笹の稜線
笹の稜線
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 嫁越峠から東の谷の朝霧
嫁越峠から東の谷の朝霧
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 両側遮るものがないので眺望は良いと思われる。風が強そうだがテン泊面白いかも
両側遮るものがないので眺望は良いと思われる。風が強そうだがテン泊面白いかも
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 地蔵岳(子守岳)より、今から進む稜線
地蔵岳(子守岳)より、今から進む稜線
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 持経宿。トイレ、置き水、ソーラー電源あり。水場も近くにある。雰囲気の良い小屋。林道がすぐそば。
持経宿。トイレ、置き水、ソーラー電源あり。水場も近くにある。雰囲気の良い小屋。林道がすぐそば。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 平治宿。
平治宿。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 向こうの山が今日の最後の試練の行仙岳
向こうの山が今日の最後の試練の行仙岳
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) やっと山頂
やっと山頂
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 今日、通った稜線
今日、通った稜線
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 本日の行仙宿
本日の行仙宿
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ここはストーブ。置き水、トイレ、ソーラー電源あり。少し離れるが水場もあり。
ここはストーブ。置き水、トイレ、ソーラー電源あり。少し離れるが水場もあり。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 初めてのご来光
初めてのご来光
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 次に登る傘捨山
次に登る傘捨山
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 山頂
山頂
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 次に登る地蔵岳。不自然に尖っている。登って岩山だとわかった。
次に登る地蔵岳。不自然に尖っている。登って岩山だとわかった。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 根っこの橋
根っこの橋
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 地蔵岳のお地蔵さん
地蔵岳のお地蔵さん
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 下りの鎖
下りの鎖
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ほぼ垂直の鎖場。掛も少ない。北アルプスだと確実に梯子になっている。
ほぼ垂直の鎖場。掛も少ない。北アルプスだと確実に梯子になっている。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 先ほどの鎖場
先ほどの鎖場
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) こんな下りが長く続く
こんな下りが長く続く
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 玉置山山頂の展望台
玉置山山頂の展望台
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大峯奥駈道は世界遺産
大峯奥駈道は世界遺産
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ここで神社の方に水をもらった。
ここで神社の方に水をもらった。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 玉置神社
玉置神社
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) テントを張る駐車場は少し離れている。
テントを張る駐車場は少し離れている。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ここまで、駐車場でテントを張っていた3人で登る。皆、大峯奥駈道逆峯。若い1人は引き続き本宮の後、小辺路で那智の滝まで。もう1人とは一緒に本宮まで。
ここまで、駐車場でテントを張っていた3人で登る。皆、大峯奥駈道逆峯。若い1人は引き続き本宮の後、小辺路で那智の滝まで。もう1人とは一緒に本宮まで。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 熊野川が見えた
熊野川が見えた
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) ここまで下った
ここまで下った
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大鳥居が見えた
大鳥居が見えた
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 一緒に歩いたTKさん無事渡渉。冷たいが気持ちいい。当然、サンダル。
一緒に歩いたTKさん無事渡渉。冷たいが気持ちいい。当然、サンダル。
大峯奥駈道 その4(行仙宿~玉置山) 大鳥居をくぐって、本殿の鳥居をくぐり終了。
大鳥居をくぐって、本殿の鳥居をくぐり終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。