[No,68]洞山と野一色権現山(岩戸公園発着の往復ルート)

2021.10.28(木) 日帰り

活動データ

タイム

01:29

距離

5.1km

のぼり

380m

くだり

380m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 29
休憩時間
0
距離
5.1 km
のぼり / くだり
380 / 380 m
28
13
9
17

活動詳細

すべて見る

今日は最近デビューしたYAMA友さんの依頼で野一色権現山までガイドしてきました。 私がいつも紹介するのは周回ルートが大半だけど、 今回の依頼は単純に行って帰ってくる往復ルートだったので、 距離も短く、所要時間も短いものとなっています。 概要は次の通りです。 岩戸公園駐車場(スタート) →墓地横の登山道入口 →つづら折りの道を上る →階段のある分岐 →洞山方面に進む →洞山の山頂 →野一色権現山方面に下りる →野一色権現山の山頂(白山神社奥之院) ここで折り返して、来たルートをそのまま戻る。 →洞山の山頂 →階段のある分岐 →つづら折りの道を下りる →墓地横の登山道入口 →岩戸公園駐車場(ゴール) 以上、所要時間約1時間30分の往復ルートでした。 厳密に言えば行きは上り区間が長いので50分かかりました。 帰りは下り区間が長いので40分で戻れました。 なので合計で所要時間は1時間30分となります。 同行したYAMA友さんの感想では、同じ道でも行と帰りでは雰囲気が違って見えたそうです。 うんうん、その通り(*^-^*)、それが山歩きの楽しいポイント。 今回は道を覚えるために往復ルートのガイドを頼まれましたが、 これからは周回ルートもいろいろお薦めしたいと思います。 (詳細は写真のコメント欄に記載してます)

金華山・洞山・舟伏山 岩戸公園駐車場をスタート。
隣接する墓地の横から登山道に入ります。
岩戸公園駐車場をスタート。 隣接する墓地の横から登山道に入ります。
金華山・洞山・舟伏山 この区間は木陰が続きます。
時折り木漏れ日が射して、良い感じですね。
この区間は木陰が続きます。 時折り木漏れ日が射して、良い感じですね。
金華山・洞山・舟伏山 つづら折りになった山道を登って行きます。
つづら折りになった山道を登って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 つづら折りの山道を登りきった所に分岐があります。
洞山方面は右の階段を上ります。
つづら折りの山道を登りきった所に分岐があります。 洞山方面は右の階段を上ります。
金華山・洞山・舟伏山 この区間は道幅は狭いですが緩やかな傾斜が続く歩きやすい道です。
この中電の標識がある分岐は左に下って行くと不動明王の社の所に出ます。
なので、ここは直進です。
この区間は道幅は狭いですが緩やかな傾斜が続く歩きやすい道です。 この中電の標識がある分岐は左に下って行くと不動明王の社の所に出ます。 なので、ここは直進です。
金華山・洞山・舟伏山 しばらく道なりに進んで行くと視界が開ける場所に出ます。
東の方向を見ると、これから登る洞山の山頂が見えます。
しばらく道なりに進んで行くと視界が開ける場所に出ます。 東の方向を見ると、これから登る洞山の山頂が見えます。
金華山・洞山・舟伏山 しばらく道なりに進むと右に行く分岐があります。
ここから右に下りて行くと北一色7丁目の岐阜老人ホームの横の墓地に出ます。
洞山方面は直進です。
しばらく道なりに進むと右に行く分岐があります。 ここから右に下りて行くと北一色7丁目の岐阜老人ホームの横の墓地に出ます。 洞山方面は直進です。
金華山・洞山・舟伏山 しばらく平坦な区間を進むと、やがて日当たりの良い場所に出ます。
しばらく平坦な区間を進むと、やがて日当たりの良い場所に出ます。
金華山・洞山・舟伏山 ちなみにここの眺望景観はこんな感じ。
ちなみにここの眺望景観はこんな感じ。
金華山・洞山・舟伏山 洞山の山頂に近付いた所に分岐がありますが、ここは直進します。
(左に行くと大概の人は迷子になるので行かないでね。)
洞山の山頂に近付いた所に分岐がありますが、ここは直進します。 (左に行くと大概の人は迷子になるので行かないでね。)
金華山・洞山・舟伏山 洞山の山頂手前から急勾配になってきます。
この区間は階段が整備されています。
洞山の山頂手前から急勾配になってきます。 この区間は階段が整備されています。
金華山・洞山・舟伏山 YAMAPの地図上では分岐になっている場所です。
一応ここから北側に下りては行けますが、断片的に道が無くなっているので迷います。
土地勘のない人は行かない方がいいです。
YAMAPの地図上では分岐になっている場所です。 一応ここから北側に下りては行けますが、断片的に道が無くなっているので迷います。 土地勘のない人は行かない方がいいです。
金華山・洞山・舟伏山 山頂手前のビュースポットです。
少しだけ登山道から外れますが、
こんな感じで長森の眺望景観を楽しめます。
山頂手前のビュースポットです。 少しだけ登山道から外れますが、 こんな感じで長森の眺望景観を楽しめます。
金華山・洞山・舟伏山 洞山の山頂です。
何故か山頂はサークルになっていますが、眺望景観はありません。
洞山の山頂です。 何故か山頂はサークルになっていますが、眺望景観はありません。
金華山・洞山・舟伏山 山頂で少し休憩した後は野一色権現山方面に下りて行きます。
山頂で少し休憩した後は野一色権現山方面に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 結構な急坂ですが、落ち着いてゆっくり下りて行けば大丈夫です。
結構な急坂ですが、落ち着いてゆっくり下りて行けば大丈夫です。
金華山・洞山・舟伏山 洞山の山頂から少し下りた所のビュースポットです。
ここから北東を見下ろすと自衛隊の基本射撃場が見えます。
洞山の山頂から少し下りた所のビュースポットです。 ここから北東を見下ろすと自衛隊の基本射撃場が見えます。
金華山・洞山・舟伏山 東を眺めると、これから登る野一色権現山が見えます。
東を眺めると、これから登る野一色権現山が見えます。
金華山・洞山・舟伏山 洞山から野一色権現山までの区間はアップダウンが続きます。
洞山から野一色権現山までの区間はアップダウンが続きます。
金華山・洞山・舟伏山 ちょうど中間くらいに分岐があります。
この分岐から南側に下りると天衣禅寺の裏に出ます。
ちょうど中間くらいに分岐があります。 この分岐から南側に下りると天衣禅寺の裏に出ます。
金華山・洞山・舟伏山 分岐を過ぎると野一色権現山の上り傾斜となっていきます。
途中の視界が開ける所から北を向くと先程は北東に見えてた自衛隊の基本射撃場が北西に見えます。
分岐を過ぎると野一色権現山の上り傾斜となっていきます。 途中の視界が開ける所から北を向くと先程は北東に見えてた自衛隊の基本射撃場が北西に見えます。
金華山・洞山・舟伏山 後ろに振り向くと先程までいた洞山が見えます。
こうしてみると位置関係が把握できて面白い。
後ろに振り向くと先程までいた洞山が見えます。 こうしてみると位置関係が把握できて面白い。
金華山・洞山・舟伏山 野一色権現山も山頂の近くになると急勾配になってきます。
これを頑張って登ると山頂です。
野一色権現山も山頂の近くになると急勾配になってきます。 これを頑張って登ると山頂です。
金華山・洞山・舟伏山 はい、野一色権現山の山頂に到着です。
ここで少し休憩して、折り返して帰ります。
はい、野一色権現山の山頂に到着です。 ここで少し休憩して、折り返して帰ります。
金華山・洞山・舟伏山 山頂の直ぐ下には白山神社奥之院があります。
山頂の直ぐ下には白山神社奥之院があります。
金華山・洞山・舟伏山 ここからの眺望景観は素晴らしいですね。
頑張って登ってきた甲斐があります。
ここからの眺望景観は素晴らしいですね。 頑張って登ってきた甲斐があります。
金華山・洞山・舟伏山 現在の白山神社奥之院はゴールドの鳥居になっています。
ちなみに昔は赤色の鳥居でした。
現在の白山神社奥之院はゴールドの鳥居になっています。 ちなみに昔は赤色の鳥居でした。
金華山・洞山・舟伏山 復路の場合は下り傾斜の区間が多いので、往路よりは楽です。
復路の場合は下り傾斜の区間が多いので、往路よりは楽です。
金華山・洞山・舟伏山 ただし1区間だけ大変な場所があります。
野一色権現山から洞山に戻るルートでは、洞山に登るこの傾斜は結構しんどい(^^;
ただし1区間だけ大変な場所があります。 野一色権現山から洞山に戻るルートでは、洞山に登るこの傾斜は結構しんどい(^^;
金華山・洞山・舟伏山 YAMAともさんに行きと帰りでは風景が違うと言われましたが、
確かに上りと下りの違いがあるし、見た感じも違うね。
この後は行のルートをトレースして駐車場まで戻りました。
YAMAともさんに行きと帰りでは風景が違うと言われましたが、 確かに上りと下りの違いがあるし、見た感じも違うね。 この後は行のルートをトレースして駐車場まで戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。