戻る 次へ

山梨から 谷川岳登山日帰り2021-10-24の写真

2021.10.24(日) 14:24

この写真を含む活動日記

55
20

04:38

7.0 km

1369 m

山梨から 谷川岳登山日帰り2021-10-24

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 (群馬, 新潟)

2021.10.24(日) 日帰り

10月24日 谷川岳登山から一週間経ってしまいました。 (谷川岳登山の帰りにスマートフォンを落とす アクシデント有り「熊穴沢避難小屋手前から 天狗の留まり場までの間をスマホを探す為 急登の岩場を登り下山してくる方にも声を掛け スマホ拾った方が居ないか声を掛け登り下り 1時間ぐらい探したが見つかりませんでした。 ドコモショップ担当者に事情伝え明日機種借りる 事ができた、保険手配して同型機種手配して 明後日 新しい機種が届く事に成り手配終了。 ドコモショップから家に帰ったら携帯を拾った方 が同伴した方に電話が入り、携帯拾った事が 伝えられた。 携帯拾ってくれた方に電話してお礼を申し上げ スマホを着払いで送ってもらえる様にお願いし 後日スマホが手元に届きました。 「見つかった事でドコモ・警察・保険」 他にも電話して見つかった事を伝える。 「拾って頂いた方に感謝申し上げなす」) (ここから登山のお話です。) 4時過ぎに甲府出発し清里・佐久・軽井沢・群馬県 水上温泉郷 谷川岳ロープウェイ乗り場 立体 駐車場9時15分頃到着。 ロープウェイチケット 売り場は長蛇の列 土合口駅 10時10分頃乗り  谷川岳ロープウェイからの眼下は紅葉と周囲の 山々の眺望が綺麗です、空中散歩(2400mで結ぶ) 天神平駅に到着 標高1319m前日降った雪で 薄っすら雪景色 周囲を散策して10時30分登山口 スタート ぬかるんだ登山道は段々雪が多く成り 途中でチェーンスパイクを履く 熊穴沢避難小屋 岩場や鎖場を登り雪が解けてシヤーベット場に ロープも濡れているので手袋濡れ冷たい 天狗の留まり場12時10分本格的な雪山です  岩場から急登に変わり雪が大分積もり 柔らかい 雪でチェーンスパイクでは役に立たない感じがします。 肩ノ小屋13:00時 ここまで来たら雲が立ち込め 眺望はほとんど見る事が出来ません、小休止して 谷川岳 トマノ耳(1.963m)13:08記念写真を写し 最終地点へ急ぐ 急な岩下りの後は上り坂 雪も有り 注意しながら谷川岳 オキノ耳(1.977m)13:25 到着  寒いと思ったがそれほどでもないので 遅い昼食に します 谷川岳ロープウェイ最終便17時なので ゆっくり出来ません。 昼食終えて14:10出発 来た道をピストンです 肩ノ小屋14:20到着 同伴者がお買い物して 来たので下山開始 雪が積もっているので下りも 足が滑り歩きにくい、ここではお尻で滑る方もいた。 天狗の留まり場14:48 石の上で雲の切れ間から  眼下が綺麗に見えるのでスマホで写し仲間を待つ 自分が先に下って来たので仲間を待っていたら  降りて来たのが見えたので下山開始 大分下って来た熊穴沢避難小屋がすぐそこです 胸に入れて置いたスマホが無い事に気付いた 仲間が下りて来るのを待ちスマホを落とした事を 伝えスマホに電話してもらう15時26分呼び出し 音で無く電源が切れているメッセージ通話です。 落とした場所が(一度転んだ場所が天狗の留まり場) 近くだと思うので天狗の留まり場までの間を スマホを探す為 急登の岩場を登り又下山して来る 方にスマホ拾った方が居ないか声を掛け登り下り 1時間ぐらい探したが見つかりませんでした。 、取り敢えずドコモショップに電話してもらい 通話の出来ない用にしてもらった。 ロープウェイの時間が無いので急いで下山、途中 スマホを落として探しに行く事を知っている登山の方が ロープウェイの方に遅く成る方が居る事を伝えてもらう ので仲間携帯番号と交換してくれてありました。 ロープウェイが混雑しているので19時まで運行する 電話を頂き あせっていた気持ちが和らいだ。 薄暗く成る中 熊穴沢避難小屋着16:35分 自分立ち寄り遅れている方が一人いた 足が痛そう でしたが懐中電灯を持っているか確認したら 持っているとの事で先に降りてきて来ました。 天神平駅(谷川岳ロープウェイ)乗り場に17:18分到着  泥だらっけの靴とチェーンスパイクを洗い ロープウェイ登場口へ係員にスマートフォンを落と した事を伝え名刺を預けてロープウェイに乗り込み  貸し切り状態です 外も真っ暗ゴンドラの中も真っ暗 で何も見えない、懐中電灯を点けて空中散歩 上の窓が 開いているので下の方から滝の音が聞こえて来ます。 土合口駅に到着 駐車場に置いてある車はと係員から 聞かれ自分達の車です。 無事に全員下山出来ました。