紅葉🍁飛び越え雪山に⛄️【甲斐駒ヶ岳•仙丈ヶ岳】

2021.10.26(火) 2 DAYS

活動データ

タイム

15:43

距離

19.1km

のぼり

2373m

くだり

2372m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 13
休憩時間
1 時間 15
距離
9.3 km
のぼり / くだり
1158 / 1213 m
DAY 2
合計時間
8 時間 29
休憩時間
2 時間 30
距離
9.8 km
のぼり / くだり
1212 / 1159 m

活動詳細

すべて見る

今シーズン、あと1回縦走できないかなと…. ギリギリ間に合いそうな北岳-農鳥岳、北アルプスのパノラマルートを模索中。。。 予定とは裏腹に25日の夜から雪予報😱😱😱 『今年の縦走終了のお知らせでした』 縦走は諦め急遽ピストンの山行に変更🗻 北沢峠から仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に登ったこと無いのをふと思いだし前日に慌ててテント場を予約しました⛺️ 26日仙流荘から順調に林道バスに乗るも🚌耳を疑うお知らせが📢 25日から降り積もった雪の除雪が追いついておらず、 歌宿までしかバスが上がれないとのこと⁉️ まさか、途中から徒歩かなと諦めてましたが停留所には沢山のバンがいるではありませんか👍 バンに乗せてもらい一気に北沢峠まで上がることができました。 ※結果的には時間的なロスはほぼ無しです。 北沢峠に着くと一目散に長衛小屋にダッシュ💨 受付、テントの設営を急いで済ませて、少し遅めの甲斐駒ヶ岳の登山スタート🥾 樹々に積もった雪が、日差しで雪解けが進み樹林帯が雨状態でした☔️ ただでさえ気温が高めで、ハードシェルを着込むなんて熱くてぶっ倒れそうと思いながら森林限界まで急ぎます💨 駒津峰まで登り切れば快適、目の前には甲斐駒ヶ岳が見えてくるのでゴールは目前🗻 装備も12本アイゼンとピッケルに切り替えて、山頂にアタック開始します。 途中、直登ルートと摩利支天側のルートに分かれ、 夏なら迷わず摩利支天側のルートを選びますが、今は雪山になってるので危険が少ない直登で上がるとします。 久々の雪なのでアイゼンワーク、ピッケルの使い方を思い出しながら一歩一歩慎重になんとか登頂🗻 『ばんざーい』と叫びたいですが生憎の山頂はガスガス😭 さっ下山しよ⤵︎ 下山は先行者が摩利支天側ルートにトレースを付けてくれたのであやかることにしました。 バランスを崩したら奈落の底に落ちかねないですが、 まだ歩けそうな感じでした。今後雪が積もったら通行出来なくなりそうですね😱 27日は大好きな仙丈ヶ岳に登れるとワクワクし朝方に準備するも『ヘッドライトが壊れてる…』スペアの電池に切り替えるも同じ症状💦 日が出るまで大人しく寝ますよ💢 朝日が出始めたタイミングで登り始め順調に小仙丈ヶ岳に到着👍 今まで地蔵尾根からしか登ったことがなかったので、 『うぉ‼️これがよく写真で見る仙丈ヶ岳か👀』 目の前のカール、南アルプスのパノラマに感動しながらも装備を12本アイゼンに切り替えて仙丈ヶ岳にアタック開始です🥾 仙丈ヶ岳小屋と仙丈ヶ岳の分岐から先がトレースが消えてたので久々のルーファイと膝上のラッセル💨雪山の良いリハビリになりました。 ※当日後続だった方へ。下手なルーファイしてたらスミマセン🙇‍♂️ 朝から登ったのは自分だけだったので終始一人きり👍山頂も貸切✌️ この感動を味わってしまうと人が多い登山なんて無理w って思っちゃいます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。