歓喜寺山城~ダンダ坊遺跡

2021.10.27(水) 日帰り

山と高原地図では荒川峠と深谷の間に薬師寺と記載されているがグーグルマップを見ると歓喜寺山城と紹介されていました。イン谷口にあるダンダ坊遺跡の様なものかと思ってましたがこちらは山岳寺院を城塞化したもので元亀の争乱により落城したとあります。後に山中から村人が薬師如来像を見つけて歓喜寺跡地に薬師堂を建てた様です。城塞跡から縦走路に登れそうな場所を探しついでにセンブリの花を見に行きました。 登りは適当に登っています、登山ルートでもありません。

今日は志賀駅スタートです。

今日は志賀駅スタートです。

今日は志賀駅スタートです。

いつもお世話になっているローソン

いつもお世話になっているローソン

いつもお世話になっているローソン

字がボヤけて少し怖い

字がボヤけて少し怖い

字がボヤけて少し怖い

年代物ではなかった

年代物ではなかった

年代物ではなかった

途中でこんな看板…気になるので寄ってみました。

途中でこんな看板…気になるので寄ってみました。

途中でこんな看板…気になるので寄ってみました。

さっきも50mだったよね😭

さっきも50mだったよね😭

さっきも50mだったよね😭

これだけ?😅ここで薬師如来像を見つけたのかな、それならもう少し立派な案内板と思うが…。

これだけ?😅ここで薬師如来像を見つけたのかな、それならもう少し立派な案内板と思うが…。

これだけ?😅ここで薬師如来像を見つけたのかな、それならもう少し立派な案内板と思うが…。

琵琶湖に面した大きな灯籠。

琵琶湖に面した大きな灯籠。

琵琶湖に面した大きな灯籠。

文化五年(1808)と彫られてます。

文化五年(1808)と彫られてます。

文化五年(1808)と彫られてます。

お手入れされてます。

お手入れされてます。

お手入れされてます。

人為的な堀切

人為的な堀切

人為的な堀切

奥にも堀切、上は盛り土されていた

奥にも堀切、上は盛り土されていた

奥にも堀切、上は盛り土されていた

薬師堂

薬師堂

薬師堂

薬師堂から西へ道跡の様な…、次回にしよう。

薬師堂から西へ道跡の様な…、次回にしよう。

薬師堂から西へ道跡の様な…、次回にしよう。

山城跡をシダをかき分けて降り尾根へ無理やり登ると道跡を発見。下は何処に繋がるのか?

山城跡をシダをかき分けて降り尾根へ無理やり登ると道跡を発見。下は何処に繋がるのか?

山城跡をシダをかき分けて降り尾根へ無理やり登ると道跡を発見。下は何処に繋がるのか?

快適な道😆

快適な道😆

快適な道😆

快適な道😭 今年は熊と会わずに過ごせそうと思ってたのに、匂いはしませんでした。

快適な道😭 今年は熊と会わずに過ごせそうと思ってたのに、匂いはしませんでした。

快適な道😭 今年は熊と会わずに過ごせそうと思ってたのに、匂いはしませんでした。

ラジオと会話しながら牛歩でいく事にしました。人に見られたらどうしよう😭

ラジオと会話しながら牛歩でいく事にしました。人に見られたらどうしよう😭

ラジオと会話しながら牛歩でいく事にしました。人に見られたらどうしよう😭

かなり大きい足跡。何で同じ方角に😭

かなり大きい足跡。何で同じ方角に😭

かなり大きい足跡。何で同じ方角に😭

しかし道跡はハッキリとあります。林業用なのか。

しかし道跡はハッキリとあります。林業用なのか。

しかし道跡はハッキリとあります。林業用なのか。

確か二股だった様な、右を選んで道をロストしたか無かったのか解りませんが方角だけ決めて登ります。

確か二股だった様な、右を選んで道をロストしたか無かったのか解りませんが方角だけ決めて登ります。

確か二股だった様な、右を選んで道をロストしたか無かったのか解りませんが方角だけ決めて登ります。

いい景色

いい景色

いい景色

ヒカゲノカズラや苔が尾根上にビッシリ生えているので足を置けない。 
斜面をトラバースします。

ヒカゲノカズラや苔が尾根上にビッシリ生えているので足を置けない。  斜面をトラバースします。

ヒカゲノカズラや苔が尾根上にビッシリ生えているので足を置けない。  斜面をトラバースします。

琵琶湖バレイがみえました。

琵琶湖バレイがみえました。

琵琶湖バレイがみえました。

尾根北側は降りれそうにない。

尾根北側は降りれそうにない。

尾根北側は降りれそうにない。

何か見た事ある風景だと思ったらもう荒川峠道を歩いてました。

何か見た事ある風景だと思ったらもう荒川峠道を歩いてました。

何か見た事ある風景だと思ったらもう荒川峠道を歩いてました。

センブリを探しに八雲ヶ原へいくか比良岳で昼寝でもしようか…。

センブリを探しに八雲ヶ原へいくか比良岳で昼寝でもしようか…。

センブリを探しに八雲ヶ原へいくか比良岳で昼寝でもしようか…。

15cmほどのイワナがチラホラいます。まだ釣れた事ないな~。

15cmほどのイワナがチラホラいます。まだ釣れた事ないな~。

15cmほどのイワナがチラホラいます。まだ釣れた事ないな~。

八雲ヶ原に到着

八雲ヶ原に到着

八雲ヶ原に到着

この辺りにあるハズ

この辺りにあるハズ

この辺りにあるハズ

いっぱいありますが花が終わりなのかな。今年は見れずか。

いっぱいありますが花が終わりなのかな。今年は見れずか。

いっぱいありますが花が終わりなのかな。今年は見れずか。

リンドウはまだ咲いてます。

リンドウはまだ咲いてます。

リンドウはまだ咲いてます。

北比良峠、昼寝にはもってこいの場所です。

北比良峠、昼寝にはもってこいの場所です。

北比良峠、昼寝にはもってこいの場所です。

ダケ道を下りるだけではつまらないと思いダンダ坊遺跡へ下る道を覚えているかと歩きました。わりと記憶に残っているものです、昨日の晩飯は忘れるけど…。

ダケ道を下りるだけではつまらないと思いダンダ坊遺跡へ下る道を覚えているかと歩きました。わりと記憶に残っているものです、昨日の晩飯は忘れるけど…。

ダケ道を下りるだけではつまらないと思いダンダ坊遺跡へ下る道を覚えているかと歩きました。わりと記憶に残っているものです、昨日の晩飯は忘れるけど…。

今日はこちらへ下りて来ました。

今日はこちらへ下りて来ました。

今日はこちらへ下りて来ました。

比良レスキューの小屋

比良レスキューの小屋

比良レスキューの小屋

今日は志賀駅スタートです。

いつもお世話になっているローソン

字がボヤけて少し怖い

年代物ではなかった

途中でこんな看板…気になるので寄ってみました。

さっきも50mだったよね😭

これだけ?😅ここで薬師如来像を見つけたのかな、それならもう少し立派な案内板と思うが…。

琵琶湖に面した大きな灯籠。

文化五年(1808)と彫られてます。

お手入れされてます。

人為的な堀切

奥にも堀切、上は盛り土されていた

薬師堂

薬師堂から西へ道跡の様な…、次回にしよう。

山城跡をシダをかき分けて降り尾根へ無理やり登ると道跡を発見。下は何処に繋がるのか?

快適な道😆

快適な道😭 今年は熊と会わずに過ごせそうと思ってたのに、匂いはしませんでした。

ラジオと会話しながら牛歩でいく事にしました。人に見られたらどうしよう😭

かなり大きい足跡。何で同じ方角に😭

しかし道跡はハッキリとあります。林業用なのか。

確か二股だった様な、右を選んで道をロストしたか無かったのか解りませんが方角だけ決めて登ります。

いい景色

ヒカゲノカズラや苔が尾根上にビッシリ生えているので足を置けない。  斜面をトラバースします。

琵琶湖バレイがみえました。

尾根北側は降りれそうにない。

何か見た事ある風景だと思ったらもう荒川峠道を歩いてました。

センブリを探しに八雲ヶ原へいくか比良岳で昼寝でもしようか…。

15cmほどのイワナがチラホラいます。まだ釣れた事ないな~。

八雲ヶ原に到着

この辺りにあるハズ

いっぱいありますが花が終わりなのかな。今年は見れずか。

リンドウはまだ咲いてます。

北比良峠、昼寝にはもってこいの場所です。

ダケ道を下りるだけではつまらないと思いダンダ坊遺跡へ下る道を覚えているかと歩きました。わりと記憶に残っているものです、昨日の晩飯は忘れるけど…。

今日はこちらへ下りて来ました。

比良レスキューの小屋