[No,67]岩戸トンネルが通る谷間経由で西山と鷹巣山(岩戸公園発着の周回ルート)

2021.10.27(水) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

01:53

距離

4.9km

のぼり

492m

くだり

492m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 53
休憩時間
0
距離
4.9 km
のぼり / くだり
492 / 492 m
28
5
8
11
6
15

活動詳細

すべて見る

定期巡回て感じではないけど、久しぶりに岩戸トンネルが通る谷間の道を経由して西山に行ってみました。 このルートは冒険の雰囲気があって何だかワクワクするんだよね。 西山からは大参道ハイキングコースを経由して妙見峠の手前から鷹巣山に登って岩戸公園に戻る周回ルートです。 概要は次の通りです。 岩戸公園駐車場(スタート) →駐車場に隣接する墓地の横の登山口 →つづら折りの道を上る →分岐を直進して岩戸トンネルの谷の山道 →バイク転落現場 →鷹巣山から達目洞に下りる山道に合流 →高架下を通り抜け、丸石(株)日野営業所方面へ →丸石(株)日野営業所(砕石置き場)前の登山口 →送電線の鉄塔下の高台 →日野南の住宅街(信長苑)横の登山道を登る →西山(山頂) →山頂の分岐を金華山方面に下りる →鼻高ハイキングコースに合流 →分岐を左折 →大参道ハイキングコース →妙見峠の手前から鷹巣山に登る山道に入る →鷹巣山(山頂で折り返す) →少し下った所の絶景スポット →西側斜面を下りる →岩戸観音の裏 →岩戸公園 →岩戸公園駐車場(ゴール) 以上、所要時間約2時間の周回ルートでした。 このルートは岩戸トンネルが通る谷間の道を通るのがポイントで この区間は奈落の底みたいな谷間を何ヵ所か通過するので 冒険している雰囲気があって楽しいです。 (詳細は写真のコメント欄で)

金華山・洞山・舟伏山 岩戸公園駐車場をスタート。
隣接する墓地の横から登山道に入ります。
岩戸公園駐車場をスタート。 隣接する墓地の横から登山道に入ります。
金華山・洞山・舟伏山 この区間は木陰が続きます。
10月下旬でもこの辺りは木々が緑色です。
この区間は木陰が続きます。 10月下旬でもこの辺りは木々が緑色です。
金華山・洞山・舟伏山 つづら折りになった山道を登って行きます。
つづら折りになった山道を登って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 つづら折りの山道を登りきった所に分岐があります。
今回は直進して岩戸トンネルが通る谷間の山道に入って行きます。
つづら折りの山道を登りきった所に分岐があります。 今回は直進して岩戸トンネルが通る谷間の山道に入って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 この分岐も直進です。
右に下りて行くと不動明王方面です。
この分岐も直進です。 右に下りて行くと不動明王方面です。
金華山・洞山・舟伏山 分岐を直進して暫らく道なりに行くと最初の谷間にでます。
青いリボンが谷底に向かって結ばれています。
誰か冒険したのかな?何だか気になるね(笑)
分岐を直進して暫らく道なりに行くと最初の谷間にでます。 青いリボンが谷底に向かって結ばれています。 誰か冒険したのかな?何だか気になるね(笑)
金華山・洞山・舟伏山 二つ目の谷間です。
ちなみにここ一帯の谷間は下りて行くとトンネル横の林道に出ます。
勇気がある人は冒険してみて下さい(^^;)
二つ目の谷間です。 ちなみにここ一帯の谷間は下りて行くとトンネル横の林道に出ます。 勇気がある人は冒険してみて下さい(^^;)
金華山・洞山・舟伏山 更に先に進むと3つ目の谷間。
ここが通称:バイクの墓場。
30年前のバイク(kawasakiのKDX)が2台落ちています。
更に先に進むと3つ目の谷間。 ここが通称:バイクの墓場。 30年前のバイク(kawasakiのKDX)が2台落ちています。
金華山・洞山・舟伏山 ここから落ちたら上がって来れないよね。
確かにバイクは捨てて帰るしかない。
ここから落ちたら上がって来れないよね。 確かにバイクは捨てて帰るしかない。
金華山・洞山・舟伏山 道なりに進むと行く手を邪魔するように倒木が道を塞いでいます。
ここは倒木を乗り越えて行きます。
道なりに進むと行く手を邪魔するように倒木が道を塞いでいます。 ここは倒木を乗り越えて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 この分岐で鷹巣山から達目洞に下りる道と合流。
眼下には日野の住宅街が見えます。
この分岐で鷹巣山から達目洞に下りる道と合流。 眼下には日野の住宅街が見えます。
金華山・洞山・舟伏山 こちらのルートは急斜面が続くので油断禁物です。
こちらのルートは急斜面が続くので油断禁物です。
金華山・洞山・舟伏山 達目洞へ下りてきました。
達目洞へ下りてきました。
金華山・洞山・舟伏山 高架下を通り抜け丸石㈱の前の登山口に向かいます。
高架下を通り抜け丸石㈱の前の登山口に向かいます。
金華山・洞山・舟伏山 砕石置き場の通用門の向かいに西山の登山口があります。
砕石置き場の通用門の向かいに西山の登山口があります。
金華山・洞山・舟伏山 登山道を登ると鉄塔がある高台に出ます。
登山道を登ると鉄塔がある高台に出ます。
金華山・洞山・舟伏山 高台から北を向くと西山の山頂にある鉄塔が見えます。
このあと、あの鉄塔を目指して登って行きます。
高台から北を向くと西山の山頂にある鉄塔が見えます。 このあと、あの鉄塔を目指して登って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 日野南の住宅街とこの登山道は隣り合わせなので、
この区間は住居の隣を通り抜ける感じで進んで行きます。
ちなみに、砕石置き場の前の登山口は急斜面なので、回避する人はここから入ります。
日野南の住宅街とこの登山道は隣り合わせなので、 この区間は住居の隣を通り抜ける感じで進んで行きます。 ちなみに、砕石置き場の前の登山口は急斜面なので、回避する人はここから入ります。
金華山・洞山・舟伏山 中腹の鉄塔から西を眺めるとこんな感じです。
右が金華山、左が鷹巣山です。
岐阜城の天守閣が小さく見えます。
中腹の鉄塔から西を眺めるとこんな感じです。 右が金華山、左が鷹巣山です。 岐阜城の天守閣が小さく見えます。
金華山・洞山・舟伏山 中腹から山頂までの急勾配区間を登りきると西山の山頂です。
ここからの眺望景観は良くないので長居は無用。
中腹から山頂までの急勾配区間を登りきると西山の山頂です。 ここからの眺望景観は良くないので長居は無用。
金華山・洞山・舟伏山 西山の山頂から西側の金華山方面に下りて行きます。
西山の山頂から西側の金華山方面に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 しばらく道なりに下りて行くと視界が開ける場所に出ます。
そこから振り返ると、先ほどいた西山の山頂が見えます。
しばらく道なりに下りて行くと視界が開ける場所に出ます。 そこから振り返ると、先ほどいた西山の山頂が見えます。
金華山・洞山・舟伏山 このまま直進すると鼻高ハイキングコースに連結しますが、
ここからの区間はアップダウンが続きます。
このまま直進すると鼻高ハイキングコースに連結しますが、 ここからの区間はアップダウンが続きます。
金華山・洞山・舟伏山 この分岐から下りて行くとコーエンゴルフ方面に出るんですが、
今はロープが張られて進入禁止になっています。
この分岐から下りて行くとコーエンゴルフ方面に出るんですが、 今はロープが張られて進入禁止になっています。
金華山・洞山・舟伏山 しばらく道なりに進んで行くと、大釜道の分岐に出ます。
ここから鼻高ハイキングコースに連結します。
しばらく道なりに進んで行くと、大釜道の分岐に出ます。 ここから鼻高ハイキングコースに連結します。
金華山・洞山・舟伏山 すぐに次の分岐があります。
右は鼻高ハイキングコース
左は大参道ハイキングコース
今回はここを左に下りて行きます。
すぐに次の分岐があります。 右は鼻高ハイキングコース 左は大参道ハイキングコース 今回はここを左に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 大参道ハイキングコースは整備されているので歩きやすいです。
大参道ハイキングコースは整備されているので歩きやすいです。
金華山・洞山・舟伏山 傾斜も緩いので、このコースを通られる方は結構いますね。
傾斜も緩いので、このコースを通られる方は結構いますね。
金華山・洞山・舟伏山 大参道ハイキングコースは森林の中を通り抜けるので森林浴が出来て快適です。
大参道ハイキングコースは森林の中を通り抜けるので森林浴が出来て快適です。
金華山・洞山・舟伏山 この厳重に管理された立入禁止場所は・・・・。
随分と前のことですが、
この先で〇〇化した〇体が発見されたからだそうです。
あ、これ以上は話しません。
この厳重に管理された立入禁止場所は・・・・。 随分と前のことですが、 この先で〇〇化した〇体が発見されたからだそうです。 あ、これ以上は話しません。
金華山・洞山・舟伏山 しばらく道なりに進み、この分岐で達目ハイキングコースに合流します。
ここから妙見峠に上って行きます。
しばらく道なりに進み、この分岐で達目ハイキングコースに合流します。 ここから妙見峠に上って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 以前は妙見峠の正面の登山口から鷹巣山に登れましたが、
現在は緑のロープで閉鎖されています。
ですが、今は妙見峠の手前から迂回して北側の斜面を登るルートが出来ています。
以前は妙見峠の正面の登山口から鷹巣山に登れましたが、 現在は緑のロープで閉鎖されています。 ですが、今は妙見峠の手前から迂回して北側の斜面を登るルートが出来ています。
金華山・洞山・舟伏山 鷹巣山の山頂手前に絶景スポットです。
いつものアングルで写真を撮りたかったのですが、
この場所を占有して食事されているグループがいたので、隅の方で遠慮して撮りました(^^;

確かに景観の良い所で食事したい気持ちは分りますが、
他の登山者にも配慮してもらいたいですよね。
鷹巣山の山頂手前に絶景スポットです。 いつものアングルで写真を撮りたかったのですが、 この場所を占有して食事されているグループがいたので、隅の方で遠慮して撮りました(^^; 確かに景観の良い所で食事したい気持ちは分りますが、 他の登山者にも配慮してもらいたいですよね。
金華山・洞山・舟伏山 モラルのないグループに絶景スポットを占有されてしまったので、
仕方がなく一段下の場所に下りて少しだけ休憩しました。
アングルは違えど景観はまずまず。
モラルのないグループに絶景スポットを占有されてしまったので、 仕方がなく一段下の場所に下りて少しだけ休憩しました。 アングルは違えど景観はまずまず。
金華山・洞山・舟伏山 中腹まで下ってくるとジャンプ台があります。
ここもインスタ映えするポイントですね。
中腹まで下ってくるとジャンプ台があります。 ここもインスタ映えするポイントですね。
金華山・洞山・舟伏山 道なりに下りて行き、途中の分岐を左折。
そして岩戸観音の上側にある祠の横を通り抜けて下って行きます。
道なりに下りて行き、途中の分岐を左折。 そして岩戸観音の上側にある祠の横を通り抜けて下って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 この辺りからは傾斜も緩くなって歩きやすくなります。
この辺りからは傾斜も緩くなって歩きやすくなります。
金華山・洞山・舟伏山 そして岩戸観音の裏側を通って岩戸公園に下りて行きます。
そして岩戸観音の裏側を通って岩戸公園に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 ここで一般道に合流。
ここで一般道に合流。
金華山・洞山・舟伏山 岩戸公園の横を通って駐車場に戻ります。
ゴール!お疲れ様です。
岩戸公園の横を通って駐車場に戻ります。 ゴール!お疲れ様です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。