[No,66]上加納山と瑞龍寺山と岩戸山(岩戸公園発着の周回ルート)

2021.10.26(火) 日帰り

活動データ

タイム

01:23

距離

5.2km

のぼり

372m

くだり

369m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 23
休憩時間
0
距離
5.2 km
のぼり / くだり
372 / 369 m
33
18
7

活動詳細

すべて見る

似たようなルートばかりだと飽きるので、 普段と違う逆回りなどアレンジして歩いてみました。 確かにいつもの道なんだけど、微妙にポイントがズレるから飽きない(^^♪ そして今週に入ってから金華山系の各山も段々と秋らしくなってきた感じがします。 午後から歩きに行くと木漏れ日がまるで夕方のような感じです。 日が暮れるのも段々と早くなっているから、午後3時過ぎるともう寂しく感じます。 でも、この秋の山の雰囲気が好きなので、短い時間でも楽しんでます。 今回はそんな短い時間でも楽しめるルートを紹介します。 概要は次の通りです。 ※何故か岩戸公園駐車場が満車で北側駐車場が空いていた。 岩戸公園の北側駐車場(スタート) →金華山ドライブウェイ →最初の連続ヘアピンにある登山口 →谷間の整備された登山道 →金華山ドライブウェイを横切って七曲り登山道の分岐へ →分岐を左に登る →コンクリートの階段を上って金華山ドライブウェイに合流 →金華山ドライブウェイと並行する山道に入る →上加納山(山頂) →NHK上加納放送所の横 →分岐を右側に下りる →鶯谷高校の学生会館の横 →金華山ドライブウェイから時鐘桜に下る遊歩道 →時の鐘 →分岐を折り返して鶯谷方面に進む →分岐を水道山展望台方面に進む →旧プラネタリウム公園跡 →水道山展望台 →駐車場の横の登山口 →瑞龍寺山(山頂) →山頂の分岐を上加納山方面に下りる →上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー) →旧岐阜ユースホステル跡 →金華山ドライブウェイの分岐 →ヘアピンコーナーにある展望台 →金華山ドライブウェイの頂上まで歩く →石碑の裏から山道に入る →金華山ドライブウェイ(第4ヘアピン)の手前に出る →金華山ドライブウェイ(第4ヘアピン)の中央の登山口 →岩戸山(山頂) →山頂の分岐を岩戸公園方面に下りる →北側駐車場(ゴール) 以上、所要時間約1時間半の周回ルートでした。 上加納山、瑞龍寺山、岩戸山、3つの山を登頂し、 時の鐘、鶯谷遊歩道、水道山展望台など 見所満載のルートが1時間半で周回できます。 短い時間で歩きたい方にはお薦めしたいルートです。 (詳細は写真のコメント欄に記載してます)

金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイの岩戸公園側ゲートです。
ここから少しだけ道路を歩きます。
金華山ドライブウェイの岩戸公園側ゲートです。 ここから少しだけ道路を歩きます。
金華山・洞山・舟伏山 連続ヘアピンコーナーのアウト側に登山口があります。
連続ヘアピンコーナーのアウト側に登山口があります。
金華山・洞山・舟伏山 写真では明るく見えますが、
この谷間の区間は日差しが入らず暗いです。
写真では明るく見えますが、 この谷間の区間は日差しが入らず暗いです。
金華山・洞山・舟伏山 谷間で薄暗いですが綺麗に整備された道です。
谷間で薄暗いですが綺麗に整備された道です。
金華山・洞山・舟伏山 (防火用水43)
ここまで上がってくると所々に木漏れ日があります。
(防火用水43) ここまで上がってくると所々に木漏れ日があります。
金華山・洞山・舟伏山 このコンクリートの階段を上ると金華山ドライブウェイに出ます。
このコンクリートの階段を上ると金華山ドライブウェイに出ます。
金華山・洞山・舟伏山 階段を上がった所から道路を横切って七曲り登山道の連絡通路に入ります。
階段を上がった所から道路を横切って七曲り登山道の連絡通路に入ります。
金華山・洞山・舟伏山 七曲り登山道の分岐広場です。
この分岐を左側に上って行きます。
七曲り登山道の分岐広場です。 この分岐を左側に上って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 この坂を上ると再び金華山ドライブウェイに合流します。
この坂を上ると再び金華山ドライブウェイに合流します。
金華山・洞山・舟伏山 ここに出ます。
ちょうどコンクリートのガードレールの継ぎ目辺りに階段がある場所です。
ここに出ます。 ちょうどコンクリートのガードレールの継ぎ目辺りに階段がある場所です。
金華山・洞山・舟伏山 しばらく金華山ドライブウェイを歩いて、前方の右脇から山道に入って行きます。
しばらく金華山ドライブウェイを歩いて、前方の右脇から山道に入って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 分岐から右側に上って行きます。
この辺りは落葉で滑りやすいので足元注意です。
分岐から右側に上って行きます。 この辺りは落葉で滑りやすいので足元注意です。
金華山・洞山・舟伏山 上加納山の山頂です。
ここからの眺望景観は全くありません。
上加納山の山頂です。 ここからの眺望景観は全くありません。
金華山・洞山・舟伏山 電波塔の裏側を下りて道なりに進みます。
右側は時々破壊されている積石。
今日は大丈夫でした。
電波塔の裏側を下りて道なりに進みます。 右側は時々破壊されている積石。 今日は大丈夫でした。
金華山・洞山・舟伏山 NHK上加納放送場の横を通り抜けます。
NHK上加納放送場の横を通り抜けます。
金華山・洞山・舟伏山 NHK上加納放送場を過ぎた所の分岐を右に下りて行きます。
NHK上加納放送場を過ぎた所の分岐を右に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 この坂を下りて鶯谷高校の学生会館の横に出ます。
この区間は意外と急勾配なので油断すると滑ります。
この坂を下りて鶯谷高校の学生会館の横に出ます。 この区間は意外と急勾配なので油断すると滑ります。
金華山・洞山・舟伏山 鶯谷高校の学生会館の横から金華山ドライブウェイに一旦合流します。
鶯谷高校の学生会館の横から金華山ドライブウェイに一旦合流します。
金華山・洞山・舟伏山 鶯谷高校の学生会館の正面です。
この場所から後ろに振り向くと遊歩道の入口があります。
鶯谷高校の学生会館の正面です。 この場所から後ろに振り向くと遊歩道の入口があります。
金華山・洞山・舟伏山 この遊歩道は入口で分岐してますが、ここは左側のスロープのような坂を下りて行きます。
この遊歩道は入口で分岐してますが、ここは左側のスロープのような坂を下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 長いスロープのような坂を下りた先には「時の鐘」の鐘撞堂があります。
機械式になっていて、毎時00分に鐘が突かれます。
長いスロープのような坂を下りた先には「時の鐘」の鐘撞堂があります。 機械式になっていて、毎時00分に鐘が突かれます。
金華山・洞山・舟伏山 時の鐘を折り返して分岐を鶯谷方面に下りて行きます。
時の鐘を折り返して分岐を鶯谷方面に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 この区間は未舗装の遊歩道になっています。
この方が自然な感じでいいですね。
この区間は未舗装の遊歩道になっています。 この方が自然な感じでいいですね。
金華山・洞山・舟伏山 谷間の一番深い所です。
ここが鶯谷らしい風景かな。
谷間の一番深い所です。 ここが鶯谷らしい風景かな。
金華山・洞山・舟伏山 この分岐は右に下りると鶯谷トンネルの横。
直進すると水道山遊歩道に合流します。
この分岐は右に下りると鶯谷トンネルの横。 直進すると水道山遊歩道に合流します。
金華山・洞山・舟伏山 この区間は丸石が敷き詰められています。
路面が濡れているとめっちゃ滑るので足元注意です。
この区間は丸石が敷き詰められています。 路面が濡れているとめっちゃ滑るので足元注意です。
金華山・洞山・舟伏山 つづら折りの道を上って行くと次の分岐で水道山遊歩道と合流します。
ここは左に折り返して上って行きます。
つづら折りの道を上って行くと次の分岐で水道山遊歩道と合流します。 ここは左に折り返して上って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 旧プラネタリウム公園跡です。
昔ここに遊園地があったことを知ってるのは50歳以上になるかな。
現在は水道山展望台になっています。
旧プラネタリウム公園跡です。 昔ここに遊園地があったことを知ってるのは50歳以上になるかな。 現在は水道山展望台になっています。
金華山・洞山・舟伏山 水道山展望台からの眺望景観です。
柳ケ瀬を中心に街並みが一望できます。
水道山展望台からの眺望景観です。 柳ケ瀬を中心に街並みが一望できます。
金華山・洞山・舟伏山 振り返って東側を眺めると右に瑞龍寺山、左に上加納山が見えます。
振り返って東側を眺めると右に瑞龍寺山、左に上加納山が見えます。
金華山・洞山・舟伏山 旧プラネタリウム公園跡の駐車場から瑞龍寺山へ登って行きます。
旧プラネタリウム公園跡の駐車場から瑞龍寺山へ登って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 駐車場側からは距離が短いから山頂までは直ぐですね。
駐車場側からは距離が短いから山頂までは直ぐですね。
金華山・洞山・舟伏山 瑞龍寺山の山頂です。
ここに昔の遺跡があったらしいです。
ここからの眺望景観はありません。
このまま上加納山方面に下りて行きます。
瑞龍寺山の山頂です。 ここに昔の遺跡があったらしいです。 ここからの眺望景観はありません。 このまま上加納山方面に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 下り坂の途中にある上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)です。
タワーを下から見上げるとこんな感じ
下り坂の途中にある上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)です。 タワーを下から見上げるとこんな感じ
金華山・洞山・舟伏山 そのまま道なりに下りて行くと旧岐阜ユースホステル跡に出ます。
今は廃墟をなっていますが、昔を知る者としては寂しさを感じます。
そのまま道なりに下りて行くと旧岐阜ユースホステル跡に出ます。 今は廃墟をなっていますが、昔を知る者としては寂しさを感じます。
金華山・洞山・舟伏山 旧岐阜ユースホステル跡から階段を下りてきた所です。
風化した階段が何とも言えないですね。
旧岐阜ユースホステル跡から階段を下りてきた所です。 風化した階段が何とも言えないですね。
金華山・洞山・舟伏山 そして金華山ドライブウェイの分岐です。
左折すると岐阜公園側に下りて行けます(平日のみ)
直進すると岩戸公園側に行けます。
そして金華山ドライブウェイの分岐です。 左折すると岐阜公園側に下りて行けます(平日のみ) 直進すると岩戸公園側に行けます。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイの展望台です。
ここからの眺望景観も素晴らしいです。
金華山ドライブウェイの展望台です。 ここからの眺望景観も素晴らしいです。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイをしばらく道なりに歩き、
頂上の右にある石碑の裏から山道に入ります。
金華山ドライブウェイをしばらく道なりに歩き、 頂上の右にある石碑の裏から山道に入ります。
金華山・洞山・舟伏山 この区間は木漏れ日が入り込みいい感じです。
山歩きしていて気持ちが良い。
この区間は木漏れ日が入り込みいい感じです。 山歩きしていて気持ちが良い。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイと並行するような道なので、
この場所からたまに自転車が進入してくるので注意です。
金華山ドライブウェイと並行するような道なので、 この場所からたまに自転車が進入してくるので注意です。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイと並行する山道を道なりに進むと第4ヘアピンに出ます。
金華山ドライブウェイと並行する山道を道なりに進むと第4ヘアピンに出ます。
金華山・洞山・舟伏山 ヘアピンコーナーのアウト側に登山口があります。
ここから岩戸山に登ります。
ヘアピンコーナーのアウト側に登山口があります。 ここから岩戸山に登ります。
金華山・洞山・舟伏山 岩戸山の山頂です。
標高182mの小さな山なので直ぐに着いちゃいますね。
岩戸山の山頂です。 標高182mの小さな山なので直ぐに着いちゃいますね。
金華山・洞山・舟伏山 山頂のすぐ下の絶景スポットです。
カメラを広角にすると金華山と鷹巣山が両方フレームに納まります。
山頂のすぐ下の絶景スポットです。 カメラを広角にすると金華山と鷹巣山が両方フレームに納まります。
金華山・洞山・舟伏山 岩戸公園側に下りて行く道は短い距離ですがいろんな雰囲気の場所があって飽きないです。
ここは岩場の間をすり抜けて行く区間。
岩戸公園側に下りて行く道は短い距離ですがいろんな雰囲気の場所があって飽きないです。 ここは岩場の間をすり抜けて行く区間。
金華山・洞山・舟伏山 ここは倒木の下を潜り抜けて行く区間。
ここは倒木の下を潜り抜けて行く区間。
金華山・洞山・舟伏山 ここは油断すると倒木に頭をぶつけるので頭上注意ポイント。
ここは油断すると倒木に頭をぶつけるので頭上注意ポイント。
金華山・洞山・舟伏山 そして自然が作り出したオブジェ。
これが見えたら麓は直ぐです。
そして自然が作り出したオブジェ。 これが見えたら麓は直ぐです。
金華山・洞山・舟伏山 このコンクリートの橋を渡ったら北側駐車場(ゴール)です。
このコンクリートの橋を渡ったら北側駐車場(ゴール)です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。