錦ヶ岳・右谷山・寂地山・額々山・広高山・吉和冠山・土滝山

2021.10.26(火) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 5
休憩時間
25
距離
25.1 km
のぼり / くだり
2143 / 2140 m
3
1 11
9
2
2
7
39
9
33
26
1 5
15
28
51
8
17

活動詳細

すべて見る

中国山地最高峰訪問2日目は山口県の最高峰「寂地山」です。 車は寂地峡駐車場に停めてそこから、五段の滝ルートで進むことにしました。 日の出の時間は昨日大体分かったので、それに合わせて宿を出発して丁度良い時間に到着しました。 今日は昨日と打って変わって快晴の予報でしたが、昨日の事もあり上着を着てスタートしました。 滝見道を通りみのこし峠を目指しますが、この道が中々スリリングで岩を掘った木馬トンネルや落差の有る滝のオンパレードでかなり楽しかったです。 ここの滝はどれも見事で今度訪れる時はゆっくり時間をかけて観てみたいと思いました。 滝ゾーンを越えても沢沿いに登山道が続いているので、その景色に癒されました。 渓谷を離れると峠に向かって少し急な登りになり、そこを越えると無事に尾根に乗ることが出来ます。 峠から先ず錦ヶ岳・右谷山と廻り再度みのこし峠に戻ってきます。 錦ヶ岳までの登りが急登ですが、それ以降は緩やかな傾斜で登り易かったです。 みのこし峠に戻るといよいよ寂地山へ向かうことになります。 今日は朝から快晴で天気も良かったですが、寂地山までの登山道は風も強くかなり寒かったです。 ここの登山道はカタクリの自生地で、歩き易い道が続き満開の時期は花を見ながらだとあっという間に山頂に着く様な気がします。 寂地山頂上は開けていて、ベンチやテーブルも多く休憩するにはもってこいの場所でした。 ただここまでの道中もそうでしたが、景色が拝める場所が無いのが残念でした。 頂上から延びている登山道を進んで行くと、額々山への分岐があったので次ぎはそこに向かいます。 分岐から鞍部まで長い下りで、おまけに結構藪っぽい道であまりスピードが出ませんでした。 藪っぽいですがテープが多く追いかけていけば迷う事はありませんでした。 鞍部から山頂方向に進むと急に巨大な岩壁が出てきて圧巻でかなり見ごたえがあります。 額々山から一旦登山道まで戻り少し進んで行くと、今度は広高山の分岐があったのでそこを進んで見る事にしました。 ここも額々山と同様藪漕ぎ必須の道でしたが、一応踏み跡は有るので進み易かったです。 一旦鞍部まで下ると峠になっていて色々道が分岐していたので、山頂方向に進んで行くことにします。 ここの道も結構藪っぽく思うようには進みませんでしたが、テープを追いかけて行き無事に山頂に到着です。 山頂からの展望はありませんでしたが、良い時間だったのでここで休憩することにしました。 頂上から鞍部の分岐まで戻り、そこからはヤマップルートで次の冠山を目指します。 このルートは途中で沢を渡る辺が少し不明瞭でしたが、何とか次の分岐まで進むことが出来ました。 分岐から冠山方向に進むと分岐があり、「大田川源流の碑」の案内が有ったので先にそこを見てから山頂に向かいました。 本日最後の土滝山はルートの途中に有り山頂銘板は見つける事が出来ませんでしたのでランドマークだけゲットしときます。 土滝山から一旦寂地山へ戻りそこから、寂地林道方向に下っていき下山します。 ここから少し足場の悪い道があったりしますが、何とか林道まで下れました。 後は林道を下っていき途中で犬戻しの滝方向に進んで行き、再度林道に合流して寂地峡駐車場に戻って来ることが出来ました。 犬戻しの滝は橋の木道が崩壊しているの通行止めとなっていましたが、大きな崩落は無く各橋について1枚程度道板が剥がれている程度でした。 ここの滝も素晴らしく最後の最後でまたテンションが上がってしまいました。

吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 寂地峡駐車場に車を停めました。

早朝なので誰も居ません。

ここにはトイレが有りました。
寂地峡駐車場に車を停めました。 早朝なので誰も居ません。 ここにはトイレが有りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 五段の滝方向に進みます。
五段の滝方向に進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 小五郎山まで行けるんですね。
小五郎山まで行けるんですね。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 寂地峡はここを左です。
寂地峡はここを左です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 真っ直ぐ行くとここにもトイレが有りました
真っ直ぐ行くとここにもトイレが有りました
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 滝の方に向かいます。
滝の方に向かいます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 何かもう雰囲気がいいですね。
何かもう雰囲気がいいですね。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここから滝のオンパレードです。
ここから滝のオンパレードです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 かなりの透明度です。
かなりの透明度です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 これが竜門の滝でしょうか?
これが竜門の滝でしょうか?
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 竜頭の滝だと思います。
竜頭の滝だと思います。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺は登山道もスリリングです。
この辺は登山道もスリリングです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 岩の間を進んで行きます。
岩の間を進んで行きます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで分岐です。
ここで分岐です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 左右にトンネルになっていました。
左右にトンネルになっていました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 トンネルの中には蝙蝠が何匹も居たので頭上注意です。
トンネルの中には蝙蝠が何匹も居たので頭上注意です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 トンネルと抜けても沢沿いに道が進みます。
トンネルと抜けても沢沿いに道が進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで分岐です。

右は通行止めになっています。
ここで分岐です。 右は通行止めになっています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 右谷山まで結構ありますね。
右谷山まで結構ありますね。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここの大段は少し崩落していました。
ここの大段は少し崩落していました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 まだまだ時間が減りません。
まだまだ時間が減りません。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺は古い石垣が残っていました。
この辺は古い石垣が残っていました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここの沢はこんな感じの滝が沢山有って、距離の長さを感じさせませんでした。
ここの沢はこんな感じの滝が沢山有って、距離の長さを感じさせませんでした。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 夏なら泳ぎたいぐらいです。
夏なら泳ぎたいぐらいです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺から沢を離れて進みます。
この辺から沢を離れて進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 今日は天気が良く暑くなってきたので、この辺で上着を脱ぎました。
今日は天気が良く暑くなってきたので、この辺で上着を脱ぎました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 尾根がもうすぐです。
尾根がもうすぐです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 登り切りました。
登り切りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここがみのこし峠です。
ここがみのこし峠です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 右谷山方向に進みます。
右谷山方向に進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 最初は平行尾根を進みます。
最初は平行尾根を進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 徐々に勾配がきつくなり始めました。
徐々に勾配がきつくなり始めました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 急坂になりました。
急坂になりました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 錦ヶ岳 1260m

ここは山頂銘板が見当たりませんでした。
錦ヶ岳 1260m ここは山頂銘板が見当たりませんでした。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 右谷山までもうすぐです。
右谷山までもうすぐです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで一旦下ります。
ここで一旦下ります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 緩やかな上りになりました。
緩やかな上りになりました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 右谷山 1233.9m
右谷山 1233.9m
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 三等三角点

点名 鳥庭
三等三角点 点名 鳥庭
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 山頂から奥にも踏み跡があります。
山頂から奥にも踏み跡があります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここにも下るルートが有りました。
ここにも下るルートが有りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 峠まで戻ります。
峠まで戻ります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 みのこし峠に到着
みのこし峠に到着
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 次ぎは寂地山です。
次ぎは寂地山です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 倒木あり。
倒木あり。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 徐々に標高が上がって行く感じで歩き易いです。
徐々に標高が上がって行く感じで歩き易いです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 紅葉シーズンには早いですが、少しずつ色づき始めています。
紅葉シーズンには早いですが、少しずつ色づき始めています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 これが初の山口県の石柱です。
これが初の山口県の石柱です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 寂地山が見えてきました。
寂地山が見えてきました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 山頂手前の分岐です。
山頂手前の分岐です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 帰りはここから下山します。
帰りはここから下山します。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 無事頂上に着きました。
無事頂上に着きました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 寂地山 1337m
寂地山 1337m
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ごく最近付けられたプレートです。
ごく最近付けられたプレートです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 次を目指します。
次を目指します。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで分岐です。
ここで分岐です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐は
額々山へ延びているようです。
分岐は 額々山へ延びているようです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここから少し藪になります。
ここから少し藪になります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 鞍部まで長い下りです。
鞍部まで長い下りです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 テープは多いのでそれを追いかけます。
テープは多いのでそれを追いかけます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 山頂手前の大岩郡です。
山頂手前の大岩郡です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 かなりの迫力です。
かなりの迫力です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 岩の横を通り過ぎます。
岩の横を通り過ぎます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここから登りです。

岩の隙間を通り抜けます。
ここから登りです。 岩の隙間を通り抜けます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 登り切りました。
登り切りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 額々山 1279m
額々山 1279m
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 別のプレートもありました。
別のプレートもありました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 三等三角点

点名 広高
三等三角点 点名 広高
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐まで戻ります。
分岐まで戻ります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺は藪が濃いです。
この辺は藪が濃いです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐まで戻りました。
分岐まで戻りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 次に向かいます。
次に向かいます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここからもかなり歩き易い道が続きます。
ここからもかなり歩き易い道が続きます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 笹は綺麗に刈り払われています。
笹は綺麗に刈り払われています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここでまた分岐です。
ここでまた分岐です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ヤマップルートには有りませんが、地図上の破線のルートで右谷山に行けるみたいです。
ヤマップルートには有りませんが、地図上の破線のルートで右谷山に行けるみたいです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここからも藪漕ぎですが、踏み跡は明瞭です。
ここからも藪漕ぎですが、踏み跡は明瞭です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 笹を抜けると下りになりました。
笹を抜けると下りになりました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 キノコだらけの木を発見。
キノコだらけの木を発見。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 こんなのが沢山生えていました。
こんなのが沢山生えていました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 鞍部に到着。
鞍部に到着。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここは四方に分岐していて峠みたいになっています。

ここから左右どちらに行っても広高山に行けそうですが、今回はヤマップルートに従い右へ進みます。
ここは四方に分岐していて峠みたいになっています。 ここから左右どちらに行っても広高山に行けそうですが、今回はヤマップルートに従い右へ進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここからもテープが多いです。
ここからもテープが多いです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここも少々藪っぽいです。
ここも少々藪っぽいです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 たまに杭も出てきます。
たまに杭も出てきます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 登りが続きます。
登りが続きます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで分岐と合流です。

山頂は右です。
ここで分岐と合流です。 山頂は右です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 古い標識も残っています。
古い標識も残っています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ようやく頂上。
ようやく頂上。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 広高山 1271m
広高山 1271m
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 景色は良くありませんが、ここで休憩することにします。
景色は良くありませんが、ここで休憩することにします。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 休憩後分岐まで戻ります。
休憩後分岐まで戻ります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐まで戻りました。

ここは左の小川林道を進み冠山を目指します。
分岐まで戻りました。 ここは左の小川林道を進み冠山を目指します。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここはテープが多く巻かれていました。
ここはテープが多く巻かれていました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここにも手書きの案内が有ります。
ここにも手書きの案内が有ります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 テープを追いかけます。
テープを追いかけます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで別の作業道と合流です。
ここで別の作業道と合流です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 案内も有るので安心です。
案内も有るので安心です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 沢に出ました。

少々ルートが不明瞭になりますが、迷ったら沢を登れば良いと思います。
沢に出ました。 少々ルートが不明瞭になりますが、迷ったら沢を登れば良いと思います。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺から沢を離れます。
この辺から沢を離れます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 少々道が悪いです。
少々道が悪いです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで登山道に合流かと思ったら、枯れた沢でした。

迷いそうなのでテープを追いかけます。
ここで登山道に合流かと思ったら、枯れた沢でした。 迷いそうなのでテープを追いかけます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここでようやく登山道に戻れました。
ここでようやく登山道に戻れました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 冠山方向に進みます。
冠山方向に進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで分岐です。

右に行くと大田川源流の碑があるみたいです。
ここで分岐です。 右に行くと大田川源流の碑があるみたいです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 踏み跡とテープを追いかけます。
踏み跡とテープを追いかけます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 すぐに源流碑が見えてきました。
すぐに源流碑が見えてきました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 傍には石仏もあります。
傍には石仏もあります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐まで戻り山頂方向に進みます。
分岐まで戻り山頂方向に進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここから頂上まで熊笹ロードです。
ここから頂上まで熊笹ロードです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 勾配も緩くかなり歩き易いです。
勾配も緩くかなり歩き易いです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 あと少し。
あと少し。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 頂上に到着。
頂上に到着。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 冠山 1339m
冠山 1339m
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 一等三角点

点名 冠山
一等三角点 点名 冠山
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 頂上から少し周囲の景色が見えました。
頂上から少し周囲の景色が見えました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この岩には何かも字が彫られています。
この岩には何かも字が彫られています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 次の土滝山に向かいます。
次の土滝山に向かいます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 何か木にぶら下がっています。
何か木にぶら下がっています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 CHUMSのベルの落し物です。
CHUMSのベルの落し物です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで分岐に到着です。

右に行くと広高山方向です。
ここで分岐に到着です。 右に行くと広高山方向です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 案内も取り付けて有りました。
案内も取り付けて有りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐からすぐにまた次の分岐になりました。
分岐からすぐにまた次の分岐になりました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 松の木峠方向に進みます。
松の木峠方向に進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ほぼフラットな道です。
ほぼフラットな道です。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺が土滝山のランドマークになっています。
この辺が土滝山のランドマークになっています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 土滝山 1282m

藪の中に入ってみましたが銘板等は見当たりませんでした。
土滝山 1282m 藪の中に入ってみましたが銘板等は見当たりませんでした。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐まで戻りました。

寂地山方向に戻ります。
分岐まで戻りました。 寂地山方向に戻ります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 広高山への分岐まで戻りました。
広高山への分岐まで戻りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここからの道はかなり歩き易いです。
ここからの道はかなり歩き易いです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ふわふわの苔が生えていました。
ふわふわの苔が生えていました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 寂地山を通り過ぎて下っていきます。
寂地山を通り過ぎて下っていきます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐に到着。
分岐に到着。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 林道方向に進みます。
林道方向に進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 最初は少し歩きにくいので慎重に下りました。
最初は少し歩きにくいので慎重に下りました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺から道が良くなって来ましあt。
この辺から道が良くなって来ましあt。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 どんどん下って行きます。
どんどん下って行きます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この岩に水が滴っています。
この岩に水が滴っています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 かすれていますが延名水の標識がありました。
かすれていますが延名水の標識がありました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 林道まであと少し。
林道まであと少し。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ようやく林道が見えてきました。
ようやく林道が見えてきました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 橋の下に下りて顔を洗いました。
橋の下に下りて顔を洗いました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここはヤマップでは駐車場になっています。
ここはヤマップでは駐車場になっています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ひたすら林道歩きになります。
ひたすら林道歩きになります。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 木に取り込まれ中のプレートです。
木に取り込まれ中のプレートです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここは路肩が崩落しています。
ここは路肩が崩落しています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここで案内板が出てきました。
ここで案内板が出てきました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐していて犬戻しの滝に降りれそうです。
分岐していて犬戻しの滝に降りれそうです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 遊歩道は通行止めみたいですが、進んでみます。
遊歩道は通行止めみたいですが、進んでみます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 このへんは問題なく歩けます。
このへんは問題なく歩けます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 分岐になりました。
分岐になりました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 かすれて読めませんが方向的に左に進みます。
かすれて読めませんが方向的に左に進みます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺も歩き易いです。
この辺も歩き易いです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 岩で一部塞がれて居ます。
岩で一部塞がれて居ます。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 この辺から渓谷が美しいです。
この辺から渓谷が美しいです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 途中の木道で一部板が剥がれている箇所が何箇所かありました。

通行止めはこれが原因のようです。
途中の木道で一部板が剥がれている箇所が何箇所かありました。 通行止めはこれが原因のようです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここはロープが張られていました。
ここはロープが張られていました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 四阿に到着。
四阿に到着。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ここも注意喚起が張られています。
ここも注意喚起が張られています。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 あとは駐車場まで戻るだけです。
あとは駐車場まで戻るだけです。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 寂地峡入り口が見えてきました。
寂地峡入り口が見えてきました。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 駐車場に到着。
駐車場に到着。
吉和冠山(安芸冠山)・広高山・寂地山 ようやく車です。
ようやく車です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。