嘉穂市の里山登山

2021.10.26(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
14
距離
8.4 km
のぼり / くだり
509 / 510 m
22
2
5
36
38
2
4
3
34

活動詳細

すべて見る

こんにちは(=´∀`) 今日は筑豊地方、嘉麻市の大法山系の縦走に行ってきました⛰ 実はもっと前から行こう行こうと思って計画まで立てていたくせに、ほったらかしにしていました🤣 そんな中、顔見知りのフォロワーさんが次々と登られた日記を拝見したため、自分も行こうと決心しました😊 さて、今回登った大法山系は嘉麻市と田川市の境に位置しており、大法山をはじめ、白馬山、三高山、ちょっと離れた箇所に鴨ヶ岳などのピークがあります⛰ 一帯は大法•白馬自然歩道として整備されており、標高300mもない低山ですが照葉樹の深い森を縦走できるコースとなっています🥾🌲 自称、雨男ですが今日は雨の気配のない快晴の1日でしたので気持ち良い登山ができました😁 ただし、蜘蛛の巣トラップとスズメバチ🐝が時折近くに飛んでいましたので注意が必要です⚠️ まだまだ低山を楽しむにはもうちょっと寒くならないと難しいなぁ😓

大法山・白馬山・三高山 出発は麓の安国寺梅林公園の駐車場から出発🚶‍♂️
シーズンオフだから止め放題‼️
出発は麓の安国寺梅林公園の駐車場から出発🚶‍♂️ シーズンオフだから止め放題‼️
大法山・白馬山・三高山 公園は梅じゃなくセイダカアワダチソウが満開になっていました😂

この公園は地元の有志が昭和40年代に梅の木を1000本植えたのが始まりで、有数の梅の名所になっています。
毎年シーズン中には県内各地から 梅見客が訪れます🌸

登山者もこの梅のシーズンに合わせて登られる方が多いそうです🥾
公園は梅じゃなくセイダカアワダチソウが満開になっていました😂 この公園は地元の有志が昭和40年代に梅の木を1000本植えたのが始まりで、有数の梅の名所になっています。 毎年シーズン中には県内各地から 梅見客が訪れます🌸 登山者もこの梅のシーズンに合わせて登られる方が多いそうです🥾
大法山・白馬山・三高山 公園の一角から登山道に入ります⛰

それでは、よろしくお願いします🙇‍♂️
公園の一角から登山道に入ります⛰ それでは、よろしくお願いします🙇‍♂️
大法山・白馬山・三高山 道中は歩きやすいコースで気持ちいいです😁
道中は歩きやすいコースで気持ちいいです😁
大法山・白馬山・三高山 分かれ道を左の進み、白馬山山頂を目指します⇦
分かれ道を左の進み、白馬山山頂を目指します⇦
大法山・白馬山・三高山 道を進むと思わず息を飲むような巨石が現れました。
ここは麓のお寺、安国寺の奥の院になっており石仏が安置されていました。
道中の安全祈願をします🙏
道を進むと思わず息を飲むような巨石が現れました。 ここは麓のお寺、安国寺の奥の院になっており石仏が安置されていました。 道中の安全祈願をします🙏
大法山・白馬山・三高山 奥の院を抜け、階段続きの斜面をヒィーヒィー言いながら登ると市指定の天然記念物「ムクロジ」が現れました。
ほーおっきいー🌲
奥の院を抜け、階段続きの斜面をヒィーヒィー言いながら登ると市指定の天然記念物「ムクロジ」が現れました。 ほーおっきいー🌲
大法山・白馬山・三高山 続けて進むと今度は県指定の天然記念物「バクチノキ」が現れました。
続けて進むと今度は県指定の天然記念物「バクチノキ」が現れました。
大法山・白馬山・三高山 絶えず古い樹皮が剥がれ落ちており、それが博打に負けて衣を剥がれるのような様子から、この木の由来になったそうです🤔
絶えず古い樹皮が剥がれ落ちており、それが博打に負けて衣を剥がれるのような様子から、この木の由来になったそうです🤔
大法山・白馬山・三高山 引き続き階段を進むとようやく山頂標識が見めました🤗
白馬山いただきましたー
٩( ᐛ )و

山頂は岸取城址として畝城竪堀や曲輪などの遺構が残っているそうですが、城主など詳しい記録などは残っていないそうです🤨
引き続き階段を進むとようやく山頂標識が見めました🤗 白馬山いただきましたー ٩( ᐛ )و 山頂は岸取城址として畝城竪堀や曲輪などの遺構が残っているそうですが、城主など詳しい記録などは残っていないそうです🤨
大法山・白馬山・三高山 白馬山山頂からすぐに三高山から大法山、鴨ヶ岳まで続く稜線に出ました。
まずは大法山へ向かいます🚶‍♂️
白馬山山頂からすぐに三高山から大法山、鴨ヶ岳まで続く稜線に出ました。 まずは大法山へ向かいます🚶‍♂️
大法山・白馬山・三高山 多くのヤマッパーがここの写真を撮っている猪の露天風呂♨️ことヌタ場。
なぜかこの日はほぼほぼ干上がっていました🐗
多くのヤマッパーがここの写真を撮っている猪の露天風呂♨️ことヌタ場。 なぜかこの日はほぼほぼ干上がっていました🐗
大法山・白馬山・三高山 ほどなくして大法山いただきましたー
( ´ ▽ ` )
ほどなくして大法山いただきましたー ( ´ ▽ ` )
大法山・白馬山・三高山 残念ながら山頂の景色は見晴らしは良くないので次の鴨ヶ岳を目指します⛰
残念ながら山頂の景色は見晴らしは良くないので次の鴨ヶ岳を目指します⛰
大法山・白馬山・三高山 登山道を進むと巨岩が現れましたが、この巨岩に向かって矢印が付いています👉
登山道を進むと巨岩が現れましたが、この巨岩に向かって矢印が付いています👉
大法山・白馬山・三高山 巻道もありますが、これはやっぱり岩のトンネルを潜らないと勿体無いですね😆
ちなみにこの岩は法華経ヶ峰と呼ばれているようです🪨
巻道もありますが、これはやっぱり岩のトンネルを潜らないと勿体無いですね😆 ちなみにこの岩は法華経ヶ峰と呼ばれているようです🪨
大法山・白馬山・三高山 トンネルを抜けると下の道を進み、さらに階段を進みます。

登山道の立体交差とは珍しい😁
トンネルを抜けると下の道を進み、さらに階段を進みます。 登山道の立体交差とは珍しい😁
大法山・白馬山・三高山 しばらくは舗装された木漏れ日の気持ち良い登山道を進みます😊
途中分かれ道に展望台と書かれた看板がありますので、そちらを進みます🚶‍♂️
しばらくは舗装された木漏れ日の気持ち良い登山道を進みます😊 途中分かれ道に展望台と書かれた看板がありますので、そちらを進みます🚶‍♂️
大法山・白馬山・三高山 麻畠展望台に到着しました😄
木々の間には遠くに英彦山を眺めることができます⛰👀

三角点がありますが、残念ながらピーク登録はされていません❌
麻畠展望台に到着しました😄 木々の間には遠くに英彦山を眺めることができます⛰👀 三角点がありますが、残念ながらピーク登録はされていません❌
大法山・白馬山・三高山 地図上では鴨ヶ岳への分岐は展望台から分かれるように記載されていますが、実際には少し降った所に分岐点があります⇦
自分も分からずに一度見落としてしまいました🤥
地図上では鴨ヶ岳への分岐は展望台から分かれるように記載されていますが、実際には少し降った所に分岐点があります⇦ 自分も分からずに一度見落としてしまいました🤥
大法山・白馬山・三高山 鴨ヶ岳への道は今までとは違って急に道が細くなりますが、短い間隔でピンクテープが設置されているので迷いなく歩けます😊
鴨ヶ岳への道は今までとは違って急に道が細くなりますが、短い間隔でピンクテープが設置されているので迷いなく歩けます😊
大法山・白馬山・三高山 ⚠️ポイントのロープ場に到着しました。
しっかりとしたロープが貼られていたので安心して降りることができます⛓
⚠️ポイントのロープ場に到着しました。 しっかりとしたロープが貼られていたので安心して降りることができます⛓
大法山・白馬山・三高山 ⚠️ポイント以外にも細尾根など足元注意箇所もありますので、足運びは慎重に🥾
⚠️ポイント以外にも細尾根など足元注意箇所もありますので、足運びは慎重に🥾
大法山・白馬山・三高山 道を進むと鴨ヶ岳山頂手前付近に林道と合流しましたが、道標のピンクテープは左の尾根にあります🎀
道を進むと鴨ヶ岳山頂手前付近に林道と合流しましたが、道標のピンクテープは左の尾根にあります🎀
大法山・白馬山・三高山 と、いうことで
鴨ヶ岳いただきましたー
(°▽°)
と、いうことで 鴨ヶ岳いただきましたー (°▽°)
大法山・白馬山・三高山 山頂はベンチがあり心地よい風に当たりながら休憩するには最適な場所です☕️
山頂はベンチがあり心地よい風に当たりながら休憩するには最適な場所です☕️
大法山・白馬山・三高山 マップには展望ポイントも登録されていますが、流石にこれを登って眺めろってことじゃないですよね😂
マップには展望ポイントも登録されていますが、流石にこれを登って眺めろってことじゃないですよね😂
大法山・白馬山・三高山 山頂には登山者ノートも設置されているので記帳しておきます🖋

とあるフォロワーさんのコメントが残っていましたが、盗撮禁止‼️と暖かいコメントが書いていました🤣
ナンデカナー❓
山頂には登山者ノートも設置されているので記帳しておきます🖋 とあるフォロワーさんのコメントが残っていましたが、盗撮禁止‼️と暖かいコメントが書いていました🤣 ナンデカナー❓
大法山・白馬山・三高山 さて、大法山まで戻りますが、この鴨ヶ岳に至る道中に登山道の脇に林道が並走しているのをチラチラ見えていました👀
これって林道通ったら大法山近くまで行けるんじゃね❓🤔と思い無謀ながら林道を進むました😆
さて、大法山まで戻りますが、この鴨ヶ岳に至る道中に登山道の脇に林道が並走しているのをチラチラ見えていました👀 これって林道通ったら大法山近くまで行けるんじゃね❓🤔と思い無謀ながら林道を進むました😆
大法山・白馬山・三高山 林道は荒れていたものの人が歩くには問題ない道でした🙆‍♂️
林道は荒れていたものの人が歩くには問題ない道でした🙆‍♂️
大法山・白馬山・三高山 一部林道の分岐に迷いつつも、歩き続けたら伐採現場に差し掛かりました🚧
一部林道の分岐に迷いつつも、歩き続けたら伐採現場に差し掛かりました🚧
大法山・白馬山・三高山 しかし、すぐ脇には麻畠展望台へ続く登山道あり合流することができました🙆‍♂️
結果的に林道を歩く所要時間は普通の登山道とあまり変わりはありませんでした😅
しかし、すぐ脇には麻畠展望台へ続く登山道あり合流することができました🙆‍♂️ 結果的に林道を歩く所要時間は普通の登山道とあまり変わりはありませんでした😅
大法山・白馬山・三高山 さて、白馬山直下の分岐点まで戻り、本日最後のピークの三高山へ向かいます🚶‍♂️
さて、白馬山直下の分岐点まで戻り、本日最後のピークの三高山へ向かいます🚶‍♂️
大法山・白馬山・三高山 三高山いただきましたー
( ・∇・)

山頂標識の下は三角点ではなく、国境石だそうです。

あとはこのまま下山しますが、山頂直下には分かれ道があり、三高山展望台を経由して下山します。
三高山いただきましたー ( ・∇・) 山頂標識の下は三角点ではなく、国境石だそうです。 あとはこのまま下山しますが、山頂直下には分かれ道があり、三高山展望台を経由して下山します。
大法山・白馬山・三高山 三高山展望台に着きましたー
遠くには英彦山から嘉穂アルプスが一望できます✨👀
気持ちいい風景です🤗
三高山展望台に着きましたー 遠くには英彦山から嘉穂アルプスが一望できます✨👀 気持ちいい風景です🤗
大法山・白馬山・三高山 展望台を下ると三高山山小屋に着きました🏠
ここからの眺望も最高です😁
展望台を下ると三高山山小屋に着きました🏠 ここからの眺望も最高です😁
大法山・白馬山・三高山 山小屋にはトイレと休憩スペースがあります🚻☕️
ただし水道はありませんので注意してください⚠️
山小屋にはトイレと休憩スペースがあります🚻☕️ ただし水道はありませんので注意してください⚠️
大法山・白馬山・三高山 山小屋の脇の林道から下山します。
山小屋の脇の林道から下山します。
大法山・白馬山・三高山 一般道路まで降りてきました🚗
山小屋までの林道の入り口にはゲートがしてあるため車を使って山小屋まで向かうことはできません🙅‍♂️
一般道路まで降りてきました🚗 山小屋までの林道の入り口にはゲートがしてあるため車を使って山小屋まで向かうことはできません🙅‍♂️
大法山・白馬山・三高山 あとは駐車場までのんびり歩いて戻ってきました🚗
駐車場手前から本日登った山々の山容を見ることができます⛰👀

低山ながら気持ち良い縦走を楽しむことができました⛰

次回は待ちに待った、くじゅう17サミッツ最後の山、三俣山へチャレンジしたいと思います😤

今日はこの辺で
お疲れ様でしたー
(゚∀゚)
あとは駐車場までのんびり歩いて戻ってきました🚗 駐車場手前から本日登った山々の山容を見ることができます⛰👀 低山ながら気持ち良い縦走を楽しむことができました⛰ 次回は待ちに待った、くじゅう17サミッツ最後の山、三俣山へチャレンジしたいと思います😤 今日はこの辺で お疲れ様でしたー (゚∀゚)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。