下りていきます 戻る 次へ

雪の槍ヶ岳 やっぱり槍が好き💖の写真

2021.10.25(月) 06:06

下りていきます

この写真を含む活動日記

74
268

19:08

41.6 km

2675 m

雪の槍ヶ岳 やっぱり槍が好き💖

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

2021.10.24(日) 2 DAYS

10月も下旬🍁 山小屋も閉まったところが半数以上...👍 先週は、西穂高岳、みぞれ予報で引き返し😥 今週は... やっぱり槍が好き...ということで...      槍ヶ岳💖💖💖です。 ところで、4日前に、ご存知の通り高山には雪が降りました⛄⛄⛄  槍ヶ岳も山荘のブログで結構積もったとのこと...腿パウ...とか💖🔥  おいおいスキーじゃなくて登山だぞ‼️ そんなんで、肩の小屋まで来る方は、それなりの覚悟を...なんて、ブログにあると、ううっ🤔🤔🤔ってなっちゃう⁉️  でも、翌日の槍ヶ岳山荘さんのブログに写真が載ると、よっしゃ🦾イケる‼️となったのでした👍  いつもの通り、夜行バスが到着した早朝の上高地...わかっちゃいるけど...さびぃ〰️🥶🥶🥶  先日モーメントで上げたうち、黒のインナーグローブ、上は、アンダーにベースレイヤー、フリース2枚、下はタイツに登山ズボン、ビーニーとフェイスマスクでスタート💨  ともかくさみぃ〰️🥶🥶🥶 明神までの30分は、歯を喰い縛って、身体を暖めるため、ハイペースで💨💨💨  明神でようやく身体が暖まってきました。 さて、徳沢...テントの花が咲いてます...今日は行程が長いので通過...💨  横尾...ここまで二時間半...まあまあのペース...ただ、天気予報以上に朝の気温が低いため、ハイドレーションの水が氷りかけて、頻回に少しずつ飲んで氷らないように🤔  さて、今日は、雪上登礬だから、早めの行程で...と、槍沢ロッジには9時30分に到着...トイレ休憩をして、スタッフさんに、ごはんやってますか〰️と聞くと、10時から...  ううん、しっかり栄養とることは基本だから、ちょっと待って、食べていくことにしました👍  槍沢ロッジのカレー🍛うんまい...実際以上に、しっかり食べた👍という安心感が💖  ところで、お天気は最高でして、雲ひとつない快晴☀️ここに来るまでの槍見河原からも、ここ槍沢ロッジからも、槍がばっちり😃✌️  ここからは、陽もさしてきたし、登りになるので、少しレイヤーは少なく、そして、グローブは、アウターの防水グローブに👍  槍沢ロッジからババ平までは、感覚的に辛い💦今までの平坦なルートから、本格的な登りになるので...🔥  そして、ババ平...スタッフの皆さんが、テン場〆をしてました。ここから槍まで何キロの案内標も取り外されて...大丈夫👍槍フリークを名のる以上、そんなことは常識です‼️  確か4キロだったかな😅  さて、ここから大曲まではなんのことはない❗夏と同じ💨  大曲からは、さらに登りがキツくなりますか、特に雪の影響はなく、えっちらこっちら登っていきます。やはり、気温が低いため、汗をかかないのが良いですね🎵  さて、天狗原分岐、ここも、案内標が外されてます...ここで休むかな🤔とも思いましたが、とりあえずグリーンバンドまで行ってしまうことに🔥🔥🔥💨💨💨早め行動です...  ここからの登りも、所々雪があるものの、避ければ良い程度...最後の水場 清水沢も水がしっかり流れてました。清水沢を過ぎると、グリーンバンドへのトラバースですが、ここは、しっかり、雪の上をトラバース💦  深いトレースがついてるので難なくパス👍  さて、グリーンバンドから上は、雪が積もってます。とりあえず、キック歩行とトレースを使って播隆窟まで💨  ここからは、アイゼンを装着した方が気分的にも楽です。グリーンバンドに入って、吹きさらしになった分寒くなってきたので、レイヤーも重ねて...👍  トレースもしっかり付いてるし、○や→もある程度見えるのでルーファイは難なく...でも、高度順応が...呼吸を最大限にするためチェストベルトを外してみました。多少違うかな😃💦    槍ヶ岳山荘には15時過ぎに到着💦標準的なタイムです‼️  天気が良いので、チェックインして、槍の穂先へ💨💨💨  いや〰️〰️➰さみ〰️〰️ぃ🥶🥶🥶 そして、ここで、ビックミステイク😱😱😱 メットを忘れた‼️ちゃんと持ってきたのに😥  なんで気づいたかというと、半分以上登った時に、足場を探すため、下を見たら後続で上がってくる人が...その人の頭にはメットが...😱😱😱  そうだ‼️自分は、フードを被ったことで満足してしまった😵💧  まあ、ここまで来てしまったら仕方がない🤔アイゼンは着けてるから良いか...と、登礬再開💦  山頂はさらにさみぃ〰️🥶🥶🥶 記念撮影と山々の写真を撮って、さっさと下降開始💨  今回持ってきたのは19本爪のチェーンスパイクなんですが、むちゃくちゃグリップする💖  雪の上は勿論、岩も、登山靴だったら、適度にスライドして、次の足場にイケるのが、ガッツリグリップ⚠️注意して下りていきました⚠️    部屋に戻って、布団メーキング。ともかく寒い((⛄))廊下の石油ストーブのお友達に...  ところで、低体温症の事に触れますが、深部体温、つまりは、内臓などの体温が35°以下になると危険ですが、このように寒いときは、冷たい空気を持続的に吸い込むのも体温を下げる原因となりますね。また、動脈(暖かい血液が流れる)は内側に、静脈(心臓へ戻る血液が流れる)はより、表面に近いところにあるので、身体が冷えると、冷たくなった血液が心臓へ戻ります...というわけで、身体を暖めるには、ストーブにあたる...のも良いですが...  やはり、ごはんでしっかりエネルギーを作り出すこと...というわけで...  夕食です💖💖💖 今年の槍ヶ岳山荘の夕食は中華です💖  昨年までは、ハンバーグだったんですが、身体を動かしたあとに、中華の辛さが嬉しい🎵😍🎵  どうしても、身体に負担がかかるため、内臓の動きが悪くなるので、あの辛さは脳の中枢を刺激して、消化機能を復活させてくれます🔥🔥🔥勿論おかわりしましたよ🔥  食事のあとは、キッチン槍でココア☕😃☀️を...ここても失敗😵💧明日の朝弁当をもらいに行くのを忘れて😱でも、スタッフさんが部屋まで届けてくれてました😔暖かい心遣いありがとうございます😔  さて、そんなんで、ぐっすり😪💤💤 この時期は稜線歩きでもないので、朝も騒々しくない、5時位に目が覚めて、パッキング開始...昨日が良い天気だったので、放射冷却で冷えるだろうと、最大の厚着です💖  レセプションまで下りて、缶の紅茶を一本...だって、ハイドレーションの水飲めないんだもん...もう、なくなったのかな...いやいや氷ったみたい⁉️  で、下はタイツに登山ズボン、そして、レインパンツ、上は、ドライナミックにペースレイヤー、フリース二枚、レインジャケットにダウンジャケット...グローブは二枚、マスクの上にフェイスマスク...という重装備...  登山靴を履いて、アイゼンを着けて、スノーストックを持って出発💨  外はガスがかかってますが、視界は確保されて、特に問題なし😃  雪面は、気温が0℃より上がらなかったので、柔らかくアイゼンも効きます🎵播隆窟でアイゼン外して、ダウンジャケットも脱ごうと思ってましたが、グリーンバンドからのトラバースもあるし、そのまま進みました...  その後は...まあ、天狗池行くから、さらにそのまま💨  分岐に着いて、ダウンジャケットとフリースを1枚脱いで、リュックをデポして天狗池へ...槍はガスに隠れて見えませんが一縷の望みを託して...この区間はアイゼンがありがたい...で...  天狗池は氷って、さっき舞った小雪でパッキングされて真っ白...😱😱😱  今シーズンは、7月の南岳の時も氷っていて、ついぞ逆さ槍は拝めなかった😔  天狗原分岐へ戻る途中、槍沢のトラバースで、槍がその雄姿を見せてくれました💖  天狗原分岐からは、タイムアタックです💨先行者も居ないし、槍沢ロッジまですれ違ったのは1人...スイスイと💦  槍沢ロッジでトイレ休憩して、即出発💨💨 横尾まで、コース標準1時間半を50分で🔥  横尾でポカリスエットを美味しそうに飲んで即出発💨💨  徳沢に到着💦ここで儀式😇 そう、MICHIKUSA SHOKUDOで山の手作りカレー🍛を頂く🎵うんまい💖 そして、コーヒーソフトも👍  この時点で、上高地14時05分発のバスに乗れそうだったので早々に出発💨💨  上高地には13時50分到着💦余裕で間に合った👍早速バスのチケットを...  とここで、信じられない事が😱 14時05分発は満席🈵💺ええっ❗ コロナ以降、満席という言葉が死語になっていた観光業界...以前の賑わいが戻ってきたのかな🤔今度は、発車オーライネットで予約しようっと⁉️  というわけで、15時発のさわやか信州号の空席を検索すると、あったので予約...上高地食堂で紅茶で暖まったのでした🔥 今回の山行は、初冠雪もあり、色々ありましたが... やっぱり槍が好き💖💖💖