樅木富士〜平家山・京丈山・雁俣山・大金峰・小金峰

2021.10.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

13:54

距離

53.9km

のぼり

4060m

くだり

4065m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 54
休憩時間
45
距離
53.9 km
のぼり / くだり
4060 / 4065 m
2 30
17
40
30
32
30
5
1 37
1 24
26
10
31
53
8
1 19

活動詳細

すべて見る

久々の脊梁縦走は五家荘樅木から仁田尾へぐるっと周回。 紅葉の見頃はまだこれからといったところでした。

京丈山・雁俣山 前日夕方に着いて梅ノ木轟へ立ち寄りました
前日夕方に着いて梅ノ木轟へ立ち寄りました
京丈山・雁俣山 里人が仁田尾天満宮から飛梅を分けて運ぶ途中に誤って流してしまったという滝です
里人が仁田尾天満宮から飛梅を分けて運ぶ途中に誤って流してしまったという滝です
京丈山・雁俣山 平家トンネル
平家トンネル
京丈山・雁俣山 ウードヤと樅木富士
ウードヤと樅木富士
京丈山・雁俣山 上福根山の横平登山口への分岐
ここから上福根山〜白鳥山〜国見岳〜後平家山〜樅木で50km弱の周回コースになります。
上福根山の横平登山口への分岐 ここから上福根山〜白鳥山〜国見岳〜後平家山〜樅木で50km弱の周回コースになります。
京丈山・雁俣山 上福根山と横平山烏ヶ原山の稜線
上福根山と横平山烏ヶ原山の稜線
京丈山・雁俣山 樅木吊橋に寄りました
樅木吊橋に寄りました
京丈山・雁俣山 上「あやとり橋」
下「しゃくなげ橋」
上「あやとり橋」 下「しゃくなげ橋」
京丈山・雁俣山 見上げるのも見下ろすのも楽しめる吊橋です
見上げるのも見下ろすのも楽しめる吊橋です
京丈山・雁俣山 登山口を通り過ぎて立ち寄るぐらいなら県道から渡ってくるルートで来ればよかったよね
登山口を通り過ぎて立ち寄るぐらいなら県道から渡ってくるルートで来ればよかったよね
京丈山・雁俣山 登山口
登山口
京丈山・雁俣山 ずっと尾根筋の登り
ずっと尾根筋の登り
京丈山・雁俣山 樅木富士山頂
樅木富士山頂
京丈山・雁俣山 ウードヤ山山頂
ウードヤ山山頂
京丈山・雁俣山 西側の景色を眺めつつ進む
西側の景色を眺めつつ進む
京丈山・雁俣山 最後に登る小金峰と大金峰
最後に登る小金峰と大金峰
京丈山・雁俣山 仰烏帽子山、国見山、白髪岳、保口岳
仰烏帽子山、国見山、白髪岳、保口岳
京丈山・雁俣山 振り返ると上福根山
振り返ると上福根山
京丈山・雁俣山 四等三角点 開持 1439.83m
四等三角点 開持 1439.83m
京丈山・雁俣山 脊梁らしい縦走路
脊梁らしい縦走路
京丈山・雁俣山 五家宮岳山頂
五家宮岳山頂
京丈山・雁俣山 東に並行する向霧立越の烏帽子岳が見えてきました
東に並行する向霧立越の烏帽子岳が見えてきました
京丈山・雁俣山 曇ってきた
曇ってきた
京丈山・雁俣山 紅葉はまだこれからな感じ
紅葉はまだこれからな感じ
京丈山・雁俣山 日光が欲しいところ
日光が欲しいところ
京丈山・雁俣山 南平家山山頂
南平家山山頂
京丈山・雁俣山 国見岳
国見岳
京丈山・雁俣山 生きています
生きています
京丈山・雁俣山 夫婦山山頂
夫婦山山頂
京丈山・雁俣山 根が剥がれて倒れた巨木
以降もいくつかありました
根が剥がれて倒れた巨木 以降もいくつかありました
京丈山・雁俣山 京丈山・雁俣山に至る長い稜線
京丈山・雁俣山に至る長い稜線
京丈山・雁俣山 雲仙普賢岳
雲仙普賢岳
京丈山・雁俣山 後平家山山頂
霧立越・向霧立越への分岐にあたります
後平家山山頂 霧立越・向霧立越への分岐にあたります
京丈山・雁俣山 平家山山頂
平家山山頂
京丈山・雁俣山 噴気を上げる阿蘇と雲海に浮かぶくじゅう連山
三角点名「火ノ見谷」ってそういうことかな
噴気を上げる阿蘇と雲海に浮かぶくじゅう連山 三角点名「火ノ見谷」ってそういうことかな
京丈山・雁俣山 北東の方には天主山、そのむこうに祖母連山
北東の方には天主山、そのむこうに祖母連山
京丈山・雁俣山 平家山と京丈山の間はアップダウンがキツくなります
平家山と京丈山の間はアップダウンがキツくなります
京丈山・雁俣山 紅葉見頃は11月初旬ってとこですかね
紅葉見頃は11月初旬ってとこですかね
京丈山・雁俣山 山頂に近づくと苔生した石灰岩群が現れます
山頂に近づくと苔生した石灰岩群が現れます
京丈山・雁俣山 ひと月早ければトリカブトの群生が見られたようです
ひと月早ければトリカブトの群生が見られたようです
京丈山・雁俣山 京丈山山頂
京丈山山頂
京丈山・雁俣山 北側の展望があり吉無田高原のなだらかな斜面などが見えます
北側の展望があり吉無田高原のなだらかな斜面などが見えます
京丈山・雁俣山 引き続き露岩地帯を通り雁俣山へ
引き続き露岩地帯を通り雁俣山へ
京丈山・雁俣山 所々に急登あり
所々に急登あり
京丈山・雁俣山 ちらほら色付いています
ちらほら色付いています
京丈山・雁俣山 どんより暗くて映えないけどこれはこれで
どんより暗くて映えないけどこれはこれで
京丈山・雁俣山 雁俣山山頂
雁俣山山頂
京丈山・雁俣山 眼下に美里町、その先に熊本平野と金峰山
眼下に美里町、その先に熊本平野と金峰山
京丈山・雁俣山 下り始めは急坂
下り始めは急坂
京丈山・雁俣山 雁俣山植物群落保護林
カタクリが保護されています
雁俣山植物群落保護林 カタクリが保護されています
京丈山・雁俣山 木段
木段
京丈山・雁俣山 二本杉峠の東山本店で少し休憩
なかなか賑わっていました

ちなみに国道はこの先ずーっと下りなのでチャリをデポしとけば労せず戻れます。
二本杉峠の東山本店で少し休憩 なかなか賑わっていました ちなみに国道はこの先ずーっと下りなのでチャリをデポしとけば労せず戻れます。
京丈山・雁俣山 大金峰へ登る前に東山本店で買った柚子胡椒蓮根を食す
大金峰へ登る前に東山本店で買った柚子胡椒蓮根を食す
京丈山・雁俣山 冬毛ですな
冬毛ですな
京丈山・雁俣山 途中まで九州自然歩道
途中まで九州自然歩道
京丈山・雁俣山 大小ともに山頂へは縦走路から分岐
大小ともに山頂へは縦走路から分岐
京丈山・雁俣山 大金峰山頂
大金峰山頂
京丈山・雁俣山 山頂へ上がるとき以外は急登もなく緩やかでサクサク歩けます
山頂へ上がるとき以外は急登もなく緩やかでサクサク歩けます
京丈山・雁俣山 せんだん轟への分岐
せんだん轟への分岐
京丈山・雁俣山 小金峰山頂
小金峰山頂
京丈山・雁俣山 東側が僅かに開けており五家宮岳が見えます
東側が僅かに開けており五家宮岳が見えます
京丈山・雁俣山 登山口から林道福根西の岩線へ
登山口から林道福根西の岩線へ
京丈山・雁俣山 一本樫山、上福根山、茶臼山、積岩山など久連子の山々
一本樫山、上福根山、茶臼山、積岩山など久連子の山々
京丈山・雁俣山 晴れていたら夕日に照らされる時間なんですけどね
白鳥山は雲に飲まれつつあります
晴れていたら夕日に照らされる時間なんですけどね 白鳥山は雲に飲まれつつあります
京丈山・雁俣山 仰烏帽子山方面
仰烏帽子山方面
京丈山・雁俣山 林道中谷線
このルート以外だと遠回りする羽目になるのですが事前に衛星写真で確認したところ一つ懸念が…
林道中谷線 このルート以外だと遠回りする羽目になるのですが事前に衛星写真で確認したところ一つ懸念が…
京丈山・雁俣山 京丈山〜平家山の稜線
京丈山〜平家山の稜線
京丈山・雁俣山 懸念していた崩落地
砂礫溜りに足場となる溝を掘って通過しました。
懸念していた崩落地 砂礫溜りに足場となる溝を掘って通過しました。
京丈山・雁俣山 菅原道真を祀る仁田尾天満宮

ここから下は一応舗装路にはなりますが普通車で訪れるのは困難な秘境の神社です。
菅原道真を祀る仁田尾天満宮 ここから下は一応舗装路にはなりますが普通車で訪れるのは困難な秘境の神社です。
京丈山・雁俣山 五家荘仁田尾は菅原道真公の子が藤原一族に追われ逃げ込んだ地です。
その後矢部に逃げていた弟を樅木に呼び寄せたとのこと。
五家荘仁田尾は菅原道真公の子が藤原一族に追われ逃げ込んだ地です。 その後矢部に逃げていた弟を樅木に呼び寄せたとのこと。
京丈山・雁俣山 すっかり日が短くなりましたね
すっかり日が短くなりましたね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。