鉄山

2021.10.24(日) 日帰り

3週間前鉄山が拒んだのは 今日来た方がええ景色やで ってことやったんかな

3週間前と同じところからスタート

3週間前と同じところからスタート

3週間前と同じところからスタート

3週間前なので登り口も覚えてる

3週間前なので登り口も覚えてる

3週間前なので登り口も覚えてる

今日はこの山をもっと上から眺めよう

今日はこの山をもっと上から眺めよう

今日はこの山をもっと上から眺めよう

前の方に明るい色彩

前の方に明るい色彩

前の方に明るい色彩

ぼちぼち紅葉の季節

ぼちぼち紅葉の季節

ぼちぼち紅葉の季節

だんだん見えてきた

だんだん見えてきた

だんだん見えてきた

今日はええ感じに水分も欲しくなるし
空腹も感じる
ガンバレ胃腸

今日はええ感じに水分も欲しくなるし 空腹も感じる ガンバレ胃腸

今日はええ感じに水分も欲しくなるし 空腹も感じる ガンバレ胃腸

この岩の下を這って進みました
コースを外れてしまっていたようですが

この岩の下を這って進みました コースを外れてしまっていたようですが

この岩の下を這って進みました コースを外れてしまっていたようですが

本線に合流

本線に合流

本線に合流

秋を感じる赤い実

秋を感じる赤い実

秋を感じる赤い実

美しい黄緑もそろそろ見納め

美しい黄緑もそろそろ見納め

美しい黄緑もそろそろ見納め

大峰奥駈道

大峰奥駈道

大峰奥駈道

帰りはあの川迫ダム付近からこの山の写真を撮ろう

帰りはあの川迫ダム付近からこの山の写真を撮ろう

帰りはあの川迫ダム付近からこの山の写真を撮ろう

目的地は近そうなので

目的地は近そうなので

目的地は近そうなので

この辺りでランチタイム

この辺りでランチタイム

この辺りでランチタイム

ここまで登るとよく分かった
強力の頭、バリゴヤの頭、稲村ヶ岳、大日山の頂上も頭を出してる
なんか写真が暗いな

ここまで登るとよく分かった 強力の頭、バリゴヤの頭、稲村ヶ岳、大日山の頂上も頭を出してる なんか写真が暗いな

ここまで登るとよく分かった 強力の頭、バリゴヤの頭、稲村ヶ岳、大日山の頂上も頭を出してる なんか写真が暗いな

二上山が見えるということは
葛城山と金剛山やな
ここから見ると金剛山はこんな形になるんや

二上山が見えるということは 葛城山と金剛山やな ここから見ると金剛山はこんな形になるんや

二上山が見えるということは 葛城山と金剛山やな ここから見ると金剛山はこんな形になるんや

これは弥山か

これは弥山か

これは弥山か

あれが頂上だと思って

あれが頂上だと思って

あれが頂上だと思って

岩から浮き上がった桧の根を梯子にして登ると

岩から浮き上がった桧の根を梯子にして登ると

岩から浮き上がった桧の根を梯子にして登ると

ついに鉄山が現れた
これからあの山頂目指して最後の登り道
その前に

ついに鉄山が現れた これからあの山頂目指して最後の登り道 その前に

ついに鉄山が現れた これからあの山頂目指して最後の登り道 その前に

美しくてしばらく座ってました
うまく写せてないけど

美しくてしばらく座ってました うまく写せてないけど

美しくてしばらく座ってました うまく写せてないけど

登頂
こんなに暗くなかったのに
「鐵山」の文字写ってない

登頂 こんなに暗くなかったのに 「鐵山」の文字写ってない

登頂 こんなに暗くなかったのに 「鐵山」の文字写ってない

右手前に行者還岳、そこから大普賢岳付近へとつながる大峰奥駈道
やっぱりなんか写真が暗いな

右手前に行者還岳、そこから大普賢岳付近へとつながる大峰奥駈道 やっぱりなんか写真が暗いな

右手前に行者還岳、そこから大普賢岳付近へとつながる大峰奥駈道 やっぱりなんか写真が暗いな

大日岳、稲村ヶ岳、右奥に山上ヶ岳

大日岳、稲村ヶ岳、右奥に山上ヶ岳

大日岳、稲村ヶ岳、右奥に山上ヶ岳

二上山っぽいのが手前にも

二上山っぽいのが手前にも

二上山っぽいのが手前にも

観音峰山の展望スポット

観音峰山の展望スポット

観音峰山の展望スポット

大日山と稲村ヶ岳

大日山と稲村ヶ岳

大日山と稲村ヶ岳

反対側の眺望を探すと
弥山
右はひょっとして八剣山?

反対側の眺望を探すと 弥山 右はひょっとして八剣山?

反対側の眺望を探すと 弥山 右はひょっとして八剣山?

下山開始
もうさっきの美しいかった場所には
太陽のスポットライトはない
登山中の景色って
一期一会なんやなあ

下山開始 もうさっきの美しいかった場所には 太陽のスポットライトはない 登山中の景色って 一期一会なんやなあ

下山開始 もうさっきの美しいかった場所には 太陽のスポットライトはない 登山中の景色って 一期一会なんやなあ

そしてまた違うところに太陽のスポットライト

そしてまた違うところに太陽のスポットライト

そしてまた違うところに太陽のスポットライト

なんか暗いけど

なんか暗いけど

なんか暗いけど

ほんまはもっと綺麗やった

ほんまはもっと綺麗やった

ほんまはもっと綺麗やった

いつか
行者還トンネルから弥山へ行きたい

いつか 行者還トンネルから弥山へ行きたい

いつか 行者還トンネルから弥山へ行きたい

国道309号線を見下ろす

国道309号線を見下ろす

国道309号線を見下ろす

あれ急に明るく写ってる

あれ急に明るく写ってる

あれ急に明るく写ってる

赤い実の散らばる登山道

赤い実の散らばる登山道

赤い実の散らばる登山道

行者還岳と大峰奥駈道

行者還岳と大峰奥駈道

行者還岳と大峰奥駈道

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった
小さくて美しい

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった 小さくて美しい

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった 小さくて美しい

無事に戻ってきました

無事に戻ってきました

無事に戻ってきました

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった
引き返す勇気のアドバイス
Bluetoothで脳に直接伝えてくれてたみたい
この付近
ケータイの電波は全く入りません

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった 引き返す勇気のアドバイス Bluetoothで脳に直接伝えてくれてたみたい この付近 ケータイの電波は全く入りません

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった 引き返す勇気のアドバイス Bluetoothで脳に直接伝えてくれてたみたい この付近 ケータイの電波は全く入りません

帰り道、ダム付近から

帰り道、ダム付近から

帰り道、ダム付近から

胃液の味がほろ苦い思い出の鉄山を振り返る
今日は100回嘔吐なし
遅ればせながらこの後18:00から
2回目のmRNAを注入してもらいました

胃液の味がほろ苦い思い出の鉄山を振り返る 今日は100回嘔吐なし 遅ればせながらこの後18:00から 2回目のmRNAを注入してもらいました

胃液の味がほろ苦い思い出の鉄山を振り返る 今日は100回嘔吐なし 遅ればせながらこの後18:00から 2回目のmRNAを注入してもらいました

3週間前と同じところからスタート

3週間前なので登り口も覚えてる

今日はこの山をもっと上から眺めよう

前の方に明るい色彩

ぼちぼち紅葉の季節

だんだん見えてきた

今日はええ感じに水分も欲しくなるし 空腹も感じる ガンバレ胃腸

この岩の下を這って進みました コースを外れてしまっていたようですが

本線に合流

秋を感じる赤い実

美しい黄緑もそろそろ見納め

大峰奥駈道

帰りはあの川迫ダム付近からこの山の写真を撮ろう

目的地は近そうなので

この辺りでランチタイム

ここまで登るとよく分かった 強力の頭、バリゴヤの頭、稲村ヶ岳、大日山の頂上も頭を出してる なんか写真が暗いな

二上山が見えるということは 葛城山と金剛山やな ここから見ると金剛山はこんな形になるんや

これは弥山か

あれが頂上だと思って

岩から浮き上がった桧の根を梯子にして登ると

ついに鉄山が現れた これからあの山頂目指して最後の登り道 その前に

美しくてしばらく座ってました うまく写せてないけど

登頂 こんなに暗くなかったのに 「鐵山」の文字写ってない

右手前に行者還岳、そこから大普賢岳付近へとつながる大峰奥駈道 やっぱりなんか写真が暗いな

大日岳、稲村ヶ岳、右奥に山上ヶ岳

二上山っぽいのが手前にも

観音峰山の展望スポット

大日山と稲村ヶ岳

反対側の眺望を探すと 弥山 右はひょっとして八剣山?

下山開始 もうさっきの美しいかった場所には 太陽のスポットライトはない 登山中の景色って 一期一会なんやなあ

そしてまた違うところに太陽のスポットライト

なんか暗いけど

ほんまはもっと綺麗やった

いつか 行者還トンネルから弥山へ行きたい

国道309号線を見下ろす

あれ急に明るく写ってる

赤い実の散らばる登山道

行者還岳と大峰奥駈道

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった 小さくて美しい

無事に戻ってきました

3週間前も、今日の行きにも目に入らなかった 引き返す勇気のアドバイス Bluetoothで脳に直接伝えてくれてたみたい この付近 ケータイの電波は全く入りません

帰り道、ダム付近から

胃液の味がほろ苦い思い出の鉄山を振り返る 今日は100回嘔吐なし 遅ればせながらこの後18:00から 2回目のmRNAを注入してもらいました

この活動日記で通ったコース

鉄山 往復コース

  • 04:00
  • 3.4 km
  • 746 m
  • コース定数 16