坊主川源流にいってきた

2021.10.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:16

距離

8.0km

のぼり

979m

くだり

971m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 16
休憩時間
1 時間 33
距離
8.0 km
のぼり / くだり
979 / 971 m
2 37

活動詳細

すべて見る

坊主川は金山に伸びる沢と、西山方面に伸びる沢に分かれる 本流は西山の方に伸びるやつらしい というわけで、今日は本流方面を上ります 帰りはまだ通ったことのない尾根を下りました めちゃくちゃ良かったです お気に入りに入れときます^^ ちなみに、最近知ったことですが、坊主ケ滝コースと坊主川源流は違いますw

脊振山・金山 いつもの駐車場に止めて、十六羅漢裏の尾根から上ります

早良区の観光案内には載ってるようです
見に来てる人みたことありませんけど
いつもの駐車場に止めて、十六羅漢裏の尾根から上ります 早良区の観光案内には載ってるようです 見に来てる人みたことありませんけど
脊振山・金山 仏の滝を登ると足が腫れるらしいので、すぐに迂回して尾根にいきます
仏の滝を登ると足が腫れるらしいので、すぐに迂回して尾根にいきます
脊振山・金山 九電鉄塔から見える西山
デジタル中継局が見えます
早良区の要ですw
九電鉄塔から見える西山 デジタル中継局が見えます 早良区の要ですw
脊振山・金山 安楽平山、油山
安楽平山、油山
脊振山・金山 九電プラ階段が新品になってます!
九電プラ階段が新品になってます!
脊振山・金山 寒いし暑いし寒いし暑いしつぶやきながら進みます
寒いし暑いし寒いし暑いしつぶやきながら進みます
脊振山・金山 メインルートに合流後、西山の方に進みます
メインルートに合流後、西山の方に進みます
脊振山・金山 坊主川にでました
ロープが張ってます
この先は金山に続く沢になります
今日は源流目指してるのでいきません
坊主川にでました ロープが張ってます この先は金山に続く沢になります 今日は源流目指してるのでいきません
脊振山・金山 坊主川源流へ
渋みを醸し出す標識

西山にいくひとはこのルートですね
坊主川源流へ 渋みを醸し出す標識 西山にいくひとはこのルートですね
脊振山・金山 このルートのランドマーク的な石
ここで休憩すれば良かった
このルートのランドマーク的な石 ここで休憩すれば良かった
脊振山・金山 苔石の群生
苔石の群生
脊振山・金山 この滝の方に進みます
いよいよ源流です

西山いくならこっちじゃないほうです
この滝の方に進みます いよいよ源流です 西山いくならこっちじゃないほうです
脊振山・金山 長靴持ってきてたのですが、最後まで不要でした
長靴持ってきてたのですが、最後まで不要でした
脊振山・金山 虫がいないとほんと快適
虫がいないとほんと快適
脊振山・金山 右の方から回りこみます
右の方から回りこみます
脊振山・金山 ずーっと上まで沢が続きます
ずーっと上まで沢が続きます
脊振山・金山 最高~っていいながら進んでました^^
最高~っていいながら進んでました^^
脊振山・金山 みたことのない景色の中を上がります
みたことのない景色の中を上がります
脊振山・金山 ほぼ源流点の枯れ木
この先に、相当に長い濡れたすべすべの岩肌の道があったのですがちょっと危ないので無茶しないでさっさと尾根に上がるのが吉です
四つん這いになったのですが、ザックが邪魔で首を後ろにそらすことができずに視界確保に難儀しました^^;
ほぼ源流点の枯れ木 この先に、相当に長い濡れたすべすべの岩肌の道があったのですがちょっと危ないので無茶しないでさっさと尾根に上がるのが吉です 四つん這いになったのですが、ザックが邪魔で首を後ろにそらすことができずに視界確保に難儀しました^^;
脊振山・金山 背の低い笹藪を上り切れば縦走路です
背の低い笹藪を上り切れば縦走路です
脊振山・金山 ここにでるので、源流を下りたいときはここからです
下りはお勧めしませんが

金山に向かいます
ここにでるので、源流を下りたいときはここからです 下りはお勧めしませんが 金山に向かいます
脊振山・金山 うっすら紅葉してるようなしてないような
それにしても見通しが良くなってる
手入れされたから?
それともいろいろ枯れた?
うっすら紅葉してるようなしてないような それにしても見通しが良くなってる 手入れされたから? それともいろいろ枯れた?
脊振山・金山 頂上は満員です 
手前の縦走路でも食事中の方が何人かいました

秒で降りますw

一等三角点 「三瀬山」
なぜに三瀬山?
昔はここ三瀬山いうてたのかな?
それとも国土地理院のひとが適当につけた?w
頂上は満員です  手前の縦走路でも食事中の方が何人かいました 秒で降りますw 一等三角点 「三瀬山」 なぜに三瀬山? 昔はここ三瀬山いうてたのかな? それとも国土地理院のひとが適当につけた?w
脊振山・金山 今日はきのこも花も少なかったですね
今日はきのこも花も少なかったですね
脊振山・金山 頂上から少し降りたところで休憩

ミスターマックスで買ったブルーシートは100均のやつよりめちゃ丈夫です
ちょっと重たいけど
頂上から少し降りたところで休憩 ミスターマックスで買ったブルーシートは100均のやつよりめちゃ丈夫です ちょっと重たいけど
脊振山・金山 平坦部がしばらく続きますが、赤テープが役目果たしてます
平坦部がしばらく続きますが、赤テープが役目果たしてます
脊振山・金山 ここから初めての尾根
九電プラ階段があります
赤テープもあるし降りてみます
ここから初めての尾根 九電プラ階段があります 赤テープもあるし降りてみます
脊振山・金山 どうやら谷にいくみたいなので、尾根に上がります
どうやら谷にいくみたいなので、尾根に上がります
脊振山・金山 下りきる前に尾根に上がれたので良かった
下りきる前に尾根に上がれたので良かった
脊振山・金山 炭焼き跡なのか

いくつかありました
炭焼き跡なのか いくつかありました
脊振山・金山 こっちの尾根にいきます
結構急です
こっちの尾根にいきます 結構急です
脊振山・金山 鉄塔に出ました
朝の鉄塔とは別の奴です
鉄塔に出ました 朝の鉄塔とは別の奴です
脊振山・金山 ここからだとデジタル中継局の鉄塔がよくみえません
ここからだとデジタル中継局の鉄塔がよくみえません
脊振山・金山 九電保守ルートを降りてきました
叶嶽の登山口と同じく、法面に階段ついてます

良い尾根ルートでした
九電保守ルートを降りてきました 叶嶽の登山口と同じく、法面に階段ついてます 良い尾根ルートでした
脊振山・金山 やばいやつ
やばいやつ
脊振山・金山 自撮り
自撮り
脊振山・金山 十六羅漢前に戻ってきました
十六羅漢前に戻ってきました
脊振山・金山 カマキリ
道路だと危ないので草むらにほうりました
カマキリ 道路だと危ないので草むらにほうりました
脊振山・金山 到着

朝は一番乗りでしたが4台に増えてます
到着 朝は一番乗りでしたが4台に増えてます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。