日の出山を目指して、杭標識とYAMAPに助けられる

2021.10.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:12

距離

17.3km

のぼり

1374m

くだり

1327m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 12
休憩時間
44
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1374 / 1327 m
21
15
30
1
33
11
6
6
27
38
12
12
16
1
8
11
26
17

活動詳細

すべて見る

晴れの日曜、今日はどこの山に登るか? そういえば、日の出山に登ったことがないな。 よし、日の出山にしよう。 でも、メジャーなルートの御岳山からだと面白くないな。 お、武蔵五日市駅から行けるのか。 よし、武蔵五日市駅から行こう。

大岳山・御岳山・御前山 7時、武蔵五日市駅に降り立ってます。
今日はここから、日の出山を目指します。
7時、武蔵五日市駅に降り立ってます。 今日はここから、日の出山を目指します。
大岳山・御岳山・御前山 駅から歩いて30分のところに登山口があります。登山口まで、のんびりと歩いていきます。
駅から歩いて30分のところに登山口があります。登山口まで、のんびりと歩いていきます。
大岳山・御岳山・御前山 登山口に辿り着きました。
ここ、YAMAPのつぶやきで見ていたので、気が付きましたが、すごく分かりにくい。
登山口に辿り着きました。 ここ、YAMAPのつぶやきで見ていたので、気が付きましたが、すごく分かりにくい。
大岳山・御岳山・御前山 登山道を上がって行きますが、道が分かりにくい。
この、矢印の看板が頼りです。
登山道を上がって行きますが、道が分かりにくい。 この、矢印の看板が頼りです。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山までは、7つの山を越えなければなりません。まずは最初の山、地蔵山を目指します。
日の出山までは、7つの山を越えなければなりません。まずは最初の山、地蔵山を目指します。
大岳山・御岳山・御前山 登山口から20分、最初の山の地蔵山に着きました。山頂標識の代わりか?杭に山頂名が書いてありました。
登山口から20分、最初の山の地蔵山に着きました。山頂標識の代わりか?杭に山頂名が書いてありました。
大岳山・御岳山・御前山 地蔵山の山頂です。
少し、見にくいですが左手の木の下にお地蔵様が居ます。
この山の由来になっているお地蔵様かな?
地蔵山の山頂です。 少し、見にくいですが左手の木の下にお地蔵様が居ます。 この山の由来になっているお地蔵様かな?
大岳山・御岳山・御前山 地蔵山を後にして、次の山に向かいます。
途中、倒木が道を邪魔をしていましたが、乗り越えて進みます。
地蔵山を後にして、次の山に向かいます。 途中、倒木が道を邪魔をしていましたが、乗り越えて進みます。
大岳山・御岳山・御前山 2つの目の山、ためぐそ山に着きました。
ここも杭に山頂名が書いてあります。
てか、ためぐそ山って、すごい名前だね。
2つの目の山、ためぐそ山に着きました。 ここも杭に山頂名が書いてあります。 てか、ためぐそ山って、すごい名前だね。
大岳山・御岳山・御前山 ためぐそ山を後にして、深沢山に向かいます。
ためぐそ山を後にして、深沢山に向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 この頃に通っていた道です。
草に覆われて道が全く分かりません。
本当にYAMAPの地図は優秀です。
地図とGPSの追跡機能で、草に覆われた道をも見つけ出せました。
この頃に通っていた道です。 草に覆われて道が全く分かりません。 本当にYAMAPの地図は優秀です。 地図とGPSの追跡機能で、草に覆われた道をも見つけ出せました。
大岳山・御岳山・御前山 そして、YAMAPの地図の追跡機能を補完してくれた、日の出山の会が打ち込んだ杭。この杭を見つけて、道が正しいか確認しています。
YAMAPの地図と杭がなければ、道に迷っていたのではと思います。
そして、YAMAPの地図の追跡機能を補完してくれた、日の出山の会が打ち込んだ杭。この杭を見つけて、道が正しいか確認しています。 YAMAPの地図と杭がなければ、道に迷っていたのではと思います。
大岳山・御岳山・御前山 ちなみにこの杭は至る所にありました。
本当に道標として、助かりました。
日の出山の会、ありがとう。
ちなみにこの杭は至る所にありました。 本当に道標として、助かりました。 日の出山の会、ありがとう。
大岳山・御岳山・御前山 草に覆われた山道も抜けて、尾根歩きになります。
草に覆われた山道も抜けて、尾根歩きになります。
大岳山・御岳山・御前山 3つの目の山、深沢山に着きました。
時刻は8時30分。
あと、4つの山を越えなければいけません。先を急ぎます。
次は真藤の峰です。
3つの目の山、深沢山に着きました。 時刻は8時30分。 あと、4つの山を越えなければいけません。先を急ぎます。 次は真藤の峰です。
大岳山・御岳山・御前山 こんな所にも杭標識が。
ろんでん尾根分岐?
に着いたそうです。
こんな所にも杭標識が。 ろんでん尾根分岐? に着いたそうです。
大岳山・御岳山・御前山 9時20分、真藤の峰に着きました。
山頂標識を写真に収めて、先に進みます。
次は梵天山です。
9時20分、真藤の峰に着きました。 山頂標識を写真に収めて、先に進みます。 次は梵天山です。
大岳山・御岳山・御前山 5つ目の山、梵天山に到着です。
梵天って聞くと、梵天丸(伊達政宗の幼名)を連想する。
大河ドラマ、伊達政宗は最高だった。って、何年前の話をしてるのか?
5つ目の山、梵天山に到着です。 梵天って聞くと、梵天丸(伊達政宗の幼名)を連想する。 大河ドラマ、伊達政宗は最高だった。って、何年前の話をしてるのか?
大岳山・御岳山・御前山 さて、梵天丸を過ぎるとすぐに次の山の白岩山に着きます。
登山道から2時間。もう、6つの山を越えました。次は最後の山、麻生山です。
さて、梵天丸を過ぎるとすぐに次の山の白岩山に着きます。 登山道から2時間。もう、6つの山を越えました。次は最後の山、麻生山です。
大岳山・御岳山・御前山 白岩山を越えたあたりから、金網沿い道を通過します。
白岩山を越えたあたりから、金網沿い道を通過します。
大岳山・御岳山・御前山 金比羅山方面との合流箇所。
武蔵五日市駅から、日の出山に向かうには自分が通ってきた尾根歩きルートと金比羅山を超えていく金比羅山ルートがあります。
今度は金比羅山ルートで登ろうかな?
金比羅山方面との合流箇所。 武蔵五日市駅から、日の出山に向かうには自分が通ってきた尾根歩きルートと金比羅山を超えていく金比羅山ルートがあります。 今度は金比羅山ルートで登ろうかな?
大岳山・御岳山・御前山 麻生山への道標。
進みます。
麻生山への道標。 進みます。
大岳山・御岳山・御前山 10時30分、麻生山に着きました。
10時30分、麻生山に着きました。
大岳山・御岳山・御前山 麻生山の山頂は展望台になっており、
麻生山の山頂は展望台になっており、
大岳山・御岳山・御前山 展望台から素晴らしい景色が眺めます。
今日は快晴だから、遠くの町並みまで見渡せます。
今日一番の景色です。
展望台から素晴らしい景色が眺めます。 今日は快晴だから、遠くの町並みまで見渡せます。 今日一番の景色です。
大岳山・御岳山・御前山 麻生山を後にして、日の出山に向かいます。
麻生山を後にして、日の出山に向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 木々がなくなり、視界の先に日の出山が見えてきました。
もう少しです。
木々がなくなり、視界の先に日の出山が見えてきました。 もう少しです。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山山頂に向かう階段。
疲れた足に長い階段は辛い。
日の出山山頂に向かう階段。 疲れた足に長い階段は辛い。
大岳山・御岳山・御前山 11時20分、日の出山に到着です。
11時20分、日の出山に到着です。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山山頂には、多くの人集まっていました。
快晴の日曜ですから、登山日和なのでしょう。
日の出山山頂には、多くの人集まっていました。 快晴の日曜ですから、登山日和なのでしょう。
大岳山・御岳山・御前山 そして、山頂から見える景色です。
麻生山からの景色も良かったですが、こちらも負けておりません。
そして、山頂から見える景色です。 麻生山からの景色も良かったですが、こちらも負けておりません。
大岳山・御岳山・御前山 ここで、昼食とします。
今日は、おにぎりとお茶漬けの素を持参してます。
ここで、昼食とします。 今日は、おにぎりとお茶漬けの素を持参してます。
大岳山・御岳山・御前山 写真が上手く撮れませんでしたが、お茶漬けにしています。
疲れた身体に、お茶漬けはたまらなく美味しいです。
写真が上手く撮れませんでしたが、お茶漬けにしています。 疲れた身体に、お茶漬けはたまらなく美味しいです。
大岳山・御岳山・御前山 昼食を食べたので下山です。
二俣尾駅方面に下山します。
駅に着くには4つの山を越えます。
昼食を食べたので下山です。 二俣尾駅方面に下山します。 駅に着くには4つの山を越えます。
大岳山・御岳山・御前山 二俣尾駅方面も尾根歩きの道が続きます。
二俣尾駅方面も尾根歩きの道が続きます。
大岳山・御岳山・御前山 最初の山、竜のひげに着きました。
最初の山、竜のひげに着きました。
大岳山・御岳山・御前山 そして、ここにも杭標識がありました。
日の出山の会、さすがです。
そして、ここにも杭標識がありました。 日の出山の会、さすがです。
大岳山・御岳山・御前山 竜のひげを越えて、次の山に向かいます。
竜のひげを越えて、次の山に向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 12時30分、高峰山まで降りてきました。
12時30分、高峰山まで降りてきました。
大岳山・御岳山・御前山 もちろん、ここにも杭標識はあります。
次は三室山に向かいます。
もちろん、ここにも杭標識はあります。 次は三室山に向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 梅ノ木峠に辿り着きました。
梅ノ木峠に辿り着きました。
大岳山・御岳山・御前山 ここの峠には鉄塔が立っており、
ここの峠には鉄塔が立っており、
大岳山・御岳山・御前山 遠くの山々まで、電線が張り巡らせていました。
遠くの山々まで、電線が張り巡らせていました。
大岳山・御岳山・御前山 13時10分、三室山に到着です。
二俣尾駅まで、あと一山。
13時10分、三室山に到着です。 二俣尾駅まで、あと一山。
大岳山・御岳山・御前山 二俣尾駅に向かう分岐点。
駅に向かいます。
二俣尾駅に向かう分岐点。 駅に向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 最後の山、愛宕山に着きました。
山頂には愛宕神社の奥の院が立っております。
最後の山、愛宕山に着きました。 山頂には愛宕神社の奥の院が立っております。
大岳山・御岳山・御前山 もちろん、ここでのお参りを忘れません。
無事の下山を祈願します。
ここで、よく高尾山に登ってると話してた外人のカップルに会いました。
これから、日の出山まで向かうとか。
先は長いですが、頑張って欲しいです。
もちろん、ここでのお参りを忘れません。 無事の下山を祈願します。 ここで、よく高尾山に登ってると話してた外人のカップルに会いました。 これから、日の出山まで向かうとか。 先は長いですが、頑張って欲しいです。
大岳山・御岳山・御前山 愛宕山を抜けたので、後は愛宕神社を経由して駅に向かいます。
愛宕山を抜けたので、後は愛宕神社を経由して駅に向かいます。
大岳山・御岳山・御前山 愛宕神社裏の登山口まで下山しました。
愛宕神社裏の登山口まで下山しました。
大岳山・御岳山・御前山 愛宕神社を抜けて、
愛宕神社を抜けて、
大岳山・御岳山・御前山 奥多摩橋に向かい、
奥多摩橋に向かい、
大岳山・御岳山・御前山 町中を歩いて、
町中を歩いて、
大岳山・御岳山・御前山 二俣尾駅に到着です。
時刻は14時20分。
今日もよく歩きました。
低い山が多かったが、一回の登山では12の山を越えたのは初めてではないか?
長いルートでしたが、無事に下山できました。これから、電車を待って帰宅します。
二俣尾駅に到着です。 時刻は14時20分。 今日もよく歩きました。 低い山が多かったが、一回の登山では12の山を越えたのは初めてではないか? 長いルートでしたが、無事に下山できました。これから、電車を待って帰宅します。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。