千歳山専用アカウントを回避すべく、天気も良かったので、初の富神山へ。 と思ったら、先日月山にも行っていたので、無料プランでは地図をDLできず…。来月山に登れるかわからないので、1ヶ月無料期間を試してみることにしました。 新道口からのルートは初心者にも優しい整備されたルートです。千歳山と違い、山頂からは山形市街を見下ろせます。整備されている方々に感謝。 登りやすい、とても良い里山でした。 山頂で小休憩して、YAMAP再開するの忘れてしまいました。きちんと下山しております。笑 写真はありませんが、帰りは山辺温泉経由で市内のちん豚へ。充実した午前中だった…! 午後は休んで、宿直へGO〜!
新道口(西登山口) 陽が当たりにくい場所でジメッとした感じ
新道口(西登山口) 陽が当たりにくい場所でジメッとした感じ
傾斜はなだらかです
傾斜はなだらかです
千歳山と違い高めの樹木がお出迎え
千歳山と違い高めの樹木がお出迎え
空気が美味しい。腹は満たされないけど
空気が美味しい。腹は満たされないけど
曲森山の山頂かな?スペースが狭く、後ろから人も来ていたので、さっさと富神山山頂へ
曲森山の山頂かな?スペースが狭く、後ろから人も来ていたので、さっさと富神山山頂へ
最後の坂。とても登りやすい登山道です。管理されてる方々に感謝。
最後の坂。とても登りやすい登山道です。管理されてる方々に感謝。
自分で登って見る景色は気持ちいいなぁ
自分で登って見る景色は気持ちいいなぁ
山頂
山頂
三角点
三角点
絵に書くような山らしい形です。 お世話になりました。また来ます。
絵に書くような山らしい形です。 お世話になりました。また来ます。
山辺温泉経由でちん豚へ。職場の要請もあり、コロナで控えていた外食。とっても美味しかったです。 個人的にはちん豚はとんカツ定食1択。笑
山辺温泉経由でちん豚へ。職場の要請もあり、コロナで控えていた外食。とっても美味しかったです。 個人的にはちん豚はとんカツ定食1択。笑
YAMAPにも書いてるけど他にもルートがあるようです。頂上の眺め、案内、整備されている道。地域の方々に感謝感謝です。ありがとうございました。
YAMAPにも書いてるけど他にもルートがあるようです。頂上の眺め、案内、整備されている道。地域の方々に感謝感謝です。ありがとうございました。
新道口(西登山口) 陽が当たりにくい場所でジメッとした感じ
傾斜はなだらかです
千歳山と違い高めの樹木がお出迎え
空気が美味しい。腹は満たされないけど
曲森山の山頂かな?スペースが狭く、後ろから人も来ていたので、さっさと富神山山頂へ
最後の坂。とても登りやすい登山道です。管理されてる方々に感謝。
自分で登って見る景色は気持ちいいなぁ
山頂
三角点
絵に書くような山らしい形です。 お世話になりました。また来ます。
山辺温泉経由でちん豚へ。職場の要請もあり、コロナで控えていた外食。とっても美味しかったです。 個人的にはちん豚はとんカツ定食1択。笑
YAMAPにも書いてるけど他にもルートがあるようです。頂上の眺め、案内、整備されている道。地域の方々に感謝感謝です。ありがとうございました。