大分弾丸紀行🚄🚆絶景の「くじゅう連山」満喫トレイル🏃

2021.10.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 12
休憩時間
11
距離
18.5 km
のぼり / くだり
1813 / 1816 m
13
17
24
35
16
1
16
6
4
11
11
8
17
50

活動詳細

すべて見る

先週の金曜日から1泊2日の行程で、思い立って両親の郷である大分に行ってきました🚄🚆 実は、私も生まれは大分市内で、子供の頃はお盆の時期になると毎年里帰りをしたものでした👵 今回はコロナも落ち着いたこともあり、お墓参りや親戚のお仏壇参りをメインに、合間を縫って母の実家に近い「くじゅう連山」も行ってきました🏃 前日の夜に一雨降ったものの、当日は朝から快晴☀️朝はかなり寒かったですが、日が昇るにつれポカポカ陽気の気持ちが良い山行を楽しむ事ができました😃 これまで麓から眺めるだけで、登ることは想像もしていませんでしたが、麓とは一味も二味も違う山上からの素晴らしい眺望に、改めて山を始めて良かったとしみじみ感じましたよ😌 帰りには麓で大好きな黒胡麻ソフトと酒まんじゅうを買って、母の実家がある長湯温泉で日本一と言われる炭酸泉を満喫♨️ もちろん、本来の目的であるお墓参りと親戚巡りもできて、弾丸でしたが最高に充実した2日間となりました😊

九重山(久住山)・大船山・星生山 赤川登山口の駐車場からスタート。温泉施設との分岐を左手に進み、さらに奥の分岐を左に入って登山道です。
赤川登山口の駐車場からスタート。温泉施設との分岐を左手に進み、さらに奥の分岐を左に入って登山道です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 寒いですが、今日は朝から快晴です。月もはっきり見えましたよ🌕️
寒いですが、今日は朝から快晴です。月もはっきり見えましたよ🌕️
九重山(久住山)・大船山・星生山 振り返って。朝日が眩しい✨ススキが良い感じです🌾
振り返って。朝日が眩しい✨ススキが良い感じです🌾
九重山(久住山)・大船山・星生山 正面にこれから登る扇ヶ鼻が見えます。
正面にこれから登る扇ヶ鼻が見えます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 これはミヤマキリシマでしょうか。くじゅう連山はミヤマキリシマの大群落で有名ですね🌸
これはミヤマキリシマでしょうか。くじゅう連山はミヤマキリシマの大群落で有名ですね🌸
九重山(久住山)・大船山・星生山 標高を上げて振り返ると阿蘇山が見えます。まだ序の口ですが最高の景色ですね🤗
標高を上げて振り返ると阿蘇山が見えます。まだ序の口ですが最高の景色ですね🤗
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ヶ鼻手前の分岐から正面に星生山。稜線が美しい😍
扇ヶ鼻手前の分岐から正面に星生山。稜線が美しい😍
九重山(久住山)・大船山・星生山 分岐からすぐに一座目は扇ヶ鼻です。山頂碑の左手後ろは阿蘇山です。
分岐からすぐに一座目は扇ヶ鼻です。山頂碑の左手後ろは阿蘇山です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ヶ鼻から寄り道ピークハントで岩井川岳へ。山頂手前の笹原です。いやはや、絶景の連続🥰
扇ヶ鼻から寄り道ピークハントで岩井川岳へ。山頂手前の笹原です。いやはや、絶景の連続🥰
九重山(久住山)・大船山・星生山 朝露に濡れた笹原を抜けて二座目は岩井川岳です。正面に阿蘇山。
朝露に濡れた笹原を抜けて二座目は岩井川岳です。正面に阿蘇山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 扇ヶ鼻から牧ノ戸峠からの登山道の分岐へ。分岐から牧ノ戸峠側をパシャリ📷️ハイカーが次々と登ってきます。
扇ヶ鼻から牧ノ戸峠からの登山道の分岐へ。分岐から牧ノ戸峠側をパシャリ📷️ハイカーが次々と登ってきます。
九重山(久住山)・大船山・星生山 寄り道ピークハントで牧ノ戸峠側の沓掛山へ。
寄り道ピークハントで牧ノ戸峠側の沓掛山へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 三座目の沓掛山です。山頂は岩がゴロゴロ。
三座目の沓掛山です。山頂は岩がゴロゴロ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 分岐に戻り、続いて星生山に向かいます。これまた稜線が良い感じですね😊
分岐に戻り、続いて星生山に向かいます。これまた稜線が良い感じですね😊
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山の山頂は360度の素晴らしい眺望😃北東側に三俣山、その右後ろに平治岳、その隣が黒岳。
星生山の山頂は360度の素晴らしい眺望😃北東側に三俣山、その右後ろに平治岳、その隣が黒岳。
九重山(久住山)・大船山・星生山 東側。左下の湯気が出ているのが法華院温泉、正面奥が黒岳、右手が大船山です。くじゅう連山は活火山です🌋
東側。左下の湯気が出ているのが法華院温泉、正面奥が黒岳、右手が大船山です。くじゅう連山は活火山です🌋
九重山(久住山)・大船山・星生山 そして南西側に先ほど登った扇ヶ鼻です。
そして南西側に先ほど登った扇ヶ鼻です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 四座目の星生山。メインルートからは外れますが、ここは寄るべきですね👌
四座目の星生山。メインルートからは外れますが、ここは寄るべきですね👌
九重山(久住山)・大船山・星生山 星生山からいったん下りて久住分かれの避難小屋です。トイレもありますね。綺麗な設備です✨
星生山からいったん下りて久住分かれの避難小屋です。トイレもありますね。綺麗な設備です✨
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住分かれから登り返しで天狗ヶ城に向かいます。眼下に御池。神秘的な美しさです🥰
久住分かれから登り返しで天狗ヶ城に向かいます。眼下に御池。神秘的な美しさです🥰
九重山(久住山)・大船山・星生山 もう少し登って別角度から。エメラルドグリーンですね😃池の水は涌き出ていて、一年中枯れることは無いそうです。
もう少し登って別角度から。エメラルドグリーンですね😃池の水は涌き出ていて、一年中枯れることは無いそうです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 五座目は天狗ヶ城。後ろは右手が中岳、左手が大船山です。
五座目は天狗ヶ城。後ろは右手が中岳、左手が大船山です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 北東側。右手が大船山で真ん中正面に黒岳。黒岳の左手後ろに双耳峰の由布岳、さらにその右手が鶴見岳です。
北東側。右手が大船山で真ん中正面に黒岳。黒岳の左手後ろに双耳峰の由布岳、さらにその右手が鶴見岳です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 少し下って登り返して、六座目はくじゅう連山最高峰の中岳です。雲がちょっと出てきたかな☁️
少し下って登り返して、六座目はくじゅう連山最高峰の中岳です。雲がちょっと出てきたかな☁️
九重山(久住山)・大船山・星生山 中岳から稲星越まで下り、白口岳へ寄り道ピークハント。これはセンチコガネですかね。
中岳から稲星越まで下り、白口岳へ寄り道ピークハント。これはセンチコガネですかね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 リンドウも咲いてましたよ🤗
リンドウも咲いてましたよ🤗
九重山(久住山)・大船山・星生山 七座目は白口岳。今回は寄りませんが、大船山と黒岳がすぐそこです。
七座目は白口岳。今回は寄りませんが、大船山と黒岳がすぐそこです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 稲星越に戻り、次は八座目の鳴子山。稲星越からここまではミヤマキリシマの激藪、木の根でタイツに穴が空いちゃいました😢
稲星越に戻り、次は八座目の鳴子山。稲星越からここまではミヤマキリシマの激藪、木の根でタイツに穴が空いちゃいました😢
九重山(久住山)・大船山・星生山 お隣に大船山と黒岳。次回のお楽しみです🎶
お隣に大船山と黒岳。次回のお楽しみです🎶
九重山(久住山)・大船山・星生山 九座目の稲星山は他とは違って、山頂が砂れきに覆われています。
九座目の稲星山は他とは違って、山頂が砂れきに覆われています。
九重山(久住山)・大船山・星生山 砂れきの独特な景観。南東側にちょっと雲が被ってますが、祖母山系の山々が見えます。あそこも行きたいな😅
砂れきの独特な景観。南東側にちょっと雲が被ってますが、祖母山系の山々が見えます。あそこも行きたいな😅
九重山(久住山)・大船山・星生山 阿蘇山の中岳から噴火しているのもみえました🌋真ん中の右手から噴煙が出てるの分かりますかね。
阿蘇山の中岳から噴火しているのもみえました🌋真ん中の右手から噴煙が出てるの分かりますかね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 西側正面に最終目的地の久住山です。山容の違いが面白いですね🤔
西側正面に最終目的地の久住山です。山容の違いが面白いですね🤔
九重山(久住山)・大船山・星生山 十座目は久住山。一番賑わっていましたね。くじゅう連山はホント人気です。
十座目は久住山。一番賑わっていましたね。くじゅう連山はホント人気です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住山から赤川登山口までは一気に下ります。初めは岩が多いですが、途中から木段で一気に標高を下げていきます。登りは嫌だけと。下りの木段はありがたい🙏
久住山から赤川登山口までは一気に下ります。初めは岩が多いですが、途中から木段で一気に標高を下げていきます。登りは嫌だけと。下りの木段はありがたい🙏
九重山(久住山)・大船山・星生山  麓が近くなると気持ちの良い樹林帯も🏃
麓が近くなると気持ちの良い樹林帯も🏃
九重山(久住山)・大船山・星生山 ちょろちょろと沢のようなところもあります。
ちょろちょろと沢のようなところもあります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 赤川温泉の泉源付近まで下りてきました。硫黄の独特な匂いがします♨️
赤川温泉の泉源付近まで下りてきました。硫黄の独特な匂いがします♨️
九重山(久住山)・大船山・星生山 さらに下って、川を渡渉するポイントがあります。水量は多いですが、よく確認すれば濡れずに渡れると思いますよ。
さらに下って、川を渡渉するポイントがあります。水量は多いですが、よく確認すれば濡れずに渡れると思いますよ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 温泉施設との分岐に到着。久住周辺は温泉の宝庫です。ここもいつか入ってみたいな♨️
温泉施設との分岐に到着。久住周辺は温泉の宝庫です。ここもいつか入ってみたいな♨️
九重山(久住山)・大船山・星生山 駐車場に到着すると、早朝は3台くらいだったのに満車になってました😲
駐車場に到着すると、早朝は3台くらいだったのに満車になってました😲
九重山(久住山)・大船山・星生山 帰りは懐かしの黒胡麻ソフトを堪能し🍦
帰りは懐かしの黒胡麻ソフトを堪能し🍦
九重山(久住山)・大船山・星生山 お店の近くの久住高原から、登った山々を見返します。右手から大船山、鳴子山、稲星山、久住山、星生山、扇ヶ鼻、岩井川岳です。
お店の近くの久住高原から、登った山々を見返します。右手から大船山、鳴子山、稲星山、久住山、星生山、扇ヶ鼻、岩井川岳です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 さらに昔、母方の祖母がよく作ってくれた大好物の酒まんじゅうを「まんじゅうハウス」で大人買いし、
さらに昔、母方の祖母がよく作ってくれた大好物の酒まんじゅうを「まんじゅうハウス」で大人買いし、
九重山(久住山)・大船山・星生山 母の実家の隣にある長湯温泉の「万象の湯」で、日本一の炭酸泉を満喫しました😌♨️最高の2日間でした!
母の実家の隣にある長湯温泉の「万象の湯」で、日本一の炭酸泉を満喫しました😌♨️最高の2日間でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。