SUKIYAKI

2017.11.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:25

距離

12.9km

のぼり

843m

くだり

840m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 25
休憩時間
2 時間 35
距離
12.9 km
のぼり / くだり
843 / 840 m

活動詳細

すべて見る

▼活動メモ 天狗を探しに高尾山を経由して城山まで行ってきました。山頂でご馳走を食べてピストンしました 。 ▼感想 高尾山の人気はとてつもないと改めて実感 カナダグースを着て山頂を目指す人 (まだ早いだろ) モンクレールを着て山頂を目指す人 (チョイスミスってるだろ) 半袖で富士を眺めるアメリカ人 (何このギャップ) そんな人達も登山に興味を持っていて 一緒に山ですき焼きでも食べたときには きっと みんな山が好きになる。そして すき焼きも好きになる。そして にゃんこスターも 好きになる。 にゃんこスターいいよね〜 p.s.みんなで写真を撮るときににゃんこスターのポーズをしたくなってしまいましたが我慢しました こんな記事を書いているとすき焼きの由来が気になってきたので調べました (興味ある人は 下の方まで読んで下さい) ★すき焼きの由来 すき焼きの語源は、もともと江戸時代に農夫達が仕事中に腹が減ると、農具の鋤〔すき〕(※)の金属部分を鉄板の代わりにして魚や豆腐を焼いて食べたことから「鋤焼〔すきやき〕」と呼ばれるようになりました。この他にも、薄く切った肉を意味する「剥身〔すきみ〕」から「剥き焼き」となったとする説もあります。「すき焼き」とはもともと関西地方での呼び名で関東地方では「牛鍋」と呼ばれていましたが、現在では一般的に「すき焼き」として親しまれています。 ※鋤…牛や馬に引かせて土を掘り起こす農具の事。 鋤が欲しくなった方に...amazonで売ってます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。