思ったより天気が良いので近場の飯盛山・西津汲に出かけました。 春にはヒトリシズカ、ミノコバイモ、ヤマシャクヤクなどを見によく登りますが、この時期は初めてでした。 新鮮な空気を吸って、ひと汗かくことができました!(^^)!
天狗の森公園🅿よりスタート 🅿直ぐ上より津汲集落
天狗の森公園🅿よりスタート 🅿直ぐ上より津汲集落
鍋倉山方向
鍋倉山方向
「月の株」といわれるケヤキの巨木
「月の株」といわれるケヤキの巨木
ユズリハが多くなるとまもなく山頂
ユズリハが多くなるとまもなく山頂
飯盛山⛰
飯盛山⛰
西津汲 反射板見えます(^^♪
西津汲 反射板見えます(^^♪
三等三角点「西津汲」
三等三角点「西津汲」
池田山(奥)と小島山(右) 伊吹山がチラリ♬
池田山(奥)と小島山(右) 伊吹山がチラリ♬
小津三山
小津三山
大立
大立
間戸山、大野三山方向
間戸山、大野三山方向
マユミの実がいっぱい♪
マユミの実がいっぱい♪
鞍部より飯盛山 名前の通り(^^♪
鞍部より飯盛山 名前の通り(^^♪
🅿
🅿
天狗の森公園🅿よりスタート 🅿直ぐ上より津汲集落
鍋倉山方向
「月の株」といわれるケヤキの巨木
ユズリハが多くなるとまもなく山頂
飯盛山⛰
西津汲 反射板見えます(^^♪
三等三角点「西津汲」
池田山(奥)と小島山(右) 伊吹山がチラリ♬
小津三山
大立
間戸山、大野三山方向
マユミの実がいっぱい♪
鞍部より飯盛山 名前の通り(^^♪
🅿
この活動日記で通ったコース
飯盛山-西津汲 往復コース
- 2時間30分
- 3.5 km
- 532 m