男体山 -いろは坂より-

2021.10.21(木) 日帰り

■天候 天気:晴れ 風:弱め 気温:寒い ■アクセス いろは坂手前の馬返を利用 ■コース状況/危険箇所等: ・いろは坂のぼり(馬返〜立木観音交差点) 紅葉の季節なので平日ですが車の往来は多いため注意が必要です。中宮祠までの1時間弱の間、車・バス・バイクの数を数えながら進んだところ約500台程度でした。 ・男体山 山頂付近は朝のうちは凍てついた景色だったようですがお昼過ぎはほとんどの雪は溶けていました。登り始めは秋の紅葉、山頂付近では樹氷があり2シーズン楽しめて得した気分になりました。それと火山の砂礫は相変わらず靴に入りますね。 ・いろは坂くだり(立木観音〜馬返) 上りと同様に車の往来が多いです。くだりのほうがエグいカーブが多い印象。バスが通るタイミングにカーブにいると転回の邪魔になるので注意しました。 ■感想/記録: 男体山3回目。 いろは坂経由で男体山に登るのは以前からやってみたいと思っており、今年の登拝期間も終わりが近づいているので行ってみました。いろはの登りは思ったよりも勾配はきつくなく景色を楽しみながら登れました。が、しかし男体山登拝口に到着した頃には太ももの筋肉が疲労してガクガクでした笑。そんなわけで男体山の登りはしんどかったです。 男体山は平日にもかかわらず多くの方が登っていました。ざっくり60名くらいの方とすれ違ったでしょうか。登り始めは紅葉、山頂付近では霜や霧氷を楽しめたのと、天気もよくて気温が低く空気が澄んでいたため遠くまで見渡せましたので満足です。 いろは坂を下る前にすでに疲労困憊・満身創痍の状態でしたのでゆっくり下って無事に馬返に到着。お疲れ様でした。 車では味わえない景色を楽しみながら上り下りできたことと、なんと言っても充実感が物凄いのでやってみて良かったです。次回はいろは坂からの社山を狙います。 実は3週連続で日光に来ておりまして・・とても幸せですね。 男体山の登り下りのタイムの履歴 1回目(2021.07.18):登り ー(裏男体)、下り0:59 2回目(2021.08.11):登り1:18、下り0:48 3回目(2021.10.21):登り1:33、下り0:44 今回は下りで0:04縮めることができ最速タイムを更新できました。

08:28 本日はyzn0131師匠(勝手にそう思っている)御用達のいろはto男体山を辿らせていただくこととします。

08:28 本日はyzn0131師匠(勝手にそう思っている)御用達のいろはto男体山を辿らせていただくこととします。

08:28 本日はyzn0131師匠(勝手にそう思っている)御用達のいろはto男体山を辿らせていただくこととします。

09:21 ヒイコラ言いながら明智平に到着。、さすが紅葉の季節、満車で駐車場の空き待ち渋滞が発生していました。

09:21 ヒイコラ言いながら明智平に到着。、さすが紅葉の季節、満車で駐車場の空き待ち渋滞が発生していました。

09:21 ヒイコラ言いながら明智平に到着。、さすが紅葉の季節、満車で駐車場の空き待ち渋滞が発生していました。

09:34 これから登る山が見えました。男体山という山だそうです。笑。

09:34 これから登る山が見えました。男体山という山だそうです。笑。

09:34 これから登る山が見えました。男体山という山だそうです。笑。

09:36 いろは坂を登っている途中で思ったのですが、登る最中の体の調子でどこに行くかじっくり考えられて、その選択肢も豊富(良い山がそこかしこに、山でなくとも平坦道・坂道もあり)ですし今回のルート、やはり物凄く良いですね。

09:36 いろは坂を登っている途中で思ったのですが、登る最中の体の調子でどこに行くかじっくり考えられて、その選択肢も豊富(良い山がそこかしこに、山でなくとも平坦道・坂道もあり)ですし今回のルート、やはり物凄く良いですね。

09:36 いろは坂を登っている途中で思ったのですが、登る最中の体の調子でどこに行くかじっくり考えられて、その選択肢も豊富(良い山がそこかしこに、山でなくとも平坦道・坂道もあり)ですし今回のルート、やはり物凄く良いですね。

09:46 男体山登拝口に到着。すでに太ももが悲鳴を上げています。実は先週の土曜日の金精峠ダウンヒルの筋肉痛が回復しきっていないんですね(ここまで来てそんなことを言わないで下さい)

09:46 男体山登拝口に到着。すでに太ももが悲鳴を上げています。実は先週の土曜日の金精峠ダウンヒルの筋肉痛が回復しきっていないんですね(ここまで来てそんなことを言わないで下さい)

09:46 男体山登拝口に到着。すでに太ももが悲鳴を上げています。実は先週の土曜日の金精峠ダウンヒルの筋肉痛が回復しきっていないんですね(ここまで来てそんなことを言わないで下さい)

10:09 序盤は紅葉を楽しめました。

10:09 序盤は紅葉を楽しめました。

10:09 序盤は紅葉を楽しめました。

11:03 山頂付近の日陰では霜が成長中。

11:03 山頂付近の日陰では霜が成長中。

11:03 山頂付近の日陰では霜が成長中。

11:11 白根はすっかり雪化粧。

11:11 白根はすっかり雪化粧。

11:11 白根はすっかり雪化粧。

11:23 山頂からスタート地点の馬返が見えました。

11:23 山頂からスタート地点の馬返が見えました。

11:23 山頂からスタート地点の馬返が見えました。

11:25 霧氷も成長中。

11:25 霧氷も成長中。

11:25 霧氷も成長中。

11:29 何度見てもたまらん景色です。

11:29 何度見てもたまらん景色です。

11:29 何度見てもたまらん景色です。

11:30 左奥に見えるのは草木ダムでしょうか?

11:30 左奥に見えるのは草木ダムでしょうか?

11:30 左奥に見えるのは草木ダムでしょうか?

せっかくなのでいつもの場所で記念撮影。

せっかくなのでいつもの場所で記念撮影。

せっかくなのでいつもの場所で記念撮影。

11:39 太郎山はまだ雪は乗っていないようですね。

11:39 太郎山はまだ雪は乗っていないようですね。

11:39 太郎山はまだ雪は乗っていないようですね。

11:47 本日も無事に貫かれることができました。恒例行事になりつつあります。笑。

11:47 本日も無事に貫かれることができました。恒例行事になりつつあります。笑。

11:47 本日も無事に貫かれることができました。恒例行事になりつつあります。笑。

11:48 冬が近づいています。閉山までにあと1回くらい登りたいですね。

11:48 冬が近づいています。閉山までにあと1回くらい登りたいですね。

11:48 冬が近づいています。閉山までにあと1回くらい登りたいですね。

12:45 登拝口に到着。途中ハデにすっ転びながらもこれまでの最速タイム0:44で下山できました。

12:45 登拝口に到着。途中ハデにすっ転びながらもこれまでの最速タイム0:44で下山できました。

12:45 登拝口に到着。途中ハデにすっ転びながらもこれまでの最速タイム0:44で下山できました。

12:51 マンホールも忘れずに撮影

12:51 マンホールも忘れずに撮影

12:51 マンホールも忘れずに撮影

12:52 良い天気なのでスワンボートも気持ち良さそうに見えます。

12:52 良い天気なのでスワンボートも気持ち良さそうに見えます。

12:52 良い天気なのでスワンボートも気持ち良さそうに見えます。

13:06 いろは坂を下ります。これまでの道程でわりとボロボロですのでゆっくり下ることとします。

13:06 いろは坂を下ります。これまでの道程でわりとボロボロですのでゆっくり下ることとします。

13:06 いろは坂を下ります。これまでの道程でわりとボロボロですのでゆっくり下ることとします。

13:28 立ち止まって景色を楽しめるのが徒歩の魅力ですね。

13:28 立ち止まって景色を楽しめるのが徒歩の魅力ですね。

13:28 立ち止まって景色を楽しめるのが徒歩の魅力ですね。

13:44 馬返に到着です。疲労困憊ですがしんどいよりも楽しいが大幅に上回りましたのでOKです。

13:44 馬返に到着です。疲労困憊ですがしんどいよりも楽しいが大幅に上回りましたのでOKです。

13:44 馬返に到着です。疲労困憊ですがしんどいよりも楽しいが大幅に上回りましたのでOKです。

おまけ。大國乃目より。後ろを向いてみました。
23/24

おまけ。大國乃目より。後ろを向いてみました。

おまけ。大國乃目より。後ろを向いてみました。

おまけ。中華料理香楽へ。お昼のタイミングが合うと必ず寄ります。ここのレバー炒めが絶品なんです。

おまけ。中華料理香楽へ。お昼のタイミングが合うと必ず寄ります。ここのレバー炒めが絶品なんです。

おまけ。中華料理香楽へ。お昼のタイミングが合うと必ず寄ります。ここのレバー炒めが絶品なんです。

08:28 本日はyzn0131師匠(勝手にそう思っている)御用達のいろはto男体山を辿らせていただくこととします。

09:21 ヒイコラ言いながら明智平に到着。、さすが紅葉の季節、満車で駐車場の空き待ち渋滞が発生していました。

09:34 これから登る山が見えました。男体山という山だそうです。笑。

09:36 いろは坂を登っている途中で思ったのですが、登る最中の体の調子でどこに行くかじっくり考えられて、その選択肢も豊富(良い山がそこかしこに、山でなくとも平坦道・坂道もあり)ですし今回のルート、やはり物凄く良いですね。

09:46 男体山登拝口に到着。すでに太ももが悲鳴を上げています。実は先週の土曜日の金精峠ダウンヒルの筋肉痛が回復しきっていないんですね(ここまで来てそんなことを言わないで下さい)

10:09 序盤は紅葉を楽しめました。

11:03 山頂付近の日陰では霜が成長中。

11:11 白根はすっかり雪化粧。

11:23 山頂からスタート地点の馬返が見えました。

11:25 霧氷も成長中。

11:29 何度見てもたまらん景色です。

11:30 左奥に見えるのは草木ダムでしょうか?

せっかくなのでいつもの場所で記念撮影。

11:39 太郎山はまだ雪は乗っていないようですね。

11:47 本日も無事に貫かれることができました。恒例行事になりつつあります。笑。

11:48 冬が近づいています。閉山までにあと1回くらい登りたいですね。

12:45 登拝口に到着。途中ハデにすっ転びながらもこれまでの最速タイム0:44で下山できました。

12:51 マンホールも忘れずに撮影

12:52 良い天気なのでスワンボートも気持ち良さそうに見えます。

13:06 いろは坂を下ります。これまでの道程でわりとボロボロですのでゆっくり下ることとします。

13:28 立ち止まって景色を楽しめるのが徒歩の魅力ですね。

13:44 馬返に到着です。疲労困憊ですがしんどいよりも楽しいが大幅に上回りましたのでOKです。

おまけ。大國乃目より。後ろを向いてみました。

おまけ。中華料理香楽へ。お昼のタイミングが合うと必ず寄ります。ここのレバー炒めが絶品なんです。