ママチャリ富士塚巡り

2021.10.21(木) 日帰り

活動データ

タイム

06:08

距離

29.8km

のぼり

53m

くだり

53m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 8
休憩時間
1 時間 30
距離
29.8 km
のぼり / くだり
53 / 53 m
6 8

活動詳細

すべて見る

前日は仕事終りが遅く、帰宅も遅くなり、ついつい飲み過ぎてしまい、奥多摩行きは中止しました😅。そのかわりに、川越市内の小さな富士塚をママチャリで巡りました。行動時間はスタート11:00なので日没17:00迄の6時間です。

 ①的場(まとば)の浅間神社の的場富士です。自転車で15分。15年以上前に来た頃の周囲は畑でしたが、今では住宅地の中。肩身の狭い存在感がただよいます😅所在地は埼玉県川越市的場2532。最寄駅はJR川越線的場駅。徒歩10分。
①的場(まとば)の浅間神社の的場富士です。自転車で15分。15年以上前に来た頃の周囲は畑でしたが、今では住宅地の中。肩身の狭い存在感がただよいます😅所在地は埼玉県川越市的場2532。最寄駅はJR川越線的場駅。徒歩10分。
 頂上。高さは約4mぐらいです。虫籠が置いてありました。近所の子どもが遊びに来ているのでしょう😁
頂上。高さは約4mぐらいです。虫籠が置いてありました。近所の子どもが遊びに来ているのでしょう😁
 周囲は道路工事で削られてしまいました。時代の 移り変わり。消滅しないだけでも幸運かも。
周囲は道路工事で削られてしまいました。時代の 移り変わり。消滅しないだけでも幸運かも。
 磐長姫(いわながひめ)の石碑。珍しいかも🤔醜女の姉神。後ろの建物は東京国際大学の学生寮。
磐長姫(いわながひめ)の石碑。珍しいかも🤔醜女の姉神。後ろの建物は東京国際大学の学生寮。
 入間川に架かる初雁橋を渡ります。
入間川に架かる初雁橋を渡ります。
 奥多摩。雲☁️が多い!富士山🗻は見えず😢
奥多摩。雲☁️が多い!富士山🗻は見えず😢
 次は川越駅近にある雀の森氷川神社。②雀の森富士塚です。所在地は埼玉県川越市新宿町1-22-5。最寄駅は東武東上線川越駅またはJR川越線川越駅西口から徒歩10分。
次は川越駅近にある雀の森氷川神社。②雀の森富士塚です。所在地は埼玉県川越市新宿町1-22-5。最寄駅は東武東上線川越駅またはJR川越線川越駅西口から徒歩10分。
 小さな富士塚ですが、ここはちゃんと手入れがしてありますので気持ち良く登れます!ベストシーズンは桜🌸の頃です😁
小さな富士塚ですが、ここはちゃんと手入れがしてありますので気持ち良く登れます!ベストシーズンは桜🌸の頃です😁
 富士山🗻の溶岩造り。
富士山🗻の溶岩造り。
 頂上からの眺め。植栽も良い!😁
頂上からの眺め。植栽も良い!😁
 富士塚は鳥居と同じ高さ、約2.5メートル。観光目的で川越に来た時にどうぞ。本日の一押し富士塚です
富士塚は鳥居と同じ高さ、約2.5メートル。観光目的で川越に来た時にどうぞ。本日の一押し富士塚です
 次は国道16号線沿いに在る③仙波浅間神社。川越駅東口徒歩約20分。所在地は川越市富士見町21。高台に在るからここからは富士山🗻がきれいに見えたのでしょう。富士見町の由来です。
次は国道16号線沿いに在る③仙波浅間神社。川越駅東口徒歩約20分。所在地は川越市富士見町21。高台に在るからここからは富士山🗻がきれいに見えたのでしょう。富士見町の由来です。
 古墳らしいです。
古墳らしいです。
 10メートル以上の高さ。
10メートル以上の高さ。
 ゴジラみたい😅
ゴジラみたい😅
 いつもの定番彫り物。
いつもの定番彫り物。
 富士山🗻の火口がある珍しい富士塚です!
富士山🗻の火口がある珍しい富士塚です!
 今ならばコロナ!伝染病の恐ろしさは昔も今も同じですね。
今ならばコロナ!伝染病の恐ろしさは昔も今も同じですね。
 全景。
全景。
 夜は気をつけて😅
夜は気をつけて😅
 お社のような富士塚。
お社のような富士塚。
 富士山🗻を3本線で書く。頂上がやわらかいのがポイント😁
富士山🗻を3本線で書く。頂上がやわらかいのがポイント😁
 奥の道は日本有数の交通量が有る首都圏の環状線、国道16号線。道路ができる前(戦前)は参道が続いていた。現在は歩道橋を利用できます。
奥の道は日本有数の交通量が有る首都圏の環状線、国道16号線。道路ができる前(戦前)は参道が続いていた。現在は歩道橋を利用できます。
 川越(※旧地名は河越。入間川を越えた場所)の基礎を造った太田道灌。河越城は江戸城よりも歴史は古い。
川越(※旧地名は河越。入間川を越えた場所)の基礎を造った太田道灌。河越城は江戸城よりも歴史は古い。
 川越市役所裏に在る④東明寺境内にあった富士塚跡地。所在地は川越市志多町13。
川越市役所裏に在る④東明寺境内にあった富士塚跡地。所在地は川越市志多町13。
 古戦場。
古戦場。
 奥の盛り上がり地が富士塚の跡地。
奥の盛り上がり地が富士塚の跡地。
 境内は今よりも広かったようです。住宅地になっています。消滅した富士塚は多い。
境内は今よりも広かったようです。住宅地になっています。消滅した富士塚は多い。
 ⑤次は川越市で最も賑わう観光地の神社であります川越氷川神社。
⑤次は川越市で最も賑わう観光地の神社であります川越氷川神社。
 安泰(※鯛。1回300円払って小さな竿で鯛を釣ります😅おみくじ入りなのが嬉しい♪😊
安泰(※鯛。1回300円払って小さな竿で鯛を釣ります😅おみくじ入りなのが嬉しい♪😊
 皆さん楽しそうです!しかしながら私の目的が神社の裏側に在る超マイナーな摂社😅誰も行かないのね!😂
皆さん楽しそうです!しかしながら私の目的が神社の裏側に在る超マイナーな摂社😅誰も行かないのね!😂
 目的地に到着。所在地は川越市宮下町2-11-3。華やかな表通りとはまったく異質な空間。この落差に戸惑う!😂
目的地に到着。所在地は川越市宮下町2-11-3。華やかな表通りとはまったく異質な空間。この落差に戸惑う!😂
 ありましたです。
ありましたです。
 烏帽子岩の石碑。富士塚アイテム。
烏帽子岩の石碑。富士塚アイテム。
 ぞうり、わらじ、ゴムサンダルやらいっぱい!ぶら下がってましたので、はてな?と見ますと奥武蔵ハイカーお馴染み、子の権現社がありました😁最近、左足の調子が今一なので、ついでにお詣りしました。来年の初山は子の権現に決定😁
ぞうり、わらじ、ゴムサンダルやらいっぱい!ぶら下がってましたので、はてな?と見ますと奥武蔵ハイカーお馴染み、子の権現社がありました😁最近、左足の調子が今一なので、ついでにお詣りしました。来年の初山は子の権現に決定😁
 次は川越城の富士見櫓跡に在る⑤浅間稲荷神社。所在地は川越市郭町2。(県立川越高校の裏側)部活動に励む高校生の声が響きます。
次は川越城の富士見櫓跡に在る⑤浅間稲荷神社。所在地は川越市郭町2。(県立川越高校の裏側)部活動に励む高校生の声が響きます。
 正面右側の階段から歩けます。地元の方々が手入れをして下さり、ありがたいです。感謝します🙇
正面右側の階段から歩けます。地元の方々が手入れをして下さり、ありがたいです。感謝します🙇
 富士山🗻の溶岩(ぼく石)が両側に配置され、なかなか凝った造りです。お城周辺の観光ついでに立ち寄りできます。
富士山🗻の溶岩(ぼく石)が両側に配置され、なかなか凝った造りです。お城周辺の観光ついでに立ち寄りできます。
 商売繁盛のお稲荷さんが主目的で、浅間信仰は後付けなのかな?🤔と推察。正面からの写真。穴ぼこ?🤔
商売繁盛のお稲荷さんが主目的で、浅間信仰は後付けなのかな?🤔と推察。正面からの写真。穴ぼこ?🤔
 御胎内?🤔
御胎内?🤔
 溶岩を台座にしています。
溶岩を台座にしています。
 御胎内と断定。
御胎内と断定。
 稲荷神社の横にある富士塚に見える岩。前写真は下側の穴。
稲荷神社の横にある富士塚に見える岩。前写真は下側の穴。
 市中心部を過ぎて、国道16号線と平行に、さいたま市(大宮)方向に移動。後ろは奥武蔵の山々。右隅には東秩父村に在る笠山(842m)。静かな秋。
市中心部を過ぎて、国道16号線と平行に、さいたま市(大宮)方向に移動。後ろは奥武蔵の山々。右隅には東秩父村に在る笠山(842m)。静かな秋。
 辿り着いたのは伊佐沼。秋は入間川から水を入れないので、やや寂しい風景です。
辿り着いたのは伊佐沼。秋は入間川から水を入れないので、やや寂しい風景です。
 伊佐沼を時計回りに半周して対岸に在る鴨田(かもだ)地区へ古い用水路沿いに進みます。
伊佐沼を時計回りに半周して対岸に在る鴨田(かもだ)地区へ古い用水路沿いに進みます。
 埼玉県内にはレンガ造りの用水路施設がまだのこっています。山登り再開する15年以上前は明治近代化遺産である用水路施設巡りもやってました😁あの頃は仕事は大変でしたから、そうちょくちょく行けなかったのでけど、天気の良い用水路歩きも楽しかったなぁ~😁
埼玉県内にはレンガ造りの用水路施設がまだのこっています。山登り再開する15年以上前は明治近代化遺産である用水路施設巡りもやってました😁あの頃は仕事は大変でしたから、そうちょくちょく行けなかったのでけど、天気の良い用水路歩きも楽しかったなぁ~😁
 中央の出っぱりは武甲山(1295.4m)。川越方向からはケーキカットした右側が見えます。
中央の出っぱりは武甲山(1295.4m)。川越方向からはケーキカットした右側が見えます。
 ⑥鴨田八幡神社。所在地は川越市鴨田1072。長い参道を行くと、神社入口右に小山があります。
⑥鴨田八幡神社。所在地は川越市鴨田1072。長い参道を行くと、神社入口右に小山があります。
 階段はしっかりした造りです。高さは約2mです。神社内には集会所が併設されてますので、清潔感がありますけど、
階段はしっかりした造りです。高さは約2mです。神社内には集会所が併設されてますので、清潔感がありますけど、
 遊具で遊ぶ子どもがいないのは寂しい。
遊具で遊ぶ子どもがいないのは寂しい。
 伊佐沼の近くにもう1ヶ所⑦古谷(赤城)神社。所在地は川越市古谷上1564。のんびりした黒猫が一匹いた。
伊佐沼の近くにもう1ヶ所⑦古谷(赤城)神社。所在地は川越市古谷上1564。のんびりした黒猫が一匹いた。
 神社そのものが古墳だったようで、高台になっています。
神社そのものが古墳だったようで、高台になっています。
 仙波浅間神社と同じ猿の石像。
仙波浅間神社と同じ猿の石像。
 合目石もあります!なかなか凝った富士塚です。村の神社ですが、たいしたものです!収穫ありました😁
合目石もあります!なかなか凝った富士塚です。村の神社ですが、たいしたものです!収穫ありました😁
 浅間とはっきり読めます。
浅間とはっきり読めます。
 大天狗、小天狗。
大天狗、小天狗。
 浅間神社の祭神である木花咲耶姫。
浅間神社の祭神である木花咲耶姫。
 彫り物は富士山🗻を表しているのか🤔
彫り物は富士山🗻を表しているのか🤔
 石碑もたくさんあります。
石碑もたくさんあります。
 本殿正面。社の歴史説明書に依りますと本殿は古墳(小山)で、裏側は伊佐沼の湿地だったようです。
本殿正面。社の歴史説明書に依りますと本殿は古墳(小山)で、裏側は伊佐沼の湿地だったようです。
 ⑧小中居神明神社。所在地は川越市小中居664。川越市の田園地帯に在ります。
⑧小中居神明神社。所在地は川越市小中居664。川越市の田園地帯に在ります。
 階段、お社はしっかりした造り。約3メートル。
階段、お社はしっかりした造り。約3メートル。
 富士塚アイテム。
富士塚アイテム。
 頂上からの眺め。
頂上からの眺め。
 供養塔。荒川に近いので水害に関係したものかも?
供養塔。荒川に近いので水害に関係したものかも?
 九山?何かの文言でしょうか。宿題にして残します🙇
九山?何かの文言でしょうか。宿題にして残します🙇
 帰りを考えると次がラストに。初老男に農道🚲はお似合いです😂
今日の晩酌はじっくり日本酒に。
帰りを考えると次がラストに。初老男に農道🚲はお似合いです😂 今日の晩酌はじっくり日本酒に。
 ⑨大中居氷川神社。所在地は川越市大中居671。村の神社ですが、
⑨大中居氷川神社。所在地は川越市大中居671。村の神社ですが、
 なかなかの大きさ。
なかなかの大きさ。
 正面から、高さは約4メートル。
正面から、高さは約4メートル。
 後ろ側から。鉄棒が良い感じ😅昭和時代は子どもたちが小山を登り下りして遊んだのでしょう。
後ろ側から。鉄棒が良い感じ😅昭和時代は子どもたちが小山を登り下りして遊んだのでしょう。
 中講?○講、字は難しいです!
中講?○講、字は難しいです!
 浅間。
浅間。
 頂上からの眺め。佇んでいると、夕焼け小焼け♪放送が流れ、秋の穏やかな一日がじきに終る。寂寥感に。富士塚巡りは年内終了。次回は桜🌸の季節に。
頂上からの眺め。佇んでいると、夕焼け小焼け♪放送が流れ、秋の穏やかな一日がじきに終る。寂寥感に。富士塚巡りは年内終了。次回は桜🌸の季節に。
 帰る途中に湧き水が流れている場所にさしかかりました
帰る途中に湧き水が流れている場所にさしかかりました
 斜面から湧いています。住宅地のど真ん中です。初めて見ました。
斜面から湧いています。住宅地のど真ん中です。初めて見ました。
 はい!どうも😅
はい!どうも😅
 秋の夜は、酒は静かに飲むべかりけり。
秋の夜は、酒は静かに飲むべかりけり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。