雪!月山・姥ヶ岳

2021.10.19(火) 日帰り

活動データ

タイム

07:44

距離

19.6km

のぼり

1409m

くだり

1409m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 44
休憩時間
0
距離
19.6 km
のぼり / くだり
1409 / 1409 m
1 36
2 18
1
45
21
2 14

活動詳細

すべて見る

今日は登る予定は無かったのですが、天気が良い事と休みが重なった事もあり月山へ。 昨日、急遽登山計画立てました。志津から登って、できれば行った事のない六十里越街道へ行きたいな~と思いましたが、調べたら8/26時点で「大岫峠から志津間は土砂崩れにより通行が困難となっております。」との事。 そしたら石跳沢からネイチャーセンターで帰るか・・・・ 初冠雪の情報もあったので、状況しだいで山頂に行かないで折り返すことも考えて。 ルートは  志津野営場(五色沼)→姥沢→牛首下→月山神社→牛首→紫灯森→金姥→装束場→石跳沢→ネイチャーセンター→志津野営場 でした。 アイゼン無しで山頂まで行けましたが、あれば楽だったかも知れません。 山では4人の登山者がいました。アイゼン着けている人もいました。 あと、寒かったです。特にガス風が!!

月山 スタートは志津野営地から
スタートは志津野営地から
月山 進んでいったら通行止めでした。
進んでいったら通行止めでした。
月山 仕方ないので五色沼から
仕方ないので五色沼から
月山 上の道路が姥沢へ行く道。
上の道路が姥沢へ行く道。
月山 傾斜ありますが、歩きやすい道です。
傾斜ありますが、歩きやすい道です。
月山 姥ヶ岳とリフト乗り場が見えてきました。
姥ヶ岳とリフト乗り場が見えてきました。
月山 姥沢駐車場へは3台くらい車があります。
姥沢駐車場へは3台くらい車があります。
月山 リフトは終了して動いてないので、姥沢下コースから
リフトは終了して動いてないので、姥沢下コースから
月山 木道は滑って歩きにくい・・・
木道は滑って歩きにくい・・・
月山 牛首後半の登り。
牛首後半の登り。
月山 牛首分岐
牛首分岐
月山 ガスってますが月山神社
ガスってますが月山神社
月山 ガスってますが山頂小屋
ガスってますが山頂小屋
月山 日差しがあれば、幻想的になりそう。
日差しがあれば、幻想的になりそう。
月山 写真ではわかりませんが、雲の動きが速いです。
写真ではわかりませんが、雲の動きが速いです。
月山 庄内平野と鳥海山。
八合目の方はガスっていて見えなかったので、ここで写真撮りました。
庄内平野と鳥海山。 八合目の方はガスっていて見えなかったので、ここで写真撮りました。
月山 金姥。
姥ヶ岳登るか迷いました。
金姥。 姥ヶ岳登るか迷いました。
月山 時間があったので姥ヶ岳へ
時間があったので姥ヶ岳へ
月山 早く晴れ間よ来い!
(この後ガスと強風に包まれました・・・)
早く晴れ間よ来い! (この後ガスと強風に包まれました・・・)
月山 歩きづらい。
歩きづらい。
月山 湯殿山方面へ
湯殿山方面へ
月山 この辺は雪が解けて沢のようになってます。
この辺は雪が解けて沢のようになってます。
月山 いつもここで写真を撮ってしまう・・・
いつもここで写真を撮ってしまう・・・
月山 施薬避難小屋と湯殿山。
施薬避難小屋と湯殿山。
月山 装束場から石跳沢沿いを歩きます。
装束場から石跳沢沿いを歩きます。
月山 歩きやすいように石が並べてあります。
歩きやすいように石が並べてあります。
月山 石跳沢と紅葉。
石跳沢と紅葉。
月山 ここで渓谷とさらば。
ここで渓谷とさらば。
月山 姥沢との分岐。
姥沢との分岐。
月山 露頭を観察しよう。
正面に見える露頭に、地層の色がちがっているところが見えます。
月山の土台に湯殿山の火山噴出物が重なっている訳ですね。
露頭を観察しよう。 正面に見える露頭に、地層の色がちがっているところが見えます。 月山の土台に湯殿山の火山噴出物が重なっている訳ですね。
月山 う~ん。露頭自体がわからん。
う~ん。露頭自体がわからん。
月山 ネイチャーセンターへ到着。
ネイチャーセンターへ到着。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。