大船山・北大船山-2021-10-18

2021.10.18(月) 日帰り

活動データ

タイム

09:24

距離

9.9km

のぼり

1067m

くだり

1065m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 24
休憩時間
1 時間 42
距離
9.9 km
のぼり / くだり
1067 / 1065 m
9
3 40
4
3 1
8

活動詳細

すべて見る

いろんな人の活動日記を見て紅葉の見頃は週末ぐらいかな〜と予想しながらも、 天気予報が微妙そうだし、ひょっとして土日の冷え込みで急に色付いちゃうかもとか もやもや悩んだ末、ひょいっと月曜日に行ってしまいました。 ん〜 やっぱり見頃は週末かなw まあこれでも綺麗ですけどね。 キノコもいろいろ出てましたけど、状態の良いのは少ないですね。 ヒラタケだけお持ち帰り。

九重山(久住山)・大船山・星生山 6時半にスタート。
平日の今水だと人出はこんな感じなんですねえ。
6時半にスタート。 平日の今水だと人出はこんな感じなんですねえ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 朝日に照らされた明るい雑木林を登っていきます。
まあまあ傾斜もありますが土の道で歩きやすい。
朝日に照らされた明るい雑木林を登っていきます。 まあまあ傾斜もありますが土の道で歩きやすい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 登り切って台地の上の平坦なところに出ました。
登り切って台地の上の平坦なところに出ました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 まず目についたキノコは猛毒ツキヨタケ。
もうだいぶ古いですけど。
まず目についたキノコは猛毒ツキヨタケ。 もうだいぶ古いですけど。
九重山(久住山)・大船山・星生山 記念碑みたいな大岩。
台地全体が山体崩壊の流れてきたヤツみたいですね。
記念碑みたいな大岩。 台地全体が山体崩壊の流れてきたヤツみたいですね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 これはお初。
チャナメツムタケ
これはお初。 チャナメツムタケ
九重山(久住山)・大船山・星生山 美味しいキノコらしいですが、1本だけだしこれから登りだし、悩んだ挙句持ち帰らず。
美味しいキノコらしいですが、1本だけだしこれから登りだし、悩んだ挙句持ち帰らず。
九重山(久住山)・大船山・星生山 シロナメツムタケ?
シロナメツムタケ?
九重山(久住山)・大船山・星生山 センボンイチメガサ
茶色になった老菌。
センボンイチメガサ 茶色になった老菌。
九重山(久住山)・大船山・星生山 開けた谷に出ました。
土石流が流れたというか土砂が堆積した痕っぽい。
開けた谷に出ました。 土石流が流れたというか土砂が堆積した痕っぽい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 見上げると高塚山。
見上げると高塚山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 これから登るのはこっち。
これから登るのはこっち。
九重山(久住山)・大船山・星生山 土石流の右側の谷に進んで、さらに左側の米窪に続く尾根へ。
土石流の右側の谷に進んで、さらに左側の米窪に続く尾根へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 岩だらけの尾根の急登で写真撮る余裕なく、、、
ふと右を見ると高塚山の広大な斜面が。
これが赤く染まるとなかなかの迫力なのでは?
岩だらけの尾根の急登で写真撮る余裕なく、、、 ふと右を見ると高塚山の広大な斜面が。 これが赤く染まるとなかなかの迫力なのでは?
九重山(久住山)・大船山・星生山 さらに急登。
さらに急登。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ようやく米窪に出ました。
綺麗な火口ですね。
下に降りるルートってあるのかな?
ようやく米窪に出ました。 綺麗な火口ですね。 下に降りるルートってあるのかな?
九重山(久住山)・大船山・星生山 火口の縁を右に。
火口の縁を右に。
九重山(久住山)・大船山・星生山 平坦で楽な道かと思いきや、この先はミヤマキリシマ地獄。
保全したい気持ちもわかるけど、人の幅ぐらいは伐採しても良いのでは?
平坦で楽な道かと思いきや、この先はミヤマキリシマ地獄。 保全したい気持ちもわかるけど、人の幅ぐらいは伐採しても良いのでは?
九重山(久住山)・大船山・星生山 ところどころ狂い咲きも。
ところどころ狂い咲きも。
九重山(久住山)・大船山・星生山 半分ぐらい回ってきました。
半分ぐらい回ってきました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 陽のあたりにくい北斜面はちょっと色付いてますね。
陽のあたりにくい北斜面はちょっと色付いてますね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 段原の小火口と北大船山。
段原の小火口と北大船山。
九重山(久住山)・大船山・星生山 4つ角。
4つ角。
九重山(久住山)・大船山・星生山 久住方向もよく見える。
久住方向もよく見える。
九重山(久住山)・大船山・星生山 さくっと北大船をピークハントして大船へ。
さくっと北大船をピークハントして大船へ。
九重山(久住山)・大船山・星生山 新しくなったという避難小屋もチェック。
新しくなったという避難小屋もチェック。
九重山(久住山)・大船山・星生山 岩とミヤマキリシマの尾根を登って、
岩とミヤマキリシマの尾根を登って、
九重山(久住山)・大船山・星生山 到着。
思ったほどの混雑ではなかったです。
到着。 思ったほどの混雑ではなかったです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 早速御池へ。
紅葉もまあまあじゃないすか。
早速御池へ。 紅葉もまあまあじゃないすか。
九重山(久住山)・大船山・星生山 (写真はだいぶ色を強調してますが。)
(写真はだいぶ色を強調してますが。)
九重山(久住山)・大船山・星生山 ご飯食べながら風が止むのを待ってましたが、完全には止んでくれませんでした。
水面が鏡になるのも見たかった。
ご飯食べながら風が止むのを待ってましたが、完全には止んでくれませんでした。 水面が鏡になるのも見たかった。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ちょっと上から。
ちょっと上から。
九重山(久住山)・大船山・星生山 さらに上。
微妙に薄い雲が南から流れてくるので見えづらいですが、空気は澄んでて背景に麓の風景も見えるんですね。
さらに上。 微妙に薄い雲が南から流れてくるので見えづらいですが、空気は澄んでて背景に麓の風景も見えるんですね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 登りとは違う尾根から下山開始。
地形図上に表記はないですが何かの測量点?
登りとは違う尾根から下山開始。 地形図上に表記はないですが何かの測量点?
九重山(久住山)・大船山・星生山 センボンイチメガサはあちこちにあります。
センボンイチメガサはあちこちにあります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 モエギタケ
モエギタケ
九重山(久住山)・大船山・星生山 またセンボンイチメガサ。
若いうちは右側のように黄色です。
またセンボンイチメガサ。 若いうちは右側のように黄色です。
九重山(久住山)・大船山・星生山 開いて胞子を飛ばすとその胞子の色で茶色に染まるらしい。
開いて胞子を飛ばすとその胞子の色で茶色に染まるらしい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 裏側。
ヒダは傘とほぼ同じ色。
裏側。 ヒダは傘とほぼ同じ色。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ムキタケ見つけました。
2cmぐらいの小さいのこれだけ。
これから増えてくるでしょう。
ムキタケ見つけました。 2cmぐらいの小さいのこれだけ。 これから増えてくるでしょう。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ウスヒラタケはもう終わりっぽい。
ウスヒラタケはもう終わりっぽい。
九重山(久住山)・大船山・星生山 センボンクズタケかな〜?
センボンクズタケかな〜?
九重山(久住山)・大船山・星生山 またセンボンイチメガサ。
いろんな木に生えますね。
またセンボンイチメガサ。 いろんな木に生えますね。
九重山(久住山)・大船山・星生山 ヒメヒガサヒトヨタケ
と思うけど結構大きい。
4cmぐらいある。
ヒメヒガサヒトヨタケ と思うけど結構大きい。 4cmぐらいある。
九重山(久住山)・大船山・星生山 これはひょっとしてヒラタケ?
ウスヒラタケではないっぽい。
綺麗なところだけお持ち帰り。
これはひょっとしてヒラタケ? ウスヒラタケではないっぽい。 綺麗なところだけお持ち帰り。
九重山(久住山)・大船山・星生山 根元だけかと思いきや、完全に地面から浮いた倒木の上の方にも。
根元だけかと思いきや、完全に地面から浮いた倒木の上の方にも。
九重山(久住山)・大船山・星生山 登山道すぐ横の大規模崩落痕。
これ登山道の下もえぐれてるのでは?
登山道すぐ横の大規模崩落痕。 これ登山道の下もえぐれてるのでは?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。