石垣市民 今季初めて「秋」を観る@祖母山

2021.10.18(月) 日帰り

活動データ

タイム

04:41

距離

9.8km

のぼり

961m

くだり

971m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 41
休憩時間
59
距離
9.8 km
のぼり / くだり
961 / 971 m
2
45
49
20
1

活動詳細

すべて見る

 🌲goto屋久島 第2週 宮崎県延岡市2日目 祖母山  鋭い読者は知っている。  石垣市民のニッポン放浪gotoシリーズが1週間で終わるわけねーなと。  宮之浦岳に登って「最高でした♡」とか言って帰ってきたら、ただの屋久島旅行。  「次の宿、どうしよ」という宙ぶらりん状態をキープしてこそ、真の放浪なのである。  そこ。引かないように!  で、第2週入りからの九州ウロウロ。  というのは不正確で、実は、メインイベントとして●●岳にロックオンしている。  たぶん、登るよりも登山口にたどり着くほうが難しい。九州人もドン引きするという、その山奥に入ってみたい。  いきなり突入するのもアレなので、ちょっと肩慣らしをしよう。  16日、屋久島から鹿児島空港に戻り、近くで1泊。翌17日に車を借りて、初めて見る日向灘を北上し、宮崎県延岡市にやって来た。    👵  👵  👵  👵  👵  お目当ては、1年半ぶりの祖母山。  宮崎、大分、熊本県境にあって、阿蘇山、くじゅう連山の眺めがよかった。  開聞岳と同じく、思い出の地である。  昨年5月、前日くじゅうで出会った浜松市民♂と一緒に登った。赤の他人とのコラボ登山は、後にも先にもない。  当時、どんな名峰も閑散を極めていた。それだけに、特に越境組とは得も言われぬコミュニケーションが交わされたものだ。  非国民扱いされる状況で、なぜ旅をするのか。お互いの真意に興味が湧いたからだろうか。何かと不安だったからだろうか。  浜松市民と石垣市民が待ち合わせた北谷登山口(宮崎県高千穂町)から、きょうも入る。  アクセス道路が工事のため5月から通行止めだったが、超ラッキーなことに、先週13日から2カ月限定で、大半が解除されている。  あの日は、A型(几帳面)の石垣市民が先に着いたっけ。にしても、くじゅうで誘ってもらった時は、うれしかったなあ。    🎉  🎉  🎉  🎉  🎉  きょうの高千穂町の最低気温6.0℃、最高気温20.1℃。  開聞岳も屋久島もインナー1枚で汗だくになったが、2枚重ね着してスタートした。  暑くもなく、寒くもない。これこれ、待っていました「秋の気配」。  人けがない(4時間の周回コースで会ったのは11人)。くまモンはいない。ハブもいない。ヒルもいない。ルンルン気分で歩く。    標高を上げていくと、所どころ木々が色づいているのに気づいた。  先月あたりから、石垣島で他ユーザーの活動日記を見ていると、涸沢カールだの、栗駒山の「神の絨毯」だの、内地のまばゆいばかりの紅葉、紅葉、紅葉。  24時間冷房態勢がしばらく続く亜熱帯の島にいて、取り残され感が尋常ではなかった。  その紅葉が、ささやかながら眼前にある。  今季初めて観る「秋」。  さっきまでのルンルン気分は、超絶ルンルン気分になり、ニタニタしながら周回した。  きょう、石垣市民は時代に追いついた。

祖母山  16日、屋久島最終日のランチは、安房の「かもがわレストラン」で、トビウオの焼き魚定食(1100円)。
 焼き魚は小骨が多く、塩辛く、いまいち。
 右上のトビウオのさつま揚げは、手作り感があって秀逸だった。
 16日、屋久島最終日のランチは、安房の「かもがわレストラン」で、トビウオの焼き魚定食(1100円)。  焼き魚は小骨が多く、塩辛く、いまいち。  右上のトビウオのさつま揚げは、手作り感があって秀逸だった。
祖母山  17日朝、鹿児島空港で車を借りて、宮崎県の海沿いを北上した。
 途中、日向サンパークに寄り道。
 17日朝、鹿児島空港で車を借りて、宮崎県の海沿いを北上した。  途中、日向サンパークに寄り道。
祖母山  日向サンパークには遊歩道があり、日向灘を眺められる。
 火サス感、強め。宮崎県の犯罪者たちは大抵ここに追い詰められ、人情味あふれる刑事に全面自供するという。
 日向サンパークには遊歩道があり、日向灘を眺められる。  火サス感、強め。宮崎県の犯罪者たちは大抵ここに追い詰められ、人情味あふれる刑事に全面自供するという。
祖母山  18日朝、宮崎県延岡市の安ビジホから、高千穂町の北谷登山口に向かった。
 アクセス道路の通行止めは先週、ここ「一の鳥居」まで解除されたばかり。YAMAPには反映されていないようだ。
 道路は一部荒れていたが、普通車でもOK。
 18日朝、宮崎県延岡市の安ビジホから、高千穂町の北谷登山口に向かった。  アクセス道路の通行止めは先週、ここ「一の鳥居」まで解除されたばかり。YAMAPには反映されていないようだ。  道路は一部荒れていたが、普通車でもOK。
祖母山  一の鳥居から、通行止めのままの車道を2km歩くと、やや広めの駐車場がある北谷登山口。1年半前、浜松市民と待ち合わせた場所。
 行きは、山頂まで最短の「風穴コース」を選んだ。
 一の鳥居から、通行止めのままの車道を2km歩くと、やや広めの駐車場がある北谷登山口。1年半前、浜松市民と待ち合わせた場所。  行きは、山頂まで最短の「風穴コース」を選んだ。
祖母山 このあたりだけ秋。
このあたりだけ秋。
祖母山 この一本だけ秋。
この一本だけ秋。
祖母山 派手な倒木。
派手な倒木。
祖母山 道中、眺望はほとんどない。かなり登ったところで、ようやく山頂が見えた。
道中、眺望はほとんどない。かなり登ったところで、ようやく山頂が見えた。
祖母山 長めのハシゴあり。危ない個所は特にない。
長めのハシゴあり。危ない個所は特にない。
祖母山  山頂近くまで来ると、眺望ポイントがあり、阿蘇山を見渡せた。
 阿蘇山の写真は後ほど。
 山頂近くまで来ると、眺望ポイントがあり、阿蘇山を見渡せた。  阿蘇山の写真は後ほど。
祖母山  この子だけポツンと咲いていた。周りに仲間はいない。
 性格なのか、お年頃なのか。
 この子だけポツンと咲いていた。周りに仲間はいない。  性格なのか、お年頃なのか。
祖母山 山頂直下の崖は、それなりに秋。
山頂直下の崖は、それなりに秋。
祖母山  2時間20分で山頂に着いた。
 一の鳥居から北谷登山口まで30分ほどかかったから、道路全面開通後の風穴コースなら、2時間くらいで登れることになる。
 山頂で出会ったお兄さんたちは、もっとハードな周回コースでやって来ていた。
 2時間20分で山頂に着いた。  一の鳥居から北谷登山口まで30分ほどかかったから、道路全面開通後の風穴コースなら、2時間くらいで登れることになる。  山頂で出会ったお兄さんたちは、もっとハードな周回コースでやって来ていた。
祖母山  山頂から阿蘇山。先週、噴火警戒レベルが2に上がった。
 残念ながら、くじゅう方向は雲。
 山頂から阿蘇山。先週、噴火警戒レベルが2に上がった。  残念ながら、くじゅう方向は雲。
祖母山 「傾山」方面に縦走路があるらしい。
「傾山」方面に縦走路があるらしい。
祖母山  きょうの宿泊地・熊本県山都(やまと)町にやって来た。
 名所「通潤橋」がある。国の重要文化財。
 1854(嘉永7)年、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋(役人のこと)布田保之助によって造られた日本最大のアーチ式水道橋——と解説してあった。
 今でも、祭りの時には放水されるとか。
 きょうの宿泊地・熊本県山都(やまと)町にやって来た。  名所「通潤橋」がある。国の重要文化財。  1854(嘉永7)年、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋(役人のこと)布田保之助によって造られた日本最大のアーチ式水道橋——と解説してあった。  今でも、祭りの時には放水されるとか。
祖母山  その通潤橋近くにある国民宿舎「通潤山荘」に入った。
 部屋のベッドに置かれたタオル入れが、くまモン。可愛すぎて、気を失いそうになった。
 くまモン大好き。最高のお土産をゲットできた。
 その通潤橋近くにある国民宿舎「通潤山荘」に入った。  部屋のベッドに置かれたタオル入れが、くまモン。可愛すぎて、気を失いそうになった。  くまモン大好き。最高のお土産をゲットできた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。