今日は三国山を歩いてきました。 別の用事があったけれど天気予報につられて予定変更!前もって計画していたわけではないのでサラッと行けて軽く歩けそうな三国山を選んでみました。久々に富士山を見ながらの山歩きを期待して…。 三国山は名前の通り神奈川県、静岡県、山梨県の3県の境にあります。 そして三国山は何となく避けてきた山でもあるのです。 子供達が部活でテニスをやっていた頃、毎年夏は山中湖で合宿でした🎾山中湖は応援とお手伝いで何度も足を運びました🐳テニスコートからいつも見えていた三国山…。目の前に山があるのに山を知らなかった時代の私…。ちょっと悔しくて素通りしていた山なのです。 ✉️三国山さんへ 今日は意地を張らずに歩かせていただきました😆今までの意地っ張りな私を許してくださいね🙏 今日は思いつきでサラッと歩いた三国山なのでコメントはクローズで。 いつもありがとうございます🙇♀️ そしてYAMAPの記録ですが大岩に到着した時に寒さのせいでスマホの電源が急に落ちてしまいそれまでの記録は保存されていないままどこかへ…🤣大岩から再スタートしています🥲
今日の日の出は5時52分です☀️
今日の日の出は5時52分です☀️
三国峠手前からの御殿場、裾野方面。 駿河湾と伊豆半島も見えます✨
三国峠手前からの御殿場、裾野方面。 駿河湾と伊豆半島も見えます✨
日の出☀️ 今日は降水確率0%の晴れ予報👍
日の出☀️ 今日は降水確率0%の晴れ予報👍
先にパノラマ台に山中湖と富士山を見に行きました🐳(山中湖はクジラの形に似ていると思っています) 日の出に合わせて写真を撮る方たちが場所取りをしてました📸駐車場は満車です🚗 そのあとは富士山も太陽も見えなかったので皆さん帰られていきました。
先にパノラマ台に山中湖と富士山を見に行きました🐳(山中湖はクジラの形に似ていると思っています) 日の出に合わせて写真を撮る方たちが場所取りをしてました📸駐車場は満車です🚗 そのあとは富士山も太陽も見えなかったので皆さん帰られていきました。
山中湖東部の平野地区。 「合宿スポーツ村」として各種スポーツの合宿地として誘致やスポーツイベント開催に力を入れています🎾⚽️ 3km以内に1000面のテニスコートがあるんですって🎾それぞれの民宿の隣にはテニスコートが併設されていたのでお手伝いは楽でした。今となってはとても懐かしいです!
山中湖東部の平野地区。 「合宿スポーツ村」として各種スポーツの合宿地として誘致やスポーツイベント開催に力を入れています🎾⚽️ 3km以内に1000面のテニスコートがあるんですって🎾それぞれの民宿の隣にはテニスコートが併設されていたのでお手伝いは楽でした。今となってはとても懐かしいです!
🅿️三国峠駐車場。15台程駐車できます。24時間利用可能。無料です。 🚻トイレはありません。パノラマ台駐車場のトイレを利用します。
🅿️三国峠駐車場。15台程駐車できます。24時間利用可能。無料です。 🚻トイレはありません。パノラマ台駐車場のトイレを利用します。
鉄砲木ノ頭方面への登り口。 国道147号線沿いにあります。
鉄砲木ノ頭方面への登り口。 国道147号線沿いにあります。
展望もないまま15分ほどで鉄砲木ノ頭に到着。天気が良ければ、ここから山中湖と富士山が見えていたはず…
展望もないまま15分ほどで鉄砲木ノ頭に到着。天気が良ければ、ここから山中湖と富士山が見えていたはず…
山中湖浅間神社奥宮⛩ 山中湖浅間神社は山中湖の西の端にあります⛩奥宮は湖の東側にあるんだ…何か意味があるのかな?
山中湖浅間神社奥宮⛩ 山中湖浅間神社は山中湖の西の端にあります⛩奥宮は湖の東側にあるんだ…何か意味があるのかな?
幻想的な木立のトンネルを歩きます。 早くガスが取れないかな〜
幻想的な木立のトンネルを歩きます。 早くガスが取れないかな〜
昨日の雨か今朝の朝露か… コケにしたらこの大きさの水滴は重いと思う…
昨日の雨か今朝の朝露か… コケにしたらこの大きさの水滴は重いと思う…
少し陽が出てきました! このまま晴れて〜☀️☀️☀️
少し陽が出てきました! このまま晴れて〜☀️☀️☀️
仲良しさんなトリガブト✨✨
仲良しさんなトリガブト✨✨
落ち葉の道🍁 濡れているのにフカフカ🍂
落ち葉の道🍁 濡れているのにフカフカ🍂
山中湖がかろうじて😆
山中湖がかろうじて😆
国道147号線を横切り三国山に向かいます⛰
国道147号線を横切り三国山に向かいます⛰
15分程で三国山山頂へ⛰
15分程で三国山山頂へ⛰
三国山山頂⛰ 神奈川県、静岡県、山梨県の3県を跨いでいます。ここから先はほぼ平坦なコースです。
三国山山頂⛰ 神奈川県、静岡県、山梨県の3県を跨いでいます。ここから先はほぼ平坦なコースです。
このようなコースが延々と続きます。 展望もなくちょっと飽きます… 葉が落ちてしまえば山中湖や小山町方面の展望があるのかも…
このようなコースが延々と続きます。 展望もなくちょっと飽きます… 葉が落ちてしまえば山中湖や小山町方面の展望があるのかも…
アザミ平付近からの富士山🗻 今日はこれが最初で最後のような気がする… 昨日の雨は富士山では雪だったかな?⛄️
アザミ平付近からの富士山🗻 今日はこれが最初で最後のような気がする… 昨日の雨は富士山では雪だったかな?⛄️
今日の折り返し地点の須走立山展望台。 富士山の稜線が少しだけ…この後すぐに完全に雲隠れ😂 おやつを食べながら姿を現してくれるのを待ちましたが無理そうなので折り返します!
今日の折り返し地点の須走立山展望台。 富士山の稜線が少しだけ…この後すぐに完全に雲隠れ😂 おやつを食べながら姿を現してくれるのを待ちましたが無理そうなので折り返します!
YAMAPの画面を確認したらちょうど2:22:22👍なんか嬉しい✨ 3:33:33は逃しました😆
YAMAPの画面を確認したらちょうど2:22:22👍なんか嬉しい✨ 3:33:33は逃しました😆
やっぱり青空が良いですよね〜✨
やっぱり青空が良いですよね〜✨
アザミ平からの畑尾山⛰ 名前の通りアザミがたくさん咲いていました🌸
アザミ平からの畑尾山⛰ 名前の通りアザミがたくさん咲いていました🌸
東富士演習場と駿河湾、伊豆半島の眺め! 7時から自衛隊の演習が始まりなかなか賑やかでした😆
東富士演習場と駿河湾、伊豆半島の眺め! 7時から自衛隊の演習が始まりなかなか賑やかでした😆
開けた場所は気持ちが良いです! 行きは曇り空でドンヨリしてました🌤 行きに出会った方も「今日は天気が良いというので来てみたんだけど…」と話していました。今頃、鉄砲木ノ頭あたりで青空に映える山中湖を眺めているんではないかな?
開けた場所は気持ちが良いです! 行きは曇り空でドンヨリしてました🌤 行きに出会った方も「今日は天気が良いというので来てみたんだけど…」と話していました。今頃、鉄砲木ノ頭あたりで青空に映える山中湖を眺めているんではないかな?
富士山は宝永山だけ😆
富士山は宝永山だけ😆
山中湖から三国山を望むといつもガスっている印象です。コケむした木が多いのはそのせいでしょうね。 この山は晴れる方が珍しいのかも…
山中湖から三国山を望むといつもガスっている印象です。コケむした木が多いのはそのせいでしょうね。 この山は晴れる方が珍しいのかも…
青い木。 サニーさんに教えていただいた 「ロクショウグレンキン」の青です。 名前を忘れたら 「チクショウグレルモン」と言われるかも😅
青い木。 サニーさんに教えていただいた 「ロクショウグレンキン」の青です。 名前を忘れたら 「チクショウグレルモン」と言われるかも😅
手前に富士スピードウェイ🏁 奥の真ん中の山は箱根金時山⛰ その右に黒玉子で有名な大涌谷。煙が出ているのも確認できます! 富士スピードウェイのコースを走る車のエンジン音が響いていました🏎 自衛隊の演習やヘリコプターや戦闘機の飛ぶ音もね😆なかなか賑やかです…熊ベルは要らないんじゃないかと…🔔
手前に富士スピードウェイ🏁 奥の真ん中の山は箱根金時山⛰ その右に黒玉子で有名な大涌谷。煙が出ているのも確認できます! 富士スピードウェイのコースを走る車のエンジン音が響いていました🏎 自衛隊の演習やヘリコプターや戦闘機の飛ぶ音もね😆なかなか賑やかです…熊ベルは要らないんじゃないかと…🔔
富士スピードウェイを覗き見するために少しコースを外れたら崩落した山肌… 規模の小さい七面山のナナイタガレみたいです。吸い込まれそう…怖っ💦
富士スピードウェイを覗き見するために少しコースを外れたら崩落した山肌… 規模の小さい七面山のナナイタガレみたいです。吸い込まれそう…怖っ💦
落ち葉や木の影を楽しみながら帰りましょうか!
落ち葉や木の影を楽しみながら帰りましょうか!
キノコシリーズです🍄 ①無条件で可愛いキノコ✨
キノコシリーズです🍄 ①無条件で可愛いキノコ✨
②このキノコも可愛いけれど…
②このキノコも可愛いけれど…
「密」過ぎる…😆 ちょっと気持ち悪い…😅
「密」過ぎる…😆 ちょっと気持ち悪い…😅
③生命力のあるキノコ🍄
③生命力のあるキノコ🍄
対象物を置くと大きさがわかります😱
対象物を置くと大きさがわかります😱
動物シリーズ ①ハリネズミ🦔 コケの生え方とその先に付いた水滴が…ハリネズミ…
動物シリーズ ①ハリネズミ🦔 コケの生え方とその先に付いた水滴が…ハリネズミ…
②猿の後ろ姿🐒 歩いている時は猿に見えました😆猿は富士スピードウェイの方向を見ています🏎密かに観戦?🏁
②猿の後ろ姿🐒 歩いている時は猿に見えました😆猿は富士スピードウェイの方向を見ています🏎密かに観戦?🏁
③シカ🦌 似ていたのは頭だけでしたが… シカは春にツノを落とすそうです。成長に合わせてツノの大きさも変わるそうです。「3つに枝分かれしたツノが1番高く売れる」と以前仕事で一緒だった方が熱く語っていました💰
③シカ🦌 似ていたのは頭だけでしたが… シカは春にツノを落とすそうです。成長に合わせてツノの大きさも変わるそうです。「3つに枝分かれしたツノが1番高く売れる」と以前仕事で一緒だった方が熱く語っていました💰
④ラクダのコブ🐪 この木は何を目指そうとしていたんだろうか🤔
④ラクダのコブ🐪 この木は何を目指そうとしていたんだろうか🤔
三国山を後にして車を少し走らせるとこの青空😆丹沢もよく見えます✨ 天気が悪かったのは富士五湖周辺だけ? せっかく三国山さんに頭を下げて歩かせてもらったのに…😆YAMAPの「登頂した山の数」を増やしただけになりました🤣
三国山を後にして車を少し走らせるとこの青空😆丹沢もよく見えます✨ 天気が悪かったのは富士五湖周辺だけ? せっかく三国山さんに頭を下げて歩かせてもらったのに…😆YAMAPの「登頂した山の数」を増やしただけになりました🤣
相模湾も青かった✨ 房総半島まで見えるほどの澄んだ空気と青空でした😅 今日は富士山とキラキラしてる山中湖を期待して三国山を歩いたのですが…「天気」は「天」の「気持ち」だから仕方ないですね😄三国峠は天気の良い日に車で走ってみようかな😊
相模湾も青かった✨ 房総半島まで見えるほどの澄んだ空気と青空でした😅 今日は富士山とキラキラしてる山中湖を期待して三国山を歩いたのですが…「天気」は「天」の「気持ち」だから仕方ないですね😄三国峠は天気の良い日に車で走ってみようかな😊
今日の日の出は5時52分です☀️
三国峠手前からの御殿場、裾野方面。 駿河湾と伊豆半島も見えます✨
日の出☀️ 今日は降水確率0%の晴れ予報👍
先にパノラマ台に山中湖と富士山を見に行きました🐳(山中湖はクジラの形に似ていると思っています) 日の出に合わせて写真を撮る方たちが場所取りをしてました📸駐車場は満車です🚗 そのあとは富士山も太陽も見えなかったので皆さん帰られていきました。
山中湖東部の平野地区。 「合宿スポーツ村」として各種スポーツの合宿地として誘致やスポーツイベント開催に力を入れています🎾⚽️ 3km以内に1000面のテニスコートがあるんですって🎾それぞれの民宿の隣にはテニスコートが併設されていたのでお手伝いは楽でした。今となってはとても懐かしいです!
🅿️三国峠駐車場。15台程駐車できます。24時間利用可能。無料です。 🚻トイレはありません。パノラマ台駐車場のトイレを利用します。
鉄砲木ノ頭方面への登り口。 国道147号線沿いにあります。
展望もないまま15分ほどで鉄砲木ノ頭に到着。天気が良ければ、ここから山中湖と富士山が見えていたはず…
山中湖浅間神社奥宮⛩ 山中湖浅間神社は山中湖の西の端にあります⛩奥宮は湖の東側にあるんだ…何か意味があるのかな?
幻想的な木立のトンネルを歩きます。 早くガスが取れないかな〜
昨日の雨か今朝の朝露か… コケにしたらこの大きさの水滴は重いと思う…
少し陽が出てきました! このまま晴れて〜☀️☀️☀️
仲良しさんなトリガブト✨✨
落ち葉の道🍁 濡れているのにフカフカ🍂
山中湖がかろうじて😆
国道147号線を横切り三国山に向かいます⛰
15分程で三国山山頂へ⛰
三国山山頂⛰ 神奈川県、静岡県、山梨県の3県を跨いでいます。ここから先はほぼ平坦なコースです。
このようなコースが延々と続きます。 展望もなくちょっと飽きます… 葉が落ちてしまえば山中湖や小山町方面の展望があるのかも…
アザミ平付近からの富士山🗻 今日はこれが最初で最後のような気がする… 昨日の雨は富士山では雪だったかな?⛄️
今日の折り返し地点の須走立山展望台。 富士山の稜線が少しだけ…この後すぐに完全に雲隠れ😂 おやつを食べながら姿を現してくれるのを待ちましたが無理そうなので折り返します!
YAMAPの画面を確認したらちょうど2:22:22👍なんか嬉しい✨ 3:33:33は逃しました😆
やっぱり青空が良いですよね〜✨
アザミ平からの畑尾山⛰ 名前の通りアザミがたくさん咲いていました🌸
東富士演習場と駿河湾、伊豆半島の眺め! 7時から自衛隊の演習が始まりなかなか賑やかでした😆
開けた場所は気持ちが良いです! 行きは曇り空でドンヨリしてました🌤 行きに出会った方も「今日は天気が良いというので来てみたんだけど…」と話していました。今頃、鉄砲木ノ頭あたりで青空に映える山中湖を眺めているんではないかな?
富士山は宝永山だけ😆
山中湖から三国山を望むといつもガスっている印象です。コケむした木が多いのはそのせいでしょうね。 この山は晴れる方が珍しいのかも…
青い木。 サニーさんに教えていただいた 「ロクショウグレンキン」の青です。 名前を忘れたら 「チクショウグレルモン」と言われるかも😅
手前に富士スピードウェイ🏁 奥の真ん中の山は箱根金時山⛰ その右に黒玉子で有名な大涌谷。煙が出ているのも確認できます! 富士スピードウェイのコースを走る車のエンジン音が響いていました🏎 自衛隊の演習やヘリコプターや戦闘機の飛ぶ音もね😆なかなか賑やかです…熊ベルは要らないんじゃないかと…🔔
富士スピードウェイを覗き見するために少しコースを外れたら崩落した山肌… 規模の小さい七面山のナナイタガレみたいです。吸い込まれそう…怖っ💦
落ち葉や木の影を楽しみながら帰りましょうか!
キノコシリーズです🍄 ①無条件で可愛いキノコ✨
②このキノコも可愛いけれど…
「密」過ぎる…😆 ちょっと気持ち悪い…😅
③生命力のあるキノコ🍄
対象物を置くと大きさがわかります😱
動物シリーズ ①ハリネズミ🦔 コケの生え方とその先に付いた水滴が…ハリネズミ…
②猿の後ろ姿🐒 歩いている時は猿に見えました😆猿は富士スピードウェイの方向を見ています🏎密かに観戦?🏁
③シカ🦌 似ていたのは頭だけでしたが… シカは春にツノを落とすそうです。成長に合わせてツノの大きさも変わるそうです。「3つに枝分かれしたツノが1番高く売れる」と以前仕事で一緒だった方が熱く語っていました💰
④ラクダのコブ🐪 この木は何を目指そうとしていたんだろうか🤔
三国山を後にして車を少し走らせるとこの青空😆丹沢もよく見えます✨ 天気が悪かったのは富士五湖周辺だけ? せっかく三国山さんに頭を下げて歩かせてもらったのに…😆YAMAPの「登頂した山の数」を増やしただけになりました🤣
相模湾も青かった✨ 房総半島まで見えるほどの澄んだ空気と青空でした😅 今日は富士山とキラキラしてる山中湖を期待して三国山を歩いたのですが…「天気」は「天」の「気持ち」だから仕方ないですね😄三国峠は天気の良い日に車で走ってみようかな😊