油日岳・加茂岳・忍者岳・三国岳・三国山・倉部山・北打山・小平山・旗山

2021.10.17(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 18
休憩時間
2 時間 12
距離
12.5 km
のぼり / くだり
926 / 927 m
1
1 13
4
36
1
4
8
7
9
24
15
20
47
1

活動詳細

すべて見る

 鈴鹿山脈の最南部であり、同時に最西部でもある山塊です。JR柘植駅を起点に歩き、9つのピークをいっきに巡りました。この日はこの秋初めての冬型気圧配置で、北風が吹き、肌寒い天候。でも、天気予報通り、9時前に雨がやみ、その後は晴れ間も見えてきました。ヤマノボラーにとっても、久しぶりに滝汗をかかない歩きとなりました。  まずは柘植駅から奥余野公園を経て三馬渓に入り、油日岳へ。車道歩きが長いですが、ぞろぞろ峠への分岐がある奥余野公園にはトイレもあり、ここで登山準備。10分少しで林道は終わり、三馬渓を登ります。なかなか細くて険しい登路。アルミの梯子がかかってるところは、割れてる踏み段があるので要注意です。やがて谷を離れて小尾根の急登から県境稜線へ。さらに少し登ると油日岳です。  油日岳からは県境稜線を三国岳まで。途中、加茂岳、忍者岳があります。加茂岳の先でお昼休憩。だんだん晴れてきて、心地よい陽射しを受け、北風があまり来ない良い場所でした。伊勢湾がはっきりと見え、知多半島や渥美半島までくっきりでした。忍者岳から先は岩が増えてきて、登ったり下ったりの繰り返し。急登で三国岳に登り着くと、三国山という628mのピークのピストンに。YAMAPでのCTは5分。でも、この5分はどう考えても無理でした。実はこの間はこの区間最大の難所。距離は近いものの、何度も下って登っての繰り返し。特に最後の急降下はロープがあってもなかなか厳しい、壁のような場所でした。15~20分はかかるんじゃないでしょうか?  三国岳に戻り、ここからは県境稜線を離れて南へ。この稜線は小平山まで伊勢と伊賀の国境稜線です。まずは60mほど下って不鳥越峠。50m登って倉部山。120mほど一気に下ってぞろぞろ峠。130mほど登って北打山。その先の分岐ピークにザックをデポして小平山をピストン。南西への尾根を下って、鈴鹿山脈最西端・最南端の旗山へ。ここが今日最後のピーク。ここから熊鷹神社へ巡視路の下り。熊鷹神社からは林道、車道で柘植駅に戻りました。

高畑山・那須ヶ原山・油日岳 朝の柘植駅。土日は駅員さんはいません。もう他のお客さんもいません。民家の玄関のようです。今日は8人で歩きます。
朝の柘植駅。土日は駅員さんはいません。もう他のお客さんもいません。民家の玄関のようです。今日は8人で歩きます。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ディーゼル音がしたので振り返ると、関西線の亀山行き。今日は草津線で来たので関西線のワンマンには乗ってませんが・・・。
ディーゼル音がしたので振り返ると、関西線の亀山行き。今日は草津線で来たので関西線のワンマンには乗ってませんが・・・。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 予報通り雨はやみ、雲が徐々に上がっていきます。今日最後に通る旗山です。
予報通り雨はやみ、雲が徐々に上がっていきます。今日最後に通る旗山です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ウマノアシガタ(キンポウゲ科キンポウゲ属)のようです。春の花で4~6月に咲くものですが、いわゆる狂い咲きでしょう。「さっきまで雨が降っていた感」がよく出ていますね。
ウマノアシガタ(キンポウゲ科キンポウゲ属)のようです。春の花で4~6月に咲くものですが、いわゆる狂い咲きでしょう。「さっきまで雨が降っていた感」がよく出ていますね。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ウメモドキ(モチノキ科モチノキ属)赤く熟して、きれいな実です。
ウメモドキ(モチノキ科モチノキ属)赤く熟して、きれいな実です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここは東海自然歩道。まずは奥余野公園めざして進みます。
ここは東海自然歩道。まずは奥余野公園めざして進みます。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 余野野園?余野公園では???
余野野園?余野公園では???
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 奥余野公園に到着です。駐車場とトイレがあります。
奥余野公園に到着です。駐車場とトイレがあります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 トイレ脇にシラネセンキュウ(セリ科シシウド属)が満開です。別名、スズカゼリ。
トイレ脇にシラネセンキュウ(セリ科シシウド属)が満開です。別名、スズカゼリ。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 今日はここに書いてある8つの峰+三国岳のちょっと先にある三国山の計9峰を目指します。
今日はここに書いてある8つの峰+三国岳のちょっと先にある三国山の計9峰を目指します。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 スズカアザミ(キク科アザミ属)
スズカアザミ(キク科アザミ属)
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 稜線を整備してくれたんですねぇ。ありがとうございます。
稜線を整備してくれたんですねぇ。ありがとうございます。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 奥余野公園から10分強で、林道の終点。左、油日岳方面に登ります。
奥余野公園から10分強で、林道の終点。左、油日岳方面に登ります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 三馬溪。滝がたくさんあります。
三馬溪。滝がたくさんあります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 この梯子、2段目と4段目はふんじゃだめですね。登りはわかるけど、下りだったら気付かず踏みそう。
この梯子、2段目と4段目はふんじゃだめですね。登りはわかるけど、下りだったら気付かず踏みそう。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 恐る恐る梯子に取り付くヤマノボラー。もちろん、もらい写真です。
恐る恐る梯子に取り付くヤマノボラー。もちろん、もらい写真です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 梯子は一人ずつ登ります。
梯子は一人ずつ登ります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 枯木にびっしり🍄・・・。
枯木にびっしり🍄・・・。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 やがて沢から離れて、山腹の急登。
やがて沢から離れて、山腹の急登。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 クチベニタケってキノコらしいです。まだ口が開いてませんが・・。赤目の目玉親父かと思いました。
クチベニタケってキノコらしいです。まだ口が開いてませんが・・。赤目の目玉親父かと思いました。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 急登を70mほど登ると稜線に出ました。滋賀・三重県境の鈴鹿主稜です。
急登を70mほど登ると稜線に出ました。滋賀・三重県境の鈴鹿主稜です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 稜線にある杉の大木。
稜線にある杉の大木。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 稜線を少し登ると・・・
稜線を少し登ると・・・
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 まもなく油日岳に到着です。3回目の登頂ですが、三馬溪から登ったのは初めて。
まもなく油日岳に到着です。3回目の登頂ですが、三馬溪から登ったのは初めて。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 岳大明神。山頂すぐ先にあります。
岳大明神。山頂すぐ先にあります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 加茂岳は稜線上の小ピーク。県境稜線上は北風が吹き付けてきます。じっとしてたら寒いです。
加茂岳は稜線上の小ピーク。県境稜線上は北風が吹き付けてきます。じっとしてたら寒いです。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 加茂岳の次の峰からこの後通る三国岳(左)と布引山地の錫杖ヶ岳。どっちも鋭峰ですねぇ。
加茂岳の次の峰からこの後通る三国岳(左)と布引山地の錫杖ヶ岳。どっちも鋭峰ですねぇ。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 その少し先に風が弱く、日の当たる場所がありました。ちょっと早いけどここでお昼に。この辺りの盟主、那須ヶ原山800m。今日は行きませんが・・・。
その少し先に風が弱く、日の当たる場所がありました。ちょっと早いけどここでお昼に。この辺りの盟主、那須ヶ原山800m。今日は行きませんが・・・。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 鉄塔を乗せた仏ヶ平565m。その先は海!伊勢湾です。
鉄塔を乗せた仏ヶ平565m。その先は海!伊勢湾です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 その向こうを望遠すると、伊勢湾の対岸まで見えています。左手の少し濃いのが知多半島、右奥の薄いのが渥美半島でした。
その向こうを望遠すると、伊勢湾の対岸まで見えています。左手の少し濃いのが知多半島、右奥の薄いのが渥美半島でした。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 知多半島の手前にはセントレア、向こうの白い煙突二つは、中部電力碧南火力発電所でした。煙突中央奥には湖西連峰の坊ヶ峰446m。右手前は三ヶ根山321m。
知多半島の手前にはセントレア、向こうの白い煙突二つは、中部電力碧南火力発電所でした。煙突中央奥には湖西連峰の坊ヶ峰446m。右手前は三ヶ根山321m。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 錫杖ヶ岳の左は答志島。右は志摩半島。65kmぐらいありますが、くっきり見えています。
錫杖ヶ岳の左は答志島。右は志摩半島。65kmぐらいありますが、くっきり見えています。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 さあ、先に進みます。今度は右手(西)が見えるポイントです。信楽高原の最高峰、笹ヶ岳738mです。右後方は宇治の鷲峰山682m。
さあ、先に進みます。今度は右手(西)が見えるポイントです。信楽高原の最高峰、笹ヶ岳738mです。右後方は宇治の鷲峰山682m。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 その連らなりの左手に、高旗山710m。
その連らなりの左手に、高旗山710m。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ちょっと登って、県境稜線をちょっとだけはずれて右に進むと、今日の最高点、忍者岳。正しくは722mほど(DEM5Bデータ)。
ちょっと登って、県境稜線をちょっとだけはずれて右に進むと、今日の最高点、忍者岳。正しくは722mほど(DEM5Bデータ)。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 この先、登り下りが厳しくなってきます。
この先、登り下りが厳しくなってきます。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 忍者と三国の間の鞍部は望油峠。
忍者と三国の間の鞍部は望油峠。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここから三国岳への強烈な登り。ホールドが多いので楽しく登れます。
ここから三国岳への強烈な登り。ホールドが多いので楽しく登れます。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 最後にもう一登りすると・・・
最後にもう一登りすると・・・
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 三国岳到着です。近江・伊賀・伊勢の三国境。715m。
三国岳到着です。近江・伊賀・伊勢の三国境。715m。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 木の隙間から鈴鹿の名山が見えます。まずは綿向山1110m。
木の隙間から鈴鹿の名山が見えます。まずは綿向山1110m。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 その右に雨乞岳1238m。山頂は雲の中。
その右に雨乞岳1238m。山頂は雲の中。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 その右には御在所岳1212mと鎌ヶ岳1161m。右端は水沢岳1029m。
その右には御在所岳1212mと鎌ヶ岳1161m。右端は水沢岳1029m。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 さらに右には宮指路岳946mと仙ヶ岳961mの双耳峰。
さらに右には宮指路岳946mと仙ヶ岳961mの双耳峰。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここで寄り道して三国山に向かいます。YAMAPでは5分と表記。軽い気持ちで向かいました。
ここで寄り道して三国山に向かいます。YAMAPでは5分と表記。軽い気持ちで向かいました。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 右手にあとで歩く山々が。
右手にあとで歩く山々が。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 山名を入れてみました。
山名を入れてみました。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 次のピーク。さっきの三国岳とほぼ同じ高さ。
次のピーク。さっきの三国岳とほぼ同じ高さ。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 また急降下し、しばらく稜線の右を巻きます。
また急降下し、しばらく稜線の右を巻きます。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 その先の強烈な急降下。ちょっとした壁です。ロープに頼り過ぎず、三点確保(三点支持と同じ意味)を促す看板がいくつかありました。
その先の強烈な急降下。ちょっとした壁です。ロープに頼り過ぎず、三点確保(三点支持と同じ意味)を促す看板がいくつかありました。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここがP682。いわゆる三国山のようです。札は見つかりませんでした。三国岳からここまで、5分は無理。15~20分はかかります。今日一番の難所でした。
ここがP682。いわゆる三国山のようです。札は見つかりませんでした。三国岳からここまで、5分は無理。15~20分はかかります。今日一番の難所でした。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 また壁を登って、三国岳に戻ります。
また壁を登って、三国岳に戻ります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 三国岳から少し南に進んだところ。今日一番の眺望箇所。
三国岳から少し南に進んだところ。今日一番の眺望箇所。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 三国岳を振り返ります。
三国岳を振り返ります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 倉部山の山頂到着。686mほど。
倉部山の山頂到着。686mほど。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ここからは、経塚山(手前、623m)と錫杖ヶ岳が背比べしていました。
ここからは、経塚山(手前、623m)と錫杖ヶ岳が背比べしていました。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ぞろぞろ峠まで下ってきました。標高559mだそうです。次は北打山への登り。
ぞろぞろ峠まで下ってきました。標高559mだそうです。次は北打山への登り。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 北打山は山頂部がカヤトの山なので、見晴らし最高です。西、柘植方向を見下ろします。後方は高旗山~笹ヶ岳。
北打山は山頂部がカヤトの山なので、見晴らし最高です。西、柘植方向を見下ろします。後方は高旗山~笹ヶ岳。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ススキの穂が色づいてきています。
ススキの穂が色づいてきています。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 毛が多いのでイヌセンブリかとも思いましたが、この程度ならまだセンブリ(リンドウ科センブリ属)のようです。
毛が多いのでイヌセンブリかとも思いましたが、この程度ならまだセンブリ(リンドウ科センブリ属)のようです。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 今度は北を振り返ります。左から油日岳、忍者岳、三国岳、一つおいて三国山、那須ヶ原山です。
今度は北を振り返ります。左から油日岳、忍者岳、三国岳、一つおいて三国山、那須ヶ原山です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 南、尾根の先が旗山。遠景は霊山。
南、尾根の先が旗山。遠景は霊山。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 北打山の山頂に到着です。
北打山の山頂に到着です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 その先の分岐でザックをデポして、小平山をピストンします。
その先の分岐でザックをデポして、小平山をピストンします。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 前来た時と印象はがらりと変わりました。前は、「烏山」と呼ばれる方が一般的だったし・・・。
前来た時と印象はがらりと変わりました。前は、「烏山」と呼ばれる方が一般的だったし・・・。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 旗山への尾根を進みます。歩きやすい尾根です。
旗山への尾根を進みます。歩きやすい尾根です。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 北打山を振り返ります。
北打山を振り返ります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 旗山到着。
旗山到着。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 三等三角点「柘植」、標高649.2mです。
三等三角点「柘植」、標高649.2mです。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 巡視路を下ります。
巡視路を下ります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 小尾根の下り。
小尾根の下り。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 鉄塔の下を通ります。
鉄塔の下を通ります。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 熊鷹神社。ちょっと荒れ気味。
熊鷹神社。ちょっと荒れ気味。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 車道を駅に向かいます。伊賀市のマンホールは忍者一色。
車道を駅に向かいます。伊賀市のマンホールは忍者一色。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 すごく色の薄いツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)を発見。
すごく色の薄いツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)を発見。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 柘植駅に戻ってきました。次の草津行きは16:46。
柘植駅に戻ってきました。次の草津行きは16:46。
高畑山・那須ヶ原山・油日岳 ただいま~。あっ、また鳥のポーズやってるね。なぜだかこの子、このポーズが気に入ってます。
ただいま~。あっ、また鳥のポーズやってるね。なぜだかこの子、このポーズが気に入ってます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。