地蔵岳(鳳凰山)・赤抜沢ノ頭・観音岳(鳳凰山)・薬師岳(鳳凰山)

2021.10.16(土) 日帰り

先週末に奥穂高岳を登ったので、今週末はどこに行こうか考えていましたが、天気予報を調べると悪天候ばかりで断念か…と思っていたところ、何故か他の山の天気はあまり良くなかったのに鳳凰三山は天気が持ちそうな予報‼️これは鳳凰三山に登るしかないと思い、職場の人を誘って鳳凰三山へ🗻 登山口の駐車場までの道は直前だけは悪路ですが、アクセスは良好♬ 天気も晴れたり曇ったり、ほんの少し小雨がぱらついたりしましたが、全体的に良い天気で、楽しい登山になりました😆

夜道で真っ暗+めちゃくちゃ悪路💦💦

夜道で真っ暗+めちゃくちゃ悪路💦💦

夜道で真っ暗+めちゃくちゃ悪路💦💦

今回はドンドコ沢登山口から登って、鳳凰三山を縦走後に中道登山道で下山

今回はドンドコ沢登山口から登って、鳳凰三山を縦走後に中道登山道で下山

今回はドンドコ沢登山口から登って、鳳凰三山を縦走後に中道登山道で下山

青木鉱泉。ここの裏で駐車料金を支払い(日帰りは750円でした)

青木鉱泉。ここの裏で駐車料金を支払い(日帰りは750円でした)

青木鉱泉。ここの裏で駐車料金を支払い(日帰りは750円でした)

しばらくは川沿いを歩きます

しばらくは川沿いを歩きます

しばらくは川沿いを歩きます

途中に岩場などがありますが、危険な箇所はありません😄

途中に岩場などがありますが、危険な箇所はありません😄

途中に岩場などがありますが、危険な箇所はありません😄

苔生す道を進みます

苔生す道を進みます

苔生す道を進みます

巨石を支える細い木の枝💦抜いたらどうなるのやら…😅

巨石を支える細い木の枝💦抜いたらどうなるのやら…😅

巨石を支える細い木の枝💦抜いたらどうなるのやら…😅

登り始めは、かなりガスがあり、せっかくの滝もあまり見えず💦

登り始めは、かなりガスがあり、せっかくの滝もあまり見えず💦

登り始めは、かなりガスがあり、せっかくの滝もあまり見えず💦

しばらく登って五色の滝に到着!

しばらく登って五色の滝に到着!

しばらく登って五色の滝に到着!

先程と打って変わってガスが晴れて、青空と滝が綺麗でした♬

先程と打って変わってガスが晴れて、青空と滝が綺麗でした♬

先程と打って変わってガスが晴れて、青空と滝が綺麗でした♬

かなり遠くに目的地のオベリスクが…まだまだ遠い😱

かなり遠くに目的地のオベリスクが…まだまだ遠い😱

かなり遠くに目的地のオベリスクが…まだまだ遠い😱

飲み水はかなり美味しくて、体に染み渡りました‼️

飲み水はかなり美味しくて、体に染み渡りました‼️

飲み水はかなり美味しくて、体に染み渡りました‼️

道中かなりお腹が空いたので、鳳凰小屋で小休憩😆
ここで登山バッチも売ってます!トイレは200円

道中かなりお腹が空いたので、鳳凰小屋で小休憩😆 ここで登山バッチも売ってます!トイレは200円

道中かなりお腹が空いたので、鳳凰小屋で小休憩😆 ここで登山バッチも売ってます!トイレは200円

オベリスクまで登る直前、砂地の急登が‼️まるでアリ地獄のように、登っても登っても中々終わりません💦💦

オベリスクまで登る直前、砂地の急登が‼️まるでアリ地獄のように、登っても登っても中々終わりません💦💦

オベリスクまで登る直前、砂地の急登が‼️まるでアリ地獄のように、登っても登っても中々終わりません💦💦

地蔵岳のオベリスクまで、あと少し😄

地蔵岳のオベリスクまで、あと少し😄

地蔵岳のオベリスクまで、あと少し😄

アリ地獄を登ってる時に振り返ると、一面の雲海‼️
少し体力が回復したような気がする😆

アリ地獄を登ってる時に振り返ると、一面の雲海‼️ 少し体力が回復したような気がする😆

アリ地獄を登ってる時に振り返ると、一面の雲海‼️ 少し体力が回復したような気がする😆

青空の下に聳えるオベリスク✨目の前にすると、かなりの迫力‼️頂上の少し下の岩までは登れます😄

青空の下に聳えるオベリスク✨目の前にすると、かなりの迫力‼️頂上の少し下の岩までは登れます😄

青空の下に聳えるオベリスク✨目の前にすると、かなりの迫力‼️頂上の少し下の岩までは登れます😄

地蔵岳からは甲斐駒ヶ岳が‼️今後は甲斐駒ヶ岳も登ってみたい😊

地蔵岳からは甲斐駒ヶ岳が‼️今後は甲斐駒ヶ岳も登ってみたい😊

地蔵岳からは甲斐駒ヶ岳が‼️今後は甲斐駒ヶ岳も登ってみたい😊

地蔵岳のオベリスク

地蔵岳のオベリスク

地蔵岳のオベリスク

地蔵岳から観音岳に向かう道は、多少アップダウンはあるけど、楽に歩けます

地蔵岳から観音岳に向かう道は、多少アップダウンはあるけど、楽に歩けます

地蔵岳から観音岳に向かう道は、多少アップダウンはあるけど、楽に歩けます

ホシガラス♬奥穂高に続き、2回目😄

ホシガラス♬奥穂高に続き、2回目😄

ホシガラス♬奥穂高に続き、2回目😄

100名山の観音岳山頂😆
そういえば地蔵岳の標識ってどこにあったんやろ💦

100名山の観音岳山頂😆 そういえば地蔵岳の標識ってどこにあったんやろ💦

100名山の観音岳山頂😆 そういえば地蔵岳の標識ってどこにあったんやろ💦

観音岳から薬師岳への稜線歩き☀️やや曇り気味でしたが、晴れてたらめちゃくちゃ気持ちよさそう😁

観音岳から薬師岳への稜線歩き☀️やや曇り気味でしたが、晴れてたらめちゃくちゃ気持ちよさそう😁

観音岳から薬師岳への稜線歩き☀️やや曇り気味でしたが、晴れてたらめちゃくちゃ気持ちよさそう😁

鳳凰三山縦走のゴールは目前‼️

鳳凰三山縦走のゴールは目前‼️

鳳凰三山縦走のゴールは目前‼️

薬師岳山頂‼️無事に鳳凰三山を制覇😁

薬師岳山頂‼️無事に鳳凰三山を制覇😁

薬師岳山頂‼️無事に鳳凰三山を制覇😁

下山は中道登山道で青木鉱泉へ

下山は中道登山道で青木鉱泉へ

下山は中道登山道で青木鉱泉へ

薬師岳の山頂からも雲海が綺麗に見えました

薬師岳の山頂からも雲海が綺麗に見えました

薬師岳の山頂からも雲海が綺麗に見えました

雲海の中に、変な雲が…何やろ??

雲海の中に、変な雲が…何やろ??

雲海の中に、変な雲が…何やろ??

ゴールの青木鉱泉まで2時間45分の下り道。樹林帯で眺望も全くない中道登山道を、ただただ無心で降りましたが、登りより精神的に疲れました💦💦

ゴールの青木鉱泉まで2時間45分の下り道。樹林帯で眺望も全くない中道登山道を、ただただ無心で降りましたが、登りより精神的に疲れました💦💦

ゴールの青木鉱泉まで2時間45分の下り道。樹林帯で眺望も全くない中道登山道を、ただただ無心で降りましたが、登りより精神的に疲れました💦💦

無事に明るいうちにゴールの駐車場に🚙

無事に明るいうちにゴールの駐車場に🚙

無事に明るいうちにゴールの駐車場に🚙

帰りのコンビニの駐車場で、ふと振り返ると綺麗に富士山が🗻やっぱり形が綺麗😊

帰りのコンビニの駐車場で、ふと振り返ると綺麗に富士山が🗻やっぱり形が綺麗😊

帰りのコンビニの駐車場で、ふと振り返ると綺麗に富士山が🗻やっぱり形が綺麗😊

下山後に行く予定のラーメン屋が予約で満杯とのことだったので、別のラーメン屋へ🍜

下山後に行く予定のラーメン屋が予約で満杯とのことだったので、別のラーメン屋へ🍜

下山後に行く予定のラーメン屋が予約で満杯とのことだったので、別のラーメン屋へ🍜

夜道で真っ暗+めちゃくちゃ悪路💦💦

今回はドンドコ沢登山口から登って、鳳凰三山を縦走後に中道登山道で下山

青木鉱泉。ここの裏で駐車料金を支払い(日帰りは750円でした)

しばらくは川沿いを歩きます

途中に岩場などがありますが、危険な箇所はありません😄

苔生す道を進みます

巨石を支える細い木の枝💦抜いたらどうなるのやら…😅

登り始めは、かなりガスがあり、せっかくの滝もあまり見えず💦

しばらく登って五色の滝に到着!

先程と打って変わってガスが晴れて、青空と滝が綺麗でした♬

かなり遠くに目的地のオベリスクが…まだまだ遠い😱

飲み水はかなり美味しくて、体に染み渡りました‼️

道中かなりお腹が空いたので、鳳凰小屋で小休憩😆 ここで登山バッチも売ってます!トイレは200円

オベリスクまで登る直前、砂地の急登が‼️まるでアリ地獄のように、登っても登っても中々終わりません💦💦

地蔵岳のオベリスクまで、あと少し😄

アリ地獄を登ってる時に振り返ると、一面の雲海‼️ 少し体力が回復したような気がする😆

青空の下に聳えるオベリスク✨目の前にすると、かなりの迫力‼️頂上の少し下の岩までは登れます😄

地蔵岳からは甲斐駒ヶ岳が‼️今後は甲斐駒ヶ岳も登ってみたい😊

地蔵岳のオベリスク

地蔵岳から観音岳に向かう道は、多少アップダウンはあるけど、楽に歩けます

ホシガラス♬奥穂高に続き、2回目😄

100名山の観音岳山頂😆 そういえば地蔵岳の標識ってどこにあったんやろ💦

観音岳から薬師岳への稜線歩き☀️やや曇り気味でしたが、晴れてたらめちゃくちゃ気持ちよさそう😁

鳳凰三山縦走のゴールは目前‼️

薬師岳山頂‼️無事に鳳凰三山を制覇😁

下山は中道登山道で青木鉱泉へ

薬師岳の山頂からも雲海が綺麗に見えました

雲海の中に、変な雲が…何やろ??

ゴールの青木鉱泉まで2時間45分の下り道。樹林帯で眺望も全くない中道登山道を、ただただ無心で降りましたが、登りより精神的に疲れました💦💦

無事に明るいうちにゴールの駐車場に🚙

帰りのコンビニの駐車場で、ふと振り返ると綺麗に富士山が🗻やっぱり形が綺麗😊

下山後に行く予定のラーメン屋が予約で満杯とのことだったので、別のラーメン屋へ🍜

この活動日記で通ったコース

【周回】鳳凰山(青木鉱泉)<地蔵岳・中道>

  • 13:08
  • 15.5 km
  • 2157 m
  • コース定数 51

登山口の青木鉱泉へはマイカーもしくは韮崎駅からのバスでもアクセス可能。 鳳凰小屋までに至る登山道は沢沿いの涼しげな道で、五色の滝、白糸の滝、鳳凰の滝、南精進の滝などの名瀑がある。鳳凰小屋から地蔵に登るルートは砂地になっており足が取られかなりの体力を消耗する。また三山縦走した後の中道下山はかなり長い下りなので、鳳凰小屋に荷物をデポしてピストンしても良いかもしれない。一般的に積雪のない7月上旬から10月上旬が登山適期。