釈迦ヶ岳西部探索

2017.11.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 37
休憩時間
1 時間 54
距離
12.7 km
のぼり / くだり
1014 / 1019 m
56
5 39
2
1 24

活動詳細

すべて見る

※記録整理中 2017/11の記録です。 地図を見てて前々から気になってた釈迦ヶ岳西部の平坦地。 根の平峠周辺みたいに人跡があるんじゃないか・・・。 友人を道ずれ…誘って踏み込んでみました。 結果から言うとほぼ何もなしで、たまに炭焼き釜の石垣がある程度。 友人が調べてくれた地図には各所に峠の名前があるので昔は人通りはあったのかな。

釈迦ヶ岳 雨だけど黄葉真っ盛り
雨だけど黄葉真っ盛り
釈迦ヶ岳 雨だけど団体さんがいました
雨だけど団体さんがいました
釈迦ヶ岳 黄葉いい感じ、雨だけど
黄葉いい感じ、雨だけど
釈迦ヶ岳 もみじ
もみじ
釈迦ヶ岳 林道から登山道へ
林道から登山道へ
釈迦ヶ岳 明治あたりに外国人が作ったらしい
明治あたりに外国人が作ったらしい
釈迦ヶ岳 (;。;)
(;。;)
釈迦ヶ岳 鳩峰分岐に置き忘れバーナー。
何年経過してるんだろう…
鳩峰分岐に置き忘れバーナー。 何年経過してるんだろう…
釈迦ヶ岳 鳩峰は雲の中
鳩峰は雲の中
釈迦ヶ岳 鳩峰分岐
鳩峰分岐
釈迦ヶ岳 忽然と現れたストーンサークル
忽然と現れたストーンサークル
釈迦ヶ岳 〇羽鳥峰 ×鳩峰 ガスってると高山感あるなー
〇羽鳥峰 ×鳩峰 ガスってると高山感あるなー
釈迦ヶ岳 後から視線を感じると思ったら
後から視線を感じると思ったら
釈迦ヶ岳 晴れてたら高度感ありそう
晴れてたら高度感ありそう
釈迦ヶ岳 分岐
分岐
釈迦ヶ岳 分岐。下滝谷から入り込む
分岐。下滝谷から入り込む
釈迦ヶ岳 進入経路を間違えた
進入経路を間違えた
釈迦ヶ岳 踏み跡や道っぽいものはない
踏み跡や道っぽいものはない
釈迦ヶ岳 こんなところにも
こんなところにも
釈迦ヶ岳 きのこいっぱいの木
きのこいっぱいの木
釈迦ヶ岳 木のくぼみにイガグリがすっぽり
木のくぼみにイガグリがすっぽり
釈迦ヶ岳 秘境っぽい
秘境っぽい
釈迦ヶ岳 ようやく出会った人工物
ようやく出会った人工物
釈迦ヶ岳 砂浜のような川
砂浜のような川
釈迦ヶ岳 峠の名前が書いてあった。いつのものだろう
峠の名前が書いてあった。いつのものだろう
釈迦ヶ岳 赤坂谷手前は植林帯。きれいに間伐されている
赤坂谷手前は植林帯。きれいに間伐されている
釈迦ヶ岳 小屋のようなものが見える
小屋のようなものが見える
釈迦ヶ岳 倒壊した建物
倒壊した建物
釈迦ヶ岳 ここが何なのかは結局わからず。よーーく見ると航空写真にも写ってました。
ここが何なのかは結局わからず。よーーく見ると航空写真にも写ってました。
釈迦ヶ岳 五右衛門風呂てきな?
五右衛門風呂てきな?
釈迦ヶ岳 石垣を飲み込む木
石垣を飲み込む木
釈迦ヶ岳 晴れてきた
晴れてきた
釈迦ヶ岳 登山道に復帰。稜線には少し前の寒気で降った雪
登山道に復帰。稜線には少し前の寒気で降った雪
釈迦ヶ岳 うっすら虹がかかってる
うっすら虹がかかってる
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳山頂。よく考えると鈴鹿七座コンプリートだった。
釈迦ヶ岳山頂。よく考えると鈴鹿七座コンプリートだった。
釈迦ヶ岳 強風で稜線から雲が吹き下っていく
強風で稜線から雲が吹き下っていく
釈迦ヶ岳 分岐
分岐
釈迦ヶ岳 小さく名駅のビル群が見える
小さく名駅のビル群が見える
釈迦ヶ岳 釈迦からの下りはかなり急
釈迦からの下りはかなり急
釈迦ヶ岳 何か降臨しそう
何か降臨しそう
釈迦ヶ岳 いきなりダイナミックな風景
いきなりダイナミックな風景
釈迦ヶ岳 雲は相変わらず低い
雲は相変わらず低い
釈迦ヶ岳 ススキみたいにふさふさ
ススキみたいにふさふさ
釈迦ヶ岳 昔の滑車がある。
昔の滑車がある。
釈迦ヶ岳 相変わらずの急坂
相変わらずの急坂
釈迦ヶ岳 滝
釈迦ヶ岳 褶曲?
褶曲?
釈迦ヶ岳 崩落した斜面が真っ白
崩落した斜面が真っ白
釈迦ヶ岳 道が岩ごと崩れている。お地蔵様が。。。
道が岩ごと崩れている。お地蔵様が。。。
釈迦ヶ岳 ここ崩れている
ここ崩れている
釈迦ヶ岳 キャンプ場。猿が多い
キャンプ場。猿が多い

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。