城山(ジョウヤマ)・金山(カナヤマ)南岳

2021.10.13(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 3
休憩時間
2 時間 14
距離
6.8 km
のぼり / くだり
594 / 593 m
3
14
49
22
24
13
1 24

活動詳細

すべて見る

今日の登山の目的 ①キノコの女王とよばれる ウスキキヌガサタケ🍄(薄黄衣笠茸)を見つける。 ②ハナカズラ⋆*❁* キンポウゲ科トリカブト属の花です。 福岡県絶滅危惧1Aの貴重な花 福岡県では城山の山頂に保護されて ここでしか見られない貴重な花のようです。 花を見れたのでラッキー💓でした。 登山前後は秋晴れが続いて☀快晴だったのに 当日は、☁️🌂なぜ?···でもぬれずに済みました。 気温30度と暑く2ヶ月ぶりの登山🚶‍♀️ スタート地点から急登の階段が続く💦 滝のような汗💦が流れ最初は、少しバテ気味でしたがアミノバイタル飲んで復活(エネルギー補充) 予定は金山北岳(往復30分)で昼食🍙予定でしたが メンバーの体調考慮して金山南岳で昼食🍙 帰りはゆるやかな道(赤間コース)で下山しました。 メンバーとは久しぶりの再会、おしゃべりに花が咲き楽しい山行でした。

湯川山・城山・孔大寺山 ここからスタート
ここからスタート
湯川山・城山・孔大寺山 どんより曇り空☁
どんより曇り空☁
湯川山・城山・孔大寺山 「旧宗像市章」と「市の花カノコユリ」
が描かれている
「旧宗像市章」と「市の花カノコユリ」 が描かれている
湯川山・城山・孔大寺山 イヌタデ
イヌタデ
湯川山・城山・孔大寺山 フムフム
フムフム
湯川山・城山・孔大寺山 宗像・岡垣四塚縦走はアップダウンがあり
ハードと聞いているので
単山⛰️でいつか制覇したいです。
宗像・岡垣四塚縦走はアップダウンがあり ハードと聞いているので 単山⛰️でいつか制覇したいです。
湯川山・城山・孔大寺山 登山口
車は5台ほど駐車されていました(16台)
JR教育大前駅よりここまで徒歩15分
登山口 車は5台ほど駐車されていました(16台) JR教育大前駅よりここまで徒歩15分
湯川山・城山・孔大寺山 宗像教育大登山口からスタート
地下水を汲み上げた水場、休憩所、トイレが整備されています。
宗像教育大登山口からスタート 地下水を汲み上げた水場、休憩所、トイレが整備されています。
湯川山・城山・孔大寺山 ベンチ4
所々にベンチが設置されてあります。
ベンチ4 所々にベンチが設置されてあります。
湯川山・城山・孔大寺山 三郎丸分岐
ウスキキヌガサタケ🍄📷撮って
戻って更に階段を登ります。
三郎丸分岐 ウスキキヌガサタケ🍄📷撮って 戻って更に階段を登ります。
湯川山・城山・孔大寺山 ウスキキヌガサタケ((薄黄衣笠茸)
はじめまして(*^^*)発見👀
ウスキキヌガサタケ((薄黄衣笠茸) はじめまして(*^^*)発見👀
湯川山・城山・孔大寺山 網目状のベールをまとう優美な姿
初夏(6月下旬~7月中旬)から初秋にかけて生える。
網目状のベールをまとう優美な姿 初夏(6月下旬~7月中旬)から初秋にかけて生える。
湯川山・城山・孔大寺山 山頂到着すぐの📷
山頂到着すぐの📷
湯川山・城山・孔大寺山 城山⛰️山頂到着
1回目:2017年11月9日
今日で2回目(山頂に来て思い出す)
3回目の時は忘れません📷YAMAP様々
城山⛰️山頂到着 1回目:2017年11月9日 今日で2回目(山頂に来て思い出す) 3回目の時は忘れません📷YAMAP様々
湯川山・城山・孔大寺山 ここから沖の島が見たかった。残念
ここから沖の島が見たかった。残念
湯川山・城山・孔大寺山 ハナカズラ(花鬘)
「日本の絶滅危惧植物」で絶滅危惧種とされるもので極めて稀な植物。県内では城山にだけ自生し、日本の北限ともいわれる。かつては城山登山道に広く見られたが、激減し、絶滅したと思われたこともあった。花は青紫色でトリカブトに似ているが、ツル性。城山山頂で見ることができる。市の誇りとでもいうべき貴重な植物である。
花期10~11月。
ハナカズラ(花鬘) 「日本の絶滅危惧植物」で絶滅危惧種とされるもので極めて稀な植物。県内では城山にだけ自生し、日本の北限ともいわれる。かつては城山登山道に広く見られたが、激減し、絶滅したと思われたこともあった。花は青紫色でトリカブトに似ているが、ツル性。城山山頂で見ることができる。市の誇りとでもいうべき貴重な植物である。 花期10~11月。
湯川山・城山・孔大寺山 ハナカズラ(花鬘)
鮮やかな青紫の花を咲かせている。
ハナカズラ(花鬘) 鮮やかな青紫の花を咲かせている。
湯川山・城山・孔大寺山 山頂には灯籠や記念碑があります。
山頂には灯籠や記念碑があります。
湯川山・城山・孔大寺山 北には宗像四塚連峰
南には英彦山や古処山馬見山が望めます。
北には宗像四塚連峰 南には英彦山や古処山馬見山が望めます。
湯川山・城山・孔大寺山 急斜面が多く安全対策でロープを張る程度の整備をしてくれています。
それでも安全に⛑️歩きましょう。
急斜面が多く安全対策でロープを張る程度の整備をしてくれています。 それでも安全に⛑️歩きましょう。
湯川山・城山・孔大寺山 案内板が随所にあるので道迷いはなく安心
案内板が随所にあるので道迷いはなく安心
湯川山・城山・孔大寺山 石峠:十字路となっています。
直進して金山南岳まで行きランチ🍙
ここまで戻ってきて赤間方面コースで下山
ゆるやかな道なので足に優しい。
石峠:十字路となっています。 直進して金山南岳まで行きランチ🍙 ここまで戻ってきて赤間方面コースで下山 ゆるやかな道なので足に優しい。
湯川山・城山・孔大寺山 キジョラン(鬼女蘭)
アサギマダラ🦋が卵を産み付ける事で有名

ガガイモ科キジョラン属
つる性の多年草であり有毒。
アサギマダラの食草である。
アサギマダラは2~3齢の幼虫で秋の遅くまで食べて越冬し、春になってまたモリモリと食べ、じゅうぶん大きくなると、成虫に羽化します。
キジョランの実は冬が近づくと、弾けて中から綿毛が飛び出す。
その綿毛が鬼が髪を振り乱した姿に似ていることから、漢字では「鬼女蘭」とかく。
葉は対生し、卵円形で大きく、全体としてはややハート形♡に近くなる。
キジョラン(鬼女蘭) アサギマダラ🦋が卵を産み付ける事で有名 ガガイモ科キジョラン属 つる性の多年草であり有毒。 アサギマダラの食草である。 アサギマダラは2~3齢の幼虫で秋の遅くまで食べて越冬し、春になってまたモリモリと食べ、じゅうぶん大きくなると、成虫に羽化します。 キジョランの実は冬が近づくと、弾けて中から綿毛が飛び出す。 その綿毛が鬼が髪を振り乱した姿に似ていることから、漢字では「鬼女蘭」とかく。 葉は対生し、卵円形で大きく、全体としてはややハート形♡に近くなる。
湯川山・城山・孔大寺山 ここでランチタイム🍙
本当はもう少し明るいです。
イスもありまぁまぁ快適
ここでランチタイム🍙 本当はもう少し明るいです。 イスもありまぁまぁ快適
湯川山・城山・孔大寺山 ムサシアブミ(武蔵鐙)
サトイモ科
高さ:25~50cm
花期:3月~5月
多年草
葉は2枚つき、それぞれ3枚の小葉がある。
マムシ草と違い仏炎苞(ブツエンホウ)が葉の下、茎の根元辺りにあり細かいすじがある
仏炎苞の形を馬具の武蔵鐙にたとえたもの
花期の時の📷は最後に掲載
ムサシアブミ(武蔵鐙) サトイモ科 高さ:25~50cm 花期:3月~5月 多年草 葉は2枚つき、それぞれ3枚の小葉がある。 マムシ草と違い仏炎苞(ブツエンホウ)が葉の下、茎の根元辺りにあり細かいすじがある 仏炎苞の形を馬具の武蔵鐙にたとえたもの 花期の時の📷は最後に掲載
湯川山・城山・孔大寺山 尾降神社(おさがりじんじゃ)
尾降神社(おさがりじんじゃ)
湯川山・城山・孔大寺山 クサギ
クサギ
湯川山・城山・孔大寺山 センニンヅル
センニンヅル
湯川山・城山・孔大寺山 アキノノゲシ(秋の野罌粟)
キク科
高さ:60~200cm
花期:9~11月
アキノノゲシ(秋の野罌粟) キク科 高さ:60~200cm 花期:9~11月
湯川山・城山・孔大寺山 イヌホオズキ(犬酸漿)
ナス科
高さ:30~60cm
花期:8~10月
道ばた、人家のまわりなどに生える
イヌホオズキ(犬酸漿) ナス科 高さ:30~60cm 花期:8~10月 道ばた、人家のまわりなどに生える
湯川山・城山・孔大寺山 コセンダングサ(子栴檀草)
キク科
高さ:50~100cm
花期9~11月
道ばたや荒れ地などに生える
コセンダングサ(子栴檀草) キク科 高さ:50~100cm 花期9~11月 道ばたや荒れ地などに生える
湯川山・城山・孔大寺山 ミゾソバ(溝蕎麦)
タデ科
高さ:30~70cm
花期:7月~10月
別名:ウシノヒタイ、コンペイトウバナ
田のあぜや湿った山野日生える。
花は枝先に10個~20個球状につく
ミゾソバ(溝蕎麦) タデ科 高さ:30~70cm 花期:7月~10月 別名:ウシノヒタイ、コンペイトウバナ 田のあぜや湿った山野日生える。 花は枝先に10個~20個球状につく
湯川山・城山・孔大寺山 セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
キク科
高さ:100~250cm
花期:10~11月
多年草
帰化:北アメリカ原産
別名:セイタカアキノキリンソウ
川原や空き地、荒れ地などに生える。
地下茎を伸ばして繁殖し、大群落ヲタつくる
花穂:長さ15~40千円で多数の頭状花をつける。
セイタカアワダチソウ(背高泡立草) キク科 高さ:100~250cm 花期:10~11月 多年草 帰化:北アメリカ原産 別名:セイタカアキノキリンソウ 川原や空き地、荒れ地などに生える。 地下茎を伸ばして繁殖し、大群落ヲタつくる 花穂:長さ15~40千円で多数の頭状花をつける。
湯川山・城山・孔大寺山 城山⛰️
城山⛰️
湯川山・城山・孔大寺山 おまけ①
さつまいも🍠の花
見かけることが珍しいとのこと
私も花を見るのは初めてかも
おまけ① さつまいも🍠の花 見かけることが珍しいとのこと 私も花を見るのは初めてかも
湯川山・城山・孔大寺山 おまけ②
エンジェルストランペット
原産国:熱帯アメリカ
おまけ② エンジェルストランペット 原産国:熱帯アメリカ
湯川山・城山・孔大寺山 花言葉2通りあるようです。
❁⃘*.゚愛らしい見た目
         「愛嬌」「愛敬」が代表的です。

❁⃘*.゚毒性があるという二面性で
「偽りの魅力」
    幻覚作用を起こす毒性を持つことから「あなたを酔わせる」
花言葉2通りあるようです。 ❁⃘*.゚愛らしい見た目 「愛嬌」「愛敬」が代表的です。 ❁⃘*.゚毒性があるという二面性で 「偽りの魅力」 幻覚作用を起こす毒性を持つことから「あなたを酔わせる」
湯川山・城山・孔大寺山 おまけ③
ムサシアブミ
花期3~5月仏炎苞の様子
おまけ③ ムサシアブミ 花期3~5月仏炎苞の様子

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。