なんでこんなに人が多いの! 6月の九重(平治岳)

2021.06.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 58
休憩時間
16
距離
14.2 km
のぼり / くだり
1331 / 1363 m
27
3 37
34
24
20
37
35
1
7
25

活動詳細

すべて見る

ミヤマキリシマの九重は外せない。今年はぐるっと黒岳一周して、平治岳(ひじだけ)へ。 (登山情報) 1、午前8時に男池駐車場に着いたが、駐車場周辺は人で溢れかえっていた。緊急事態宣言は?今の銀座や渋谷よりも人が多いんじゃないか?駐車場も当然満車で、道沿いも延々と路駐の車が溢れかえっていた。これまでに見たことのないくらいの混みようだった。 2、まあ予想していたので、プラン通りに白水鉱泉をスタートして黒岳山麓をぐるっと回って北大船山に登るルートをとる。ところがルートミスで、白水鉱泉からは一旦斜面を登って急斜面を降りて、黒岳荘を経由してからでないと黒岳周回の登山道に合流できない。白水鉱泉ではなく、黒岳荘に車を停めるべきだった。もっとも下山後は白水鉱泉の方が近かったのでよかったのだが。 3、黒岳周回道ではだれにも会わず、とても静かだった。 4、ガラン台からの登山道に合流してからは、前年の大雨のために道が荒れていて大変だった。 5、風穴からは急登。ひたすら登るのみ。 6、米窪周辺はミヤマキリシマなどの枝が登山道に伸びていて、体に当たって痛い。 7、米窪周回の途中から平治岳方面に少し進むとひらけた場所に池があり、別天地のようだった。九重にこんな場所があったなんて、初めて知った。段原からも遠くないので、お勧めです。 8、13時半すぎに大戸越(うとんごし)に着いた。予想どおり、午後になると人が少なく、渋滞に遭わずに平治岳に登ることができた。頂上周辺も混雑なく、ゆっくりとミヤマキリシマを鑑賞できた。九重の登山道を知っている人なら、この季節、午後に登るのがよい。 9、ソババッケ経由で男池登山口に下山。朝の混雑がウソみたいにガラガラだった。 10、白水鉱泉までは車道をひたすら歩く。下り坂なので、まだまし。白水鉱泉では天然の炭酸水を汲んで持ち帰った。わずかに炭酸が含まれた水でGood!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。