普通の◯◯◯◯が上高地・徳本峠登ってみた-2021-10-11

2021.10.11(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 38
休憩時間
1 時間 3
距離
11.5 km
のぼり / くだり
698 / 674 m
5
9
54
4
2 27
2 36

活動詳細

すべて見る

「ゆかりと」「なにゃ子の」「「次回予告ー」」でもお伝えしましたが(してねぇよ)、2日おいて再びやってきました上高地! 【このレポートの要約】 ・3組の下山者とすれ違うくらいのコース人気(ひとけ) ・徳本峠からは穂高岳山体が全部良く見える ・しかし北穂高岳は見えない位置 ・つまり涸沢岳北穂高岳南岳中岳大喰岳槍ヶ岳も見えない ・しかし大天井岳~東天井岳、横通岳、常念岳見える ・残念だったな、◯◯◯◯の中に入るのは女子校生じゃなくておっさんなんだ メンバー経験者「立山や白馬行きたいけど曇りそうだから上高地行きたい」ワタシ「徳本峠は上がり(標高差的に)3ハロン、足が残るか」メ経「過去に昼に思い立って行って最終バスに間に合った」ワ「……以前の山行から必要タイムを計算した。✕1.3でないと安心できない」 ということで、標準タイムから1.3倍の時間割で立てた予定時刻から遅延したら途中で引き返すことにして出発! ……あるぇ?上高地って3日前にも来たような気がする?もう老人呆けだし 上高地バスセンター(つまり終点)で降りて、河童橋を渡って明神池通過、明神橋を渡って明神館へ。 途中、猿のうんち攻撃で辟易したものの、彼らも朝ごはんを邪魔されて慌てて逃げた様子だったのでごめんなさいの痛み分け。踏まずに避ければいいのですし猿も既に逃げた後ですし 人がいないと思っても明神館付近は流石に登山MainStreet走道中心。しかし徳本峠方面のことを考えて、明神館で熊鈴を購入¥650。不幸な出会いは未然に防ぐべし 渡渉は往きは問題なし。 梯子とロープも問題なし。 だんだん標高が上がるに連れて見えるようになってくる穂高岳の形や周囲の山々を励みにしながら、登り下りの5時間を楽しませて貰いました(分岐点からの標準タイムは往き2時間10分帰り1時間50分の合計4時間です)。5/4=1.25はまずまずのペース読みでしたしー 残念ながら電池残量が急落。最近こうなることも多く、YAMAPデータが完全に消えるのを避けるためやむ無く山行記録終了。明神館でのゴールとしました。 ↓なお、3日前の上高地のレポートはこちら https://yamap.com/activities/13555134 <山登りの予定(括弧内は実際の時刻)(予定からの遅れ分)> 上高地バス停 6:30(6:30)(0) →河童橋 6:37-7:00(朝食)(6:37-6:47)(-13) →明神池 8:13(7:53)(-20) →明神橋 8:14(7:57)(-17) →明神館 8:21(8:01-8:10)(-11) →徳本峠分岐点 8:28(8:14)(-14) →分岐点 11:11(10:32)(-21) →徳本峠 11:18(お昼ごはん)(10:41)(-37) 昼食後 徳本峠 12:18(11:20)(-58) →分岐点 12:25(11:27)(-58) →徳本峠分岐点 14:42(13:52)(-50) →明神館 14:49(14:00-14:26)(-23)痛恨の電池切れ! →河童橋 15:48(15:13-15:20)(-28) →上高地バス停 15:55(15:26)(-29) <電池切れのそのあと> 明神館-上高地バスセンターは約3.2kmの記録が失われましたー、標高差は大したことないからまあいいかー← 明神館でお汁粉いただいたあとは、梓川を渡らずそのまま小梨平野営場を目指しました。前を複数の中学生と思しきグループが歩いていましたが、彼ら(彼女ら)が驚く様子が見え、なんだろうと訝しむと猿の集団と遭遇(錯綜)してました。 つまり、我々の周りにも猿の集団が来てすれ違います。中には子猿っぽいのも、あとお母さんにしがみついてる赤ちゃん猿も居りまして。マジ猿家族。サルガッソー村上もびっくりです。 勿論目を合わせると不幸な結末(集団暴行)があり得ますのである意味スマヒョが電池切れで良かったかもです。 中学生はご多分に漏れず小梨平野営場でキャンプだったようでそこで別れてとても賑やかさが失われ、我々は河童橋のたもとの上高地ビジターセンターでしばし見学。 15:45のに乗ろうと並んだらちょうど我々の目の前でバス定員満員🈵。あえなく出発してしまったー、と時計を見ると15:37?ほどなく15:45発のバスがやってきました。もう帰りはシャトルバスっぽく次々乗せてるんですね。正規時刻バス(15:45発)にゆったり乗れて帰ってきました。

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 朝から晴天だった3日前と比べると雲多いバスターミナル駐車場
朝から晴天だった3日前と比べると雲多いバスターミナル駐車場
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 混雑具合は3日前より空いてます。っても6:00前ですから
混雑具合は3日前より空いてます。っても6:00前ですから
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 まだライトが煌々と光るターミナル入り口地下通路(通り抜けは一瞬です)
まだライトが煌々と光るターミナル入り口地下通路(通り抜けは一瞬です)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 出発ロビーもご覧の混雑←
出発ロビーもご覧の混雑←
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 始発便の20人目くらいに並びます。
始発便の20人目くらいに並びます。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前回は2つ前の大正池から歩きましたが今日は終点上高地バスセンターで降ります

途中岩見平で乗ったおっさんが露出したまんまの泥だらけポールをワタシに擦って補助席に座って来たのでムッとしましたが、
公共機関に乗るときは何か考えてくださいませー
前回は2つ前の大正池から歩きましたが今日は終点上高地バスセンターで降ります 途中岩見平で乗ったおっさんが露出したまんまの泥だらけポールをワタシに擦って補助席に座って来たのでムッとしましたが、 公共機関に乗るときは何か考えてくださいませー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋からの穂高連峰。太陽の差す向きが刻々と変わります
河童橋からの穂高連峰。太陽の差す向きが刻々と変わります
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋からの焼岳。霞沢岳のカゲが晴れていきます

ってかいつの間にかとてもいい青空になってるじゃないですかー
河童橋からの焼岳。霞沢岳のカゲが晴れていきます ってかいつの間にかとてもいい青空になってるじゃないですかー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 河童橋西側のホテル白樺荘
河童橋西側のホテル白樺荘
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 さてここを左折して前穂高岳直接登るのが今日の目的………、ではなく。

まっすぐ進みます
さてここを左折して前穂高岳直接登るのが今日の目的………、ではなく。 まっすぐ進みます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ファンタジー世界の動物が雨宿りしそうな木の形
ファンタジー世界の動物が雨宿りしそうな木の形
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 清流
清流
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 反対側
反対側
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 黄葉
黄葉
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 林間から見える焼岳。つぶやき報告しましたー
林間から見える焼岳。つぶやき報告しましたー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 3日前に男の子が愚図ってた階段
3日前に男の子が愚図ってた階段
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 思いの外、早く明神池通過です
思いの外、早く明神池通過です
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神橋渡ります。カゲが現代アートですわ
明神橋渡ります。カゲが現代アートですわ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神橋たもとから見る明神岳。
明神橋たもとから見る明神岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 低い朝日のお陰でまだ顔が現れてませんね
低い朝日のお陰でまだ顔が現れてませんね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神館着きました。
明神館着きました。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神館脇のトイレに寄って出発!
明神館脇のトイレに寄って出発!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ……の前に、こちらで熊鈴を買いました。それなりに人の少ない道ですのでね
……の前に、こちらで熊鈴を買いました。それなりに人の少ない道ですのでね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 このメインの通りでさえ人居ませんが
このメインの通りでさえ人居ませんが
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳本峠分岐点直前の水無し橋の上から
徳本峠分岐点直前の水無し橋の上から
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神岳。すでにさっきより、右側の前穂高からの岩の圧力が増えてますね。明神岳の右側のピークは3つが尾根の途中峰、この写真の端っこ4番目のが前穂高岳でしたー
明神岳。すでにさっきより、右側の前穂高からの岩の圧力が増えてますね。明神岳の右側のピークは3つが尾根の途中峰、この写真の端っこ4番目のが前穂高岳でしたー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳本峠分岐点。我々の予想ではここから徳本峠まで2時間57分、帰りは2時間31分のコースですー
徳本峠分岐点。我々の予想ではここから徳本峠まで2時間57分、帰りは2時間31分のコースですー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 メイン通りはそれでもたまに登山客とすれ違いがありましたが、こちらはもう熊鈴の音しかしません
メイン通りはそれでもたまに登山客とすれ違いがありましたが、こちらはもう熊鈴の音しかしません
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 なんだ?坂道なだらか過ぎませんかー
なんだ?坂道なだらか過ぎませんかー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 青空と黄葉
青空と黄葉
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 少し高い、隙間のある橋。下は川です
少し高い、隙間のある橋。下は川です
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 こんな川
こんな川
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小さな渡渉w
小さな渡渉w
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 青空
青空
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 少しだけ穂高岳方面が見えます、が、なかなか見えない……
少しだけ穂高岳方面が見えます、が、なかなか見えない……
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳っすなー
西穂高岳っすなー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 え、1時間経ってないのにもう半分まで来たの?楽勝じゃね?←
え、1時間経ってないのにもう半分まで来たの?楽勝じゃね?←
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 はい、勾配キツくなりましたー、読者の期待を裏切らない展開ですねー
はい、勾配キツくなりましたー、読者の期待を裏切らない展開ですねー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 地図では直線距離なら2/3なのにまだ半分ってことはこの先はつづら折りが折り畳まれてるってことです、はい
地図では直線距離なら2/3なのにまだ半分ってことはこの先はつづら折りが折り畳まれてるってことです、はい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神岳より後方の前穂高列が高く競って来ましたね
明神岳より後方の前穂高列が高く競って来ましたね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳、間ノ岳、天狗ノ頭、天狗のコル
西穂高岳、間ノ岳、天狗ノ頭、天狗のコル
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ジャンダルムの下側?、明神岳
ジャンダルムの下側?、明神岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あとは、前穂高からの岩の列ですねー
あとは、前穂高からの岩の列ですねー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神岳より後方の前穂高列が高く競って来ましたね(2回目)
明神岳より後方の前穂高列が高く競って来ましたね(2回目)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳、間ノ岳、天狗ノ頭、天狗のコル
西穂高岳、間ノ岳、天狗ノ頭、天狗のコル
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ジャンダルム、奥穂高岳、吊尾根途中の3,070mのピーク、明神岳の稜線沿いに吊尾根の残り、そして明神岳の右側は前穂高岳
ジャンダルム、奥穂高岳、吊尾根途中の3,070mのピーク、明神岳の稜線沿いに吊尾根の残り、そして明神岳の右側は前穂高岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神岳が真ん中左側、真ん中右側のは前穂高岳、間の3つはただの尾根のピーク。きれいに並ぶもんですね
明神岳が真ん中左側、真ん中右側のは前穂高岳、間の3つはただの尾根のピーク。きれいに並ぶもんですね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 低いピークは長七ノ頭、と思ってましたが後の写真から北尾根の途中ピークと判明しました
低いピークは長七ノ頭、と思ってましたが後の写真から北尾根の途中ピークと判明しました
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 葉っぱ黄緑
葉っぱ黄緑
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 陰陽のコントラスト素晴らしい。
陰陽のコントラスト素晴らしい。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 赤も混じるー
赤も混じるー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前穂高岳も高くなって来ましたねー
前穂高岳も高くなって来ましたねー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳、間ノ岳、天狗ノ頭、天狗のコル(3回目)
西穂高岳、間ノ岳、天狗ノ頭、天狗のコル(3回目)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥穂高岳の右側に吊尾根の切れ込みも出てきました
奥穂高岳の右側に吊尾根の切れ込みも出てきました
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 少し右側に寄ったので前穂高岳より右側は見にくくなりましたね
少し右側に寄ったので前穂高岳より右側は見にくくなりましたね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 倒木、手前の左折があるので大丈夫
倒木、手前の左折があるので大丈夫
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 おおお、渡渉があります(帰り道が悔やまれる←)
おおお、渡渉があります(帰り道が悔やまれる←)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 手前の岩を少し登ってから渡ればそこまで難しくはないです。靴底すら濡れませんでした
手前の岩を少し登ってから渡ればそこまで難しくはないです。靴底すら濡れませんでした
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 贅沢な景色ありがとう
贅沢な景色ありがとう
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西穂高岳、細かい構造が分かりますね
西穂高岳、細かい構造が分かりますね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 吊尾根の切れ込みのこっち側にあるピークは3,090mですが奥穂高岳の3,190mとほぼ同じ高さに見えますね
吊尾根の切れ込みのこっち側にあるピークは3,090mですが奥穂高岳の3,190mとほぼ同じ高さに見えますね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 前穂高岳がいよいよ高く見えてきました
前穂高岳がいよいよ高く見えてきました
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 長七ノ頭なら稜線の下に隠れる筈が、ほとんど高さに変化ありませんので北尾根のピークと考えられます

そして、賢明なる岳人のみなさまならお気づきでしょう、北尾根のピークの左側に北穂高岳が見え始めたことにー←ウソです。北穂高岳は見えません
長七ノ頭なら稜線の下に隠れる筈が、ほとんど高さに変化ありませんので北尾根のピークと考えられます そして、賢明なる岳人のみなさまならお気づきでしょう、北尾根のピークの左側に北穂高岳が見え始めたことにー←ウソです。北穂高岳は見えません
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 梯子があります。しかし、今日のメンバー徳本峠経験者は記憶にないと言います
梯子があります。しかし、今日のメンバー徳本峠経験者は記憶にないと言います
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 梯子(斜めの昇り梯子)ロープあるので難なくイケます。しかし、この直後
梯子(斜めの昇り梯子)ロープあるので難なくイケます。しかし、この直後
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 下りのロープ&階段
下りのロープ&階段
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 そして更に渡渉後の梯子と続きます。メンバー経験者「こんなの記憶にない」
そして更に渡渉後の梯子と続きます。メンバー経験者「こんなの記憶にない」
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あー、生きてて良かった
あー、生きてて良かった
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 何かのたまご
何かのたまご
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 澄み亘る秋の空
澄み亘る秋の空
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 茶臼の頭ですかね?(←大天井岳から東天井岳でした)
茶臼の頭ですかね?(←大天井岳から東天井岳でした)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 平らな木道、もう峠間近です
平らな木道、もう峠間近です
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 赤いのがお伝え出来なくて残念
赤いのがお伝え出来なくて残念
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あ、何か見えますね
あ、何か見えますね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あ、何か見えますね()
あ、何か見えますね()
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 分岐点着きました!
分岐点着きました!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここまで2時間50分の予定が2時間18分。まずまずです。残り7分の距離ー
ここまで2時間50分の予定が2時間18分。まずまずです。残り7分の距離ー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 心なしか身体が軽い。もう何も怖くない(マミさん追悼)
心なしか身体が軽い。もう何も怖くない(マミさん追悼)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 おお、空が広い!暑い!日差しが夏!思わず叫びます
おお、空が広い!暑い!日差しが夏!思わず叫びます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳本峠着きました!2時間27分は予定よりちょうど30分早かったー

テン場いきなり。さっきの叫びが大声でごめんなさい
徳本峠着きました!2時間27分は予定よりちょうど30分早かったー テン場いきなり。さっきの叫びが大声でごめんなさい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 この辺もテン場です
この辺もテン場です
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳本峠小屋。売店営業はごめんなさい、今は宿泊予約者のみ相手の営業だそうです
徳本峠小屋。売店営業はごめんなさい、今は宿泊予約者のみ相手の営業だそうです
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥に見えるパレットの上をお借りして昼ごはんにしますー
奥に見えるパレットの上をお借りして昼ごはんにしますー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 反対側の山々が!中央アルプス方面
反対側の山々が!中央アルプス方面
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 左側ギリギリが塩尻鉢盛山、真ん中辺りが将棊頭山、そして一番高いのは木曽駒ヶ岳、右側は空木岳だと思いますー。
左側ギリギリが塩尻鉢盛山、真ん中辺りが将棊頭山、そして一番高いのは木曽駒ヶ岳、右側は空木岳だと思いますー。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 トイレと書いてあるので進むと
トイレと書いてあるので進むと
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 小屋脇の階段を通り、
小屋脇の階段を通り、
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥に、トイレと登山道が続くようです。小屋のご主人と思しき方が作業されていたよで、それ以上は進まず戻りました
奥に、トイレと登山道が続くようです。小屋のご主人と思しき方が作業されていたよで、それ以上は進まず戻りました
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 メンバー経験者曰く「あ、新しくなってる」

なんか上に展望台が45秒であると書いてるので行ってみます
メンバー経験者曰く「あ、新しくなってる」 なんか上に展望台が45秒であると書いてるので行ってみます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 展望台からの西穂高岳、奥穂高岳、吊尾根。一番右側で高く見えるのは前穂高岳
展望台からの西穂高岳、奥穂高岳、吊尾根。一番右側で高く見えるのは前穂高岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 本コース最高点からの奥穂高岳。吊尾根より高く見えるようになりましたね
本コース最高点からの奥穂高岳。吊尾根より高く見えるようになりましたね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最初に撮った前穂高岳は雲の上だったのでこれは2分後の撮り直し写真です。

明神岳もピークとしてまだちゃんと確認出来るのが偉いですね(下からうえめせ)
最初に撮った前穂高岳は雲の上だったのでこれは2分後の撮り直し写真です。 明神岳もピークとしてまだちゃんと確認出来るのが偉いですね(下からうえめせ)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北尾根の途中ピーク2,794mと2,631m、そして右側端っこは屏風ノ頭
北尾根の途中ピーク2,794mと2,631m、そして右側端っこは屏風ノ頭
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここを行くと霞沢岳。
ここを行くと霞沢岳。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 では下山します!
では下山します!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 最後に徳本峠さようなら写真(記念)
最後に徳本峠さようなら写真(記念)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 左側2つは北尾根のピーク、低いピークは屏風ノ頭、そして大天井岳から東天井岳
左側2つは北尾根のピーク、低いピークは屏風ノ頭、そして大天井岳から東天井岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 左側の低いピークは穂高岳にほど近い屏風ノ頭、そして北アルプス大天井岳から東天井岳
左側の低いピークは穂高岳にほど近い屏風ノ頭、そして北アルプス大天井岳から東天井岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 東天井岳から横通岳、右側のきれいな笠形の山は常念岳
東天井岳から横通岳、右側のきれいな笠形の山は常念岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 安全&安心の倒木処理。掴まるロープの輪と、ステップが用意されてますー
安全&安心の倒木処理。掴まるロープの輪と、ステップが用意されてますー
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 工務の支度?「徳本峠 小尾」と読めます
この直後が下る梯子、登るロープ&階段、斜めに下る梯子
工務の支度?「徳本峠 小尾」と読めます この直後が下る梯子、登るロープ&階段、斜めに下る梯子
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 空は青いまま
空は青いまま
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 途中西穂高岳
途中西穂高岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥穂高岳
奥穂高岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 威張って来た明神岳、前穂高岳
威張って来た明神岳、前穂高岳
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 穂高岳(西・奥・前)と紅葉
穂高岳(西・奥・前)と紅葉
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 水無し川の最上流まで下りて来ましたね
水無し川の最上流まで下りて来ましたね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 お天気はまだもってます
お天気はまだもってます
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 往きも帰りもなんとここから徳本峠まで同じ1時間47分でした
往きも帰りもなんとここから徳本峠まで同じ1時間47分でした
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 赤い実と紅葉
赤い実と紅葉
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 紅葉
紅葉
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 キノコ保護色
キノコ保護色
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 橋まで戻ってきました。往きは1時間57分、帰りは1時間59分。おや、帰りの方がゆっくりでした
橋まで戻ってきました。往きは1時間57分、帰りは1時間59分。おや、帰りの方がゆっくりでした
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここは標高約1,600m地点。だいぶなだらかであります
ここは標高約1,600m地点。だいぶなだらかであります
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 徳本峠分岐点着きました!思ったよりは早かったですが、徳本峠から2時間33
分掛かりましたー(往きは2時間27分)
徳本峠分岐点着きました!思ったよりは早かったですが、徳本峠から2時間33 分掛かりましたー(往きは2時間27分)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神岳が偉そうで何よりw
明神岳が偉そうで何よりw
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 実は前穂高岳はここからほんのちょっぴりだけ見えてましたね!
実は前穂高岳はここからほんのちょっぴりだけ見えてましたね!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 明神館戻って来ました。さあお汁粉食うぞ
明神館戻って来ました。さあお汁粉食うぞ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あーっと!ここで電池切れ発生!仕方ないのでYAMAPをここで停止しました。アップロードはできたみたいです
あーっと!ここで電池切れ発生!仕方ないのでYAMAPをここで停止しました。アップロードはできたみたいです
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 もち入りお汁粉¥600。スマヒョが最後の力をスクイズして撮ってくれましたー

ちょっと中途半端ですがお疲れ山でした!
もち入りお汁粉¥600。スマヒョが最後の力をスクイズして撮ってくれましたー ちょっと中途半端ですがお疲れ山でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。